ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2468941
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

妙高山ガスガス!

2020年08月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:32
距離
10.5km
登り
1,455m
下り
1,441m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:05
休憩
1:40
合計
8:45
距離 10.5km 登り 1,455m 下り 1,458m
7:26
10
7:43
7:46
2
7:48
7:49
10
7:59
8:15
80
9:35
9:37
62
10:39
10:47
25
11:12
11:19
30
11:49
12:02
37
12:39
12:40
6
12:46
13:13
0
13:00
13:13
2
13:15
3
13:18
13:19
25
14:02
14:03
13
14:16
14:21
45
15:06
16
15:22
15:23
4
15:27
15:28
15
15:57
1
15:58
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
🛣関越道⇄上信越道⇄長野道妙高高原IC

🅿妙高山【燕温泉】登山口駐車場
https://tozanguchi-p.com/post-959/
コース状況/
危険箇所等
【麻平→北地獄谷麻平分岐】
燕新道方向はロープが張られ通行禁止となっていた。復路は長助池を巡って周回する計画が頓挫。血ノ池手前、道幅狭く南側(谷側)への滑落に注意してください。

【燕登山道9合目・鎖場→妙高大神】
妙高山核心部の岩場。岩の赤ペイントを確認しながら進む。ルートは一本の為、前方に登山者がいないか確認し、登り優先のルールはあってもすれ違いの際には、安全な待機場所を確保出来る方が譲り合って通過してください。
その他周辺情報 ♨源泉の湯花文
http://hanabun.com/
駐車場から1軒目の温泉宿。日帰り入浴可能。

※妙高山山バッジ
温泉街一番奥の2軒のお土産屋さんで販売。異なるデザインを販売していました。
【新装備】
クールネックゲイター
FOREST WARDROBE
耳にかけられる。マスクの代用として使用したい。
2020年08月01日 19:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
15
8/1 19:12
【新装備】
クールネックゲイター
FOREST WARDROBE
耳にかけられる。マスクの代用として使用したい。
【新装備】
魔法のシーツ虫サリーちゃん
BAILESS
安売りしていたから購入。今年山小屋泊の機会があれば使用したい。
2020年08月01日 19:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11
8/1 19:15
【新装備】
魔法のシーツ虫サリーちゃん
BAILESS
安売りしていたから購入。今年山小屋泊の機会があれば使用したい。
【新装備】
フィヨルド28(28+7)
macpac
これまでデイザックは同メーカーのアンプレース25を使っていたけど後継ザックとして期待✨
2020年08月01日 19:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
13
8/1 19:21
【新装備】
フィヨルド28(28+7)
macpac
これまでデイザックは同メーカーのアンプレース25を使っていたけど後継ザックとして期待✨
【東部湯の丸SA】
山菜きのこそば、具材たっぷりでとても美味しかった。また食べたい😋
2020年08月02日 05:23撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
19
8/2 5:23
【東部湯の丸SA】
山菜きのこそば、具材たっぷりでとても美味しかった。また食べたい😋
【燕温泉登山口駐車場】
7時過ぎに到着。丁度出る車が一台あって止めることが出来た。路駐も数台始まっていた。さすが週末の百名山!
2020年08月02日 07:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
8/2 7:23
【燕温泉登山口駐車場】
7時過ぎに到着。丁度出る車が一台あって止めることが出来た。路駐も数台始まっていた。さすが週末の百名山!
温泉街を抜けると二又に分岐。前を歩く2人組は左北地獄谷ルートへ、私は右ルートを進んだ。
2020年08月02日 07:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
8/2 7:40
温泉街を抜けると二又に分岐。前を歩く2人組は左北地獄谷ルートへ、私は右ルートを進んだ。
【麻平分岐】
燕新道方向は通行禁止とは!山頂から長助池のお花畑を巡って周回する計画が頓挫‥ルート変更を余儀なくされた😓
2020年08月02日 08:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
8/2 8:08
【麻平分岐】
燕新道方向は通行禁止とは!山頂から長助池のお花畑を巡って周回する計画が頓挫‥ルート変更を余儀なくされた😓
アカショウマ?
トリアシショウマ?
上が短いからトリアシショウマだと思う。
2020年08月02日 08:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11
8/2 8:26
アカショウマ?
トリアシショウマ?
上が短いからトリアシショウマだと思う。
アリドウシ?
2020年08月02日 08:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
8/2 8:32
アリドウシ?
序盤から登るなあ〜
2020年08月02日 08:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
8/2 8:37
序盤から登るなあ〜
道が狭い!左手(南側)は崖のため注意しながら通過。
2020年08月02日 08:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/2 8:49
道が狭い!左手(南側)は崖のため注意しながら通過。
ヤマハハコ
2020年08月02日 08:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
8/2 8:54
ヤマハハコ
【血ノ池】
2020年08月02日 08:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
8/2 8:54
【血ノ池】
2020年08月02日 09:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
8/2 9:06
アカモノの実?
2020年08月02日 09:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
8/2 9:06
アカモノの実?
ハクサンオミナエシ
2020年08月02日 09:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12
8/2 9:13
ハクサンオミナエシ
ホツツジ
2020年08月02日 09:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
8/2 9:15
ホツツジ
サンカヨウの実
2020年08月02日 09:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
8/2 9:25
サンカヨウの実
【北地獄谷麻平分岐】
ようやく合流、序盤から消耗してしまった気がする。コーラ0を飲んで休憩。山頂まで持つだろうか‥
2020年08月02日 09:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
8/2 9:32
【北地獄谷麻平分岐】
ようやく合流、序盤から消耗してしまった気がする。コーラ0を飲んで休憩。山頂まで持つだろうか‥
硫黄の匂いが鼻をつく😵
2020年08月02日 09:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
8/2 9:36
硫黄の匂いが鼻をつく😵
【胸突き八丁】
2020年08月02日 10:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
8/2 10:02
【胸突き八丁】
イタ
2020年08月02日 10:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
8/2 10:20
イタ
イタタ‥
2020年08月02日 10:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
8/2 10:24
イタタ‥
アウチ❗(注:私の心の叫びなので気にしないで)😵
2020年08月02日 10:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
8/2 10:31
アウチ❗(注:私の心の叫びなので気にしないで)😵
【天狗堂】
ここが一番開けてるポイント。休憩😊
2020年08月02日 10:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
8/2 10:39
【天狗堂】
ここが一番開けてるポイント。休憩😊
アキノキリンソウ
2020年08月02日 10:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
8/2 10:55
アキノキリンソウ
【光善寺池】
2020年08月02日 10:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
8/2 10:59
【光善寺池】
【風穴】
2020年08月02日 11:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/2 11:17
【風穴】
父さん穴の中から冷気が❗
天然クーラーじゃな😁
2020年08月02日 11:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
8/2 11:18
父さん穴の中から冷気が❗
天然クーラーじゃな😁
2020年08月02日 11:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/2 11:32
ミョウコウアザミだったら良いな。
オオアザミだろうけど‥
2020年08月02日 11:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
8/2 11:43
ミョウコウアザミだったら良いな。
オオアザミだろうけど‥
シナノオトギリ
2020年08月02日 11:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
8/2 11:52
シナノオトギリ
【9合目鎖場】
しばらく下山者を待った。妙高山核心部の登りが始まる!
2020年08月02日 11:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
8/2 11:58
【9合目鎖場】
しばらく下山者を待った。妙高山核心部の登りが始まる!
ヨツバシオガマ
2020年08月02日 12:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
17
8/2 12:24
ヨツバシオガマ
ルートは一本、岩の赤ペイントを確認しながら丁寧に進んだ。すれ違いは登り優先のルールはあるけど、安全な待機場所を確保出来る方が譲り合って進んだ方が良い。
2020年08月02日 12:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
8/2 12:31
ルートは一本、岩の赤ペイントを確認しながら丁寧に進んだ。すれ違いは登り優先のルールはあるけど、安全な待機場所を確保出来る方が譲り合って進んだ方が良い。
【妙高大神】
2020年08月02日 12:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
8/2 12:41
【妙高大神】
参拝🙏
2020年08月02日 12:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
8/2 12:41
参拝🙏
右端、ガスってるけど山頂をとらえた!
2020年08月02日 12:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/2 12:44
右端、ガスってるけど山頂をとらえた!
【妙高山山頂】
妙高山登頂、自身56座目✊✨
今年はあと4座登れたらイイな。
34
【妙高山山頂】
妙高山登頂、自身56座目✊✨
今年はあと4座登れたらイイな。
2020年08月02日 13:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
8/2 13:18
2020年08月02日 13:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
8/2 13:49
硫黄の匂いは苦手なんだ💦
2020年08月02日 15:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
8/2 15:09
硫黄の匂いは苦手なんだ💦
ヤマアジサイ
2020年08月02日 15:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
8/2 15:14
ヤマアジサイ
【称明滝】
木が邪魔でよく見えない‥
2020年08月02日 15:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/2 15:24
【称明滝】
木が邪魔でよく見えない‥
登山あるある「麓で晴れる」
しかも北地獄谷ルートは歩道で歩きやすい。往路は一体何だったのか!北地獄谷ルートピストンにすれば良かった(笑)
2020年08月02日 15:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
8/2 15:32
登山あるある「麓で晴れる」
しかも北地獄谷ルートは歩道で歩きやすい。往路は一体何だったのか!北地獄谷ルートピストンにすれば良かった(笑)
この太陽光線を山頂で浴びたかった😓
2020年08月02日 15:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/2 15:33
この太陽光線を山頂で浴びたかった😓
シモツケ
2020年08月02日 15:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
23
8/2 15:36
シモツケ
ホタルブクロ(白)
2020年08月02日 15:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
8/2 15:39
ホタルブクロ(白)
2020年08月02日 15:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/2 15:40
まだまだフレッシュな紫陽花。
標高高いしお土産屋さんの奥様によればずっと雨続きで今日は久しぶりの晴れ間であったらしい。どうりで👌
2020年08月02日 15:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
8/2 15:53
まだまだフレッシュな紫陽花。
標高高いしお土産屋さんの奥様によればずっと雨続きで今日は久しぶりの晴れ間であったらしい。どうりで👌
【燕温泉街】
無事に下山✨
2020年08月02日 15:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
8/2 15:55
【燕温泉街】
無事に下山✨
【小布施PA】
鳥唐揚げ定食大盛
待ちきれず唐揚げ一つ食べちゃった😋
2020年08月02日 17:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
22
8/2 17:24
【小布施PA】
鳥唐揚げ定食大盛
待ちきれず唐揚げ一つ食べちゃった😋
妙高山バッジと地酒「妙高山」
新潟の酒は総じて美味い🍶
2020年08月02日 22:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
15
8/2 22:01
妙高山バッジと地酒「妙高山」
新潟の酒は総じて美味い🍶
家族へのお土産に横川の釜飯を買って帰りました。
2020年08月03日 08:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
25
8/3 8:28
家族へのお土産に横川の釜飯を買って帰りました。
【久しぶりモカちゃん】
僕のはないのかニャー🐾
お疲れ様でした😁
2020年08月03日 18:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
23
8/3 18:55
【久しぶりモカちゃん】
僕のはないのかニャー🐾
お疲れ様でした😁

感想

先月の白山に続き、今年の百名山2座目は妙高山!
楽にはいかないだろうなと思ったらやっぱりキツかった。結果論で言えば北地獄谷ルートのピストンで登頂した方が全然楽だった(温泉設備の関係か歩道が整備されていた)。麻平ルートは誰一人合わず序盤から体力を消耗してしまった。元々昨日まで仕事、仮眠も2時間程度しか取れなかった事もあるけどね。眺望は全くなかったけどひとまず登頂は果たせて良かった。
このエリア、昨年の火打山、一昨年の雨飾山と晴れたのは雨飾山のみ。次は晴れを期待したい☺

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:870人

コメント

ありがとうございました!
takapandaさん
行ってみて当日のコース変更、焦りますよね〜、大変でしたね。ガスガスの中の登頂、お疲れさまでした!

takapandaさんの、こちらのレコを参考に、今日(8月6日)、北地獄谷コースピストンで妙高山、行ってきました。
初めての妙高山でしたが、レコを拝見して、登山道の様子がよく伝わって、安心して歩くことができました。ありがとうございました。

今日の妙高山は、早朝は快晴でしたが、だんだんガスってきて、山頂では火打や焼山は見えたけれど、北アルプスは見えなかったです。でも、久しぶりの奥武蔵以外のお山、とっても楽しめました。

本当にありがとうございました!
これからもお山を楽しんでください。
2020/8/6 20:28
Re: ありがとうございました!
bananyaさん、おはようございます。
妙高山登頂おめでとうございます✨私の拙いレコがお役に立てれば何よりです😄

私も昨年登った火打山の展望が効かなかったので、てんくら見ながら山頂から北アの展望を楽しみに妙高山に登ったのですが運が向きませんでした。
妙高山レコ楽しみにしていますね😊
2020/8/7 8:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら