ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2477520
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

焼岳北峰(焼岳と検索しても出ない事がわかった)

2020年08月06日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:23
距離
6.9km
登り
825m
下り
821m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
1:25
合計
6:20
10:30
10:31
4
10:35
10:49
69
11:58
13:09
54
14:02
14:03
3
14:06
14:07
73
15:20
15:20
0
15:21
ゴール地点
天候 晴れ、山頂はガス
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
丹生川は、先の豪雨で土砂崩れが何箇所も起こったようで、5箇所以上の片側通行あり。乗鞍スカイラインも閉鎖されており、痛ましい限り。
コース状況/
危険箇所等
焼岳の中の湯ルートは無傷。上高地側や中尾温泉側に豪雨の影響があるそうだ。
その他周辺情報 トイレは安房トンネル前のトイレで済ませた。
料金所からの笠
最高のお天気と思っていました。
2020年08月06日 08:13撮影 by  iPhone 7, Apple
8/6 8:13
料金所からの笠
最高のお天気と思っていました。
私の車で満車って感じだけど、日曜日なんかは道路の広いところに路駐がたくさんあるのでしょう。
2020年08月06日 08:58撮影 by  iPhone 7, Apple
8/6 8:58
私の車で満車って感じだけど、日曜日なんかは道路の広いところに路駐がたくさんあるのでしょう。
ブナ!
2020年08月06日 09:11撮影 by  iPhone 7, Apple
8/6 9:11
ブナ!
リンドウ
2020年08月06日 09:16撮影 by  iPhone 7, Apple
8/6 9:16
リンドウ
妻は腹痛でスローダウン。その後復調。
2020年08月06日 09:44撮影 by  iPhone 7, Apple
8/6 9:44
妻は腹痛でスローダウン。その後復調。
オトギリソウ
2020年08月06日 10:02撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/6 10:02
オトギリソウ
白いリンドウ
2020年08月06日 10:12撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/6 10:12
白いリンドウ
南峰だろうか?
2020年08月06日 10:17撮影 by  iPhone 7, Apple
8/6 10:17
南峰だろうか?
後からわかったが、コル部分に見える突起が北峰。
2020年08月06日 10:26撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/6 10:26
後からわかったが、コル部分に見える突起が北峰。
雲が増えてきた…
2020年08月06日 10:27撮影 by  iPhone 7, Apple
8/6 10:27
雲が増えてきた…
前穂高〜明神岳
雲が取り付いてきた…
2020年08月06日 10:38撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/6 10:38
前穂高〜明神岳
雲が取り付いてきた…
色鮮やかな緑色と荒々しい岩峰が対照的!
2020年08月06日 10:38撮影 by  iPhone 7, Apple
8/6 10:38
色鮮やかな緑色と荒々しい岩峰が対照的!
噴煙が見えてきた。匂いもすごい。
2020年08月06日 11:04撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/6 11:04
噴煙が見えてきた。匂いもすごい。
ヤマハハコ
2020年08月06日 11:15撮影 by  iPhone 7, Apple
8/6 11:15
ヤマハハコ
多量のガスが流れ込んできた。万事休す。
2020年08月06日 11:21撮影 by  iPhone 7, Apple
8/6 11:21
多量のガスが流れ込んできた。万事休す。
あっという間に白濁
2020年08月06日 11:45撮影 by  iPhone 7, Apple
8/6 11:45
あっという間に白濁
南峰麓の池も見えず。
2020年08月06日 11:46撮影 by  iPhone 7, Apple
8/6 11:46
南峰麓の池も見えず。
妻も見えず。いや、見えてる。
2020年08月06日 11:46撮影 by  iPhone 7, Apple
8/6 11:46
妻も見えず。いや、見えてる。
昨日の籾糠の方が歩数が多いって本当?
2020年08月06日 11:55撮影 by  iPhone 7, Apple
3
8/6 11:55
昨日の籾糠の方が歩数が多いって本当?
山頂からの南峰
2020年08月06日 11:56撮影 by  iPhone 7, Apple
8/6 11:56
山頂からの南峰
池が…
2020年08月06日 11:56撮影 by  iPhone 7, Apple
8/6 11:56
池が…
大正池が見えてきた。
2020年08月06日 12:22撮影 by  iPhone 7, Apple
8/6 12:22
大正池が見えてきた。
前穂高か?
2020年08月06日 12:25撮影 by  iPhone 7, Apple
8/6 12:25
前穂高か?
明神〜上高地〜霞沢
2020年08月06日 12:28撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/6 12:28
明神〜上高地〜霞沢
カールなのか
2020年08月06日 13:05撮影 by  iPhone 7, Apple
8/6 13:05
カールなのか
北峰登る時熱い穴を妻が見つけました。
2020年08月06日 13:10撮影 by  iPhone 7, Apple
8/6 13:10
北峰登る時熱い穴を妻が見つけました。
ガスが一部取れた。
2020年08月06日 13:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/6 13:11
ガスが一部取れた。
爆裂火口
2020年08月06日 13:11撮影 by  iPhone 7, Apple
8/6 13:11
爆裂火口
名残惜しい
2020年08月06日 13:11撮影 by  iPhone 7, Apple
8/6 13:11
名残惜しい
南峰は登山禁止
2020年08月06日 13:11撮影 by  iPhone 7, Apple
8/6 13:11
南峰は登山禁止
ガスが取れてきた?
2020年08月06日 13:16撮影 by  iPhone 7, Apple
8/6 13:16
ガスが取れてきた?
ガスが取れた
2020年08月06日 13:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/6 13:42
ガスが取れた
なんと奥穂が見える。
2020年08月06日 13:55撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/6 13:55
なんと奥穂が見える。
私達が山頂にいた時間だけ、ガスが来たようだ。
2020年08月06日 13:56撮影 by  iPhone 7, Apple
8/6 13:56
私達が山頂にいた時間だけ、ガスが来たようだ。
まあ、いいか。
2020年08月06日 13:56撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/6 13:56
まあ、いいか。
とてつもない不幸とは言えない。無事、下山できてよかった。
2020年08月06日 15:13撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/6 15:13
とてつもない不幸とは言えない。無事、下山できてよかった。
撮影機器:

感想

 昨日、籾糠の帰りに、妻が「明日晴れるよ」と言い出した。(昨日の天気予報では崩れてくるように言っていたのに)「晴れているのに家にはいられない。ましてや、今日の籾糠では展望もなかったし…」「でも一体どこへ行ったらいいのだろう?」岐阜県は、道路も山も痛んでいる。今回は妻が焼岳を提案。以前登っているが展望が得られなかったからいいかも。

 丹生川村付近は、川岸や崖がかなり痛んでいた。対面通行の連続。五色ヶ原は大丈夫なのだろうか?

 焼岳の登山道は、豪雨の影響は感じなかった。中尾温泉からの道は一部崩れて歩きにくいらしい。

 コロナの影響で、他の登山者とも会話できなくなった。あいさつすら元気よく言うことも憚られる。

それは仕方ないとしても、頂上に着く前に、料金所で見えてた笠やき中間地点で見えてた穂高がガスで隠れてしまった。なんということだ。中間地点まで降りたらガスは取れていた。いけずー。

 でも二日も連続で山に来られた私達は幸せ。災害の後片付けをずっとされてる方々がいらっしゃることを今日は肌で感じられた。

 帰りに、モスバーガーでスパイシーモスバーガーとコーヒーシェイクを夕飯にしました。なんと幸せなことか❣️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:354人

コメント

近々登頂予定
おはようございます。
焼岳の登頂おめでとうございます
ちょこっとガスに覆われていたようでお気の毒でした
私も近々登頂予定なので宜しく!
2020/8/7 8:18
gandalaさん、コメントありがとう
素敵な写真待ってます。平湯から乗鞍に登るコースは、やっぱり崩れてますかねー。今、利尻島が記録的短時間大雨情報とか言ってました。温暖化のなせる技ではないでしょうか。どんどん登山道が壊れていくのではないか?と心配です。
 中の湯コースは、大丈夫でしたが、油断なく、楽しい山登りにしてきてください。^_^
2020/8/7 9:17
Re: gandalaさん、コメントありがとう
岐阜県側(中尾温泉)から登る登山口は通行可能だそうですが、道が崩れているので渡渉して登らなければ行けないので増水時は要注意だそうです。
2020/8/7 16:21
中尾温泉コースは未踏です。
行ってみたいものです。また、アルプス情報を教えてください。gandalaさんは、家から乗鞍が見えるので羨ましいです。
2020/8/7 20:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
焼岳(中ノ湯温泉〜焼岳小屋〜上高地)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
新中ノ湯コース
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら