記録ID: 247603
全員に公開
ハイキング
奥秩父
秋晴れの瑞牆山
2012年11月24日(土) [日帰り]


- GPS
- 05:54
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 840m
- 下り
- 820m
コースタイム
O7:52駐車場〜08:30富士見平〜08:50天鳥川〜10:10山頂〜10:55山頂〜11:48天鳥川〜12:09富士見平〜12:35富士見平〜13:00瑞牆山荘前
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
思いのほか、暖かく快晴無風。 山頂近くまで積雪・氷結無しですが、最後の山頂まで10分標識辺りから氷結してます。男性であればロープ頼りで何とか山頂まで登れますが、アイゼンがあれば問題なし。山頂には雪・氷はありません。 |
写真
感想
初瑞牆の連れ二人と今年三回目の瑞牆山へ。自宅05:00発で、予定通り07:30無料駐車場着。2/3位埋まってましたが余裕で駐車。富士見平着08:30
、10分短縮、一息ついて、そのまま一路次のチェックポイント天鳥川へ。途中、下りで若干、氷かなと思う箇所が有りましたが注意しながら・・。スタートして、ちょうど一時間。そのまま、山頂を目指しました。岩場を登りきって、山頂まで10分の標識から氷結・・10月の阿弥陀で、アイゼン無で無念の撤退が脳裏をよぎり、軽アイゼンでも十分でしたが、トレーニングと称し12本爪のアイゼンを装着。山頂はいつもと違い、10人足らずの登山者。山頂まで稼いだ時間を使って、40分壮大な景色を楽しみました。ただ富士山は、全容がうっすらと・・。下山時に、山頂は一気に人人人、夏場並みになってきました。下山も順調、富士見平で休憩し水場で一息ついて一気に下山。予定より一時間早い13:00に無料駐車場着でした。それにしても暖かい山行でした。ダウンもホッカイロも使用せず、アンダーウェア、シャツ、パタゴニアのソフトシェルで十分。パンツも冬用じゃなくてもOKでしたね〜。帰りは、割引チケットで益富の湯へ。次回のOF会は、丹沢ラリースタンプの丹沢山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:829人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する