ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 247658
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

天狗岳〜雪山編〜 ニシエヒガシエ

2012年11月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:14
距離
8.2km
登り
899m
下り
897m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:10唐沢鉱泉〜8:18渋の湯分岐路〜9:07黒百合山荘(小休憩)〜9:30中山峠〜11:05東天狗(昼食)12:00〜12:30西天狗〜13:19第2展望台〜13:44第1展望台〜15:00しゃくなげ橋
天候 曇り〜晴れ〜曇り
唐沢鉱泉前AM6:40 マイナス2℃
黒百合山荘AM9:00 マイナス5℃
天狗岳(東天狗)AM11:00 マイナス7℃
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅〜八王子IC〜諏訪南IC〜唐沢鉱泉
唐沢鉱泉手前に登山者用無料駐車場有。
ノーマルタイヤ、普通車でも問題なく着きました。
コース状況/
危険箇所等
黒百合山荘まではほぼ凍結していました。そこまでは軽アイゼンなしで登っていましたが最初から装着していた方が無難だと思います。
出会った方のほとんどが10本、12本アイゼンとピッケルを持っていました。
危険個所等はありません。踏み跡もしっかりあったので迷う事もありません。
下山後は唐沢鉱泉でお湯につかりました。
天狗岳のバッジが売ってなくてショック!!
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
今シーズン初のマイナス表示頂きました。
今シーズン初のマイナス表示頂きました。
本日も元気よく登ります。
っでたぶんここら辺で地図を落とすが気づかず・・・。
誰か拾ってませんか?
本日も元気よく登ります。
っでたぶんここら辺で地図を落とすが気づかず・・・。
誰か拾ってませんか?
アイゼンなしなんでヒヤヒヤしながら渡ります。
アイゼンなしなんでヒヤヒヤしながら渡ります。
がっつり積もってますな!!
がっつり積もってますな!!
ここまで誰とも会わず・・・。
ここまで誰とも会わず・・・。
雪積もってる木々。
雪積もってる木々。
太陽が出そうです。
太陽が出そうです。
ナイスビュー。
お天道様おはようございます。
お天道様おはようございます。
黒百合山荘着。
数字を見ると寒さを感じる。
数字を見ると寒さを感じる。
いい天気。
軽アイゼン装着。
軽アイゼン装着。
ないすびゅー。
ないすびゅー。
奇抜なヘアースタイル。
奇抜なヘアースタイル。
なーーんも見えません。
なーーんも見えません。
もうひとふんばり。
もうひとふんばり。
もう少し。
お天道様から力をもらう。
もう少し。
お天道様から力をもらう。
空気が澄んで気持ちいい。
空気が澄んで気持ちいい。
特に意味はありません。
特に意味はありません。
白銀の世界。
とうちゃーーく!!
とうちゃーーく!!
セルフ撮影。
隣の方に地図を拝借して撮りました。
ありがとうございます、助かりました。
隣の方に地図を拝借して撮りました。
ありがとうございます、助かりました。
西天狗。
絶景なり。
絶景なり。
絶景なり。
コーヒーマグを新調。
ダルトンというやつでステンレス2重構造なので保温性が高いらしい。
コーヒーマグを新調。
ダルトンというやつでステンレス2重構造なので保温性が高いらしい。
西天狗着。
第2展望台から
すげーガスってます。
すげーガスってます。
第1展望台から。
お疲れさまでした。
お疲れさまでした。
温泉で体を暖めます。
温泉で体を暖めます。
夕暮れの山は綺麗だけどなんかせつない。
今日も1日が終わる。
1
夕暮れの山は綺麗だけどなんかせつない。
今日も1日が終わる。
ありがとう。八ヶ岳。
ありがとう。八ヶ岳。

感想

久しぶりのアップです。
とはいっても前回の上司と鳳凰三山以来ではなくその間に那須岳(天気微妙)
谷川岳(上司と登山第2弾っが、ガスってて本当に何も見えず・・・。)
浅間嶺(天気は抜群。しかし、写真をほぼ撮らず・・・。)
っと行ってました。ただ「ヤマレコ」にアップしていないだけで地道に登っていました。
しかーも、4回連続で誰かと行くという今年に関しては珍しい状況が続きました。
久しぶりのソロということもあり3連休のド真ん中ということもあり遠征しようと思い天狗岳に決定!!調べるとすでに積雪ということもあり今シーズン初の雪山にワクワクしながら準備。前日にMarmotのウールタイツを購入したのでその保温性を確かめたくなってハーフパンツスタイルを準備(もちろんザック内にはロングパンツも用意)双葉SAで仮眠を取って到着。(ここのかき揚げうどんおいしかった。)
車中でダラダラ準備して地図(山と高原地図)をサイドポケットに入れて出発。
最初は凍結で手こずっていたが徐々に慣れ始めて登っていく。
黒百合山荘に着いた時に地図で確認しようとしたがないことに気づく・・・。
唐沢鉱泉の赤い橋らへんで一度地図見たときに多分落としました。拾っていただいた方いますか?購入して数時間後に失くすという何とも情けない失態をおかす(笑)
山頂到着後は優雅に昼食をとるつもりでしたが急激に寒くなり早々に下山開始。
下山後唐沢鉱泉の方に地図の落し物を聞きましたが無いとのこと・・・。
まぁ〜900円ぐらいだからいいけどほぼ未使用で失くすなんて。車中に戻るとカバーだけが置いてある。せつないです。
4時に唐沢鉱泉を出て自宅に着いたのが11時過ぎ!!
中央道渋滞避けて大月ICで降りたのが大失敗!!さすがに帰りの運転が疲れた。
でも一つだけ嬉しかったことがあります。
相模原の某コーヒー屋でドライブスルーに寄ったらかわいい女性店員さんがやたら声をかけてくれました。間を繋ぐために営業トークしてただけかもしれませんが疲れが飛びました(笑)
なんとも悲しい30の男話ですね。
こんな終わり方でいいのか?

っま、いいか(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1045人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら