記録ID: 2468941
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
妙高山ガスガス!
2020年08月02日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:32
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,455m
- 下り
- 1,441m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:05
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 8:45
距離 10.5km
登り 1,455m
下り 1,458m
15:58
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
🅿妙高山【燕温泉】登山口駐車場 https://tozanguchi-p.com/post-959/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
【麻平→北地獄谷麻平分岐】 燕新道方向はロープが張られ通行禁止となっていた。復路は長助池を巡って周回する計画が頓挫。血ノ池手前、道幅狭く南側(谷側)への滑落に注意してください。 【燕登山道9合目・鎖場→妙高大神】 妙高山核心部の岩場。岩の赤ペイントを確認しながら進む。ルートは一本の為、前方に登山者がいないか確認し、登り優先のルールはあってもすれ違いの際には、安全な待機場所を確保出来る方が譲り合って通過してください。 |
その他周辺情報 | ♨源泉の湯花文 http://hanabun.com/ 駐車場から1軒目の温泉宿。日帰り入浴可能。 ※妙高山山バッジ 温泉街一番奥の2軒のお土産屋さんで販売。異なるデザインを販売していました。 |
写真
撮影機器:
感想
先月の白山に続き、今年の百名山2座目は妙高山!
楽にはいかないだろうなと思ったらやっぱりキツかった。結果論で言えば北地獄谷ルートのピストンで登頂した方が全然楽だった(温泉設備の関係か歩道が整備されていた)。麻平ルートは誰一人合わず序盤から体力を消耗してしまった。元々昨日まで仕事、仮眠も2時間程度しか取れなかった事もあるけどね。眺望は全くなかったけどひとまず登頂は果たせて良かった。
このエリア、昨年の火打山、一昨年の雨飾山と晴れたのは雨飾山のみ。次は晴れを期待したい☺
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:870人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
takapandaさん
行ってみて当日のコース変更、焦りますよね〜、大変でしたね。ガスガスの中の登頂、お疲れさまでした!
takapandaさんの、こちらのレコを参考に、今日(8月6日)、北地獄谷コースピストンで妙高山、行ってきました。
初めての妙高山でしたが、レコを拝見して、登山道の様子がよく伝わって、安心して歩くことができました。ありがとうございました。
今日の妙高山は、早朝は快晴でしたが、だんだんガスってきて、山頂では火打や焼山は見えたけれど、北アルプスは見えなかったです。でも、久しぶりの奥武蔵以外のお山、とっても楽しめました。
本当にありがとうございました!
これからもお山を楽しんでください。
bananyaさん、おはようございます。
妙高山登頂おめでとうございます✨私の拙いレコがお役に立てれば何よりです😄
私も昨年登った火打山の展望が効かなかったので、てんくら見ながら山頂から北アの展望を楽しみに妙高山に登ったのですが運が向きませんでした。
妙高山レコ楽しみにしていますね😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する