記録ID: 24732
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢
檜洞丸
2008年02月10日(日) [日帰り]


- GPS
- 06:30
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 1,089m
- 下り
- 1,071m
コースタイム
7:40西丹沢自然教室-8:30ゴーラ沢出合-9:40展望園地-11:15檜洞丸-13:00展望園地-13:30ゴーラ沢出合-14:10西丹沢自然教室
天候 | 晴れ(前の夜雪) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年02月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から20〜30cm檜洞丸山頂付近多いところで100cmの積雪(木道が完全に隠れていた。踏み外すと危険)但し午後になるとだいぶ雪が溶けてゴーラ沢出合周辺はぬかるんでいる状態。トレースは本コース以外なし(確認はしてないが蛭ヶ岳からの縦走者がいたみたいなのでそこにはあるかも)西丹沢自然教室のホワイトボードに登山者からの情報が書かれてる。登る前に見といたほうがいいと思います。 |
写真
感想
ここ最近、東京方面にも雪が降るようになったので久々に雪の丹沢を堪能できると思いツツジ新道をで登りテシロノ頭・石棚山を経て箒沢に下りる計画でしたが、想像以上の積雪でツツジ新道ピストンのみにしました。下からずっとトレースなしでしたが展望園地の近くで下山してくる人がいたので少しは楽でした。それでも急登部分では軽アイゼンが全くきかず汗だらだらでした。ランチタイムは雪で埋まっていたテーブル掘り起こしてキムチ鍋でした。山頂独占で贅沢な(¥398)食事でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1183人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する