ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2477614
全員に公開
ハイキング
東海

キツネノカミソリ大群生〜竜爪山〜

2020年08月06日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:12
距離
11.0km
登り
1,274m
下り
1,288m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:39
休憩
1:27
合計
5:06
10:13
36
10:49
10:54
62
11:56
12:21
10
12:31
12:39
54
13:33
14:06
35
14:41
14:49
9
14:58
14:59
13
15:12
15:19
0
15:19
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マイカーで平山の竜爪山旧道登山口前まで。
駐車場は有料100円
詰めて10台弱。
9時過ぎで満車。

近くに路肩スペースがいくつかありますがそこも埋まっていたので駐車場から数百メートル下の路肩に停めました。
平日は工事車両が通るため林道にはみ出ないように。
コース状況/
危険箇所等
<旧道登山口〜道白山〜文殊岳>
旧道登山口のすぐ先゛来た時よりも美しく”の看板を左側へ。
ただし左側に行ってもそのまま進むと旧道登山道に行ってしまうのですぐに更に左側への踏み跡を辿る。どちらかというと少し戻るような感じで進むと道白山経由の直登ルートへ進める。
ルート自体は明瞭で一般登山道のそれと変わらない。
ただし登りは急で足元は滑りやすい。下りで使うと気を使うだろうなと思う。

道白山から一旦下って文殊岳へ登り返すが送電塔の辺りが藪というかススキなどの雑草が茂っていて煩い。
道白道との合流点からはひたすら急登で登りきると文殊岳山頂の広場に出る。

<文殊岳〜薬師岳〜駒引峠(高野分岐)>
よく整備されて歩きやすい登山道。
一部笹のあるところも刈られ、花の時期で入山者も多いのかよく踏まれていて分かりやすい。竜爪山の山頂は樹林帯の薬師岳で眺望は無し。
穂積神社への分岐曲がらず縦走路をまっすぐに進む。
自然林から植林の森へ。

<駒引峠〜穂積神社〜旧道登山口>
高野分岐を右手に折れるとすぐにキツネノカミソリの群生地。
時期が良かったのもあるかもしれないが今年は咲いている株数が多いように感じた。
穂積神社までの道はトラバース道。
全体的にはよく整備されているが、2か所崩れているところがあるのでその辺だけ多少注意が必要かもしれない。均してあるしロープなども掛けてあるので
さほど気にならなかったが、普段登山しないような方は怖いと感じるのかなぁ??
穂積神社からは旧道登山道を使用。
取り付きは同じで途中から新道と旧道に分かれるがどちらもよく整備されていて歩きやすい。

駐車場満車だったので結構下からスタート
2020年08月06日 10:24撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
8/6 10:24
駐車場満車だったので結構下からスタート
旧道登山口から出発
2020年08月06日 10:28撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
8/6 10:28
旧道登山口から出発
すぐを左へ。
左側の道も少し進んで更に左側に曲がらないとそのまま旧道に行っちゃいます。
2020年08月06日 10:28撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
8/6 10:28
すぐを左へ。
左側の道も少し進んで更に左側に曲がらないとそのまま旧道に行っちゃいます。
今日はカメラ持ってのんびりと
2020年08月06日 10:28撮影 by  SH-04H, SHARP
1
8/6 10:28
今日はカメラ持ってのんびりと
割と道はしっかりしてます
2020年08月06日 10:15撮影 by  SH-04H, SHARP
8/6 10:15
割と道はしっかりしてます
この辺は低山だけどヒルはいないのよね。
2020年08月06日 10:33撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
8/6 10:33
この辺は低山だけどヒルはいないのよね。
コイツ見てる分には結構好き
2020年08月06日 10:46撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
8/6 10:46
コイツ見てる分には結構好き
道白山に到着
2020年08月06日 10:53撮影 by  SH-04H, SHARP
2
8/6 10:53
道白山に到着
ここから先は藪というか雑草というか・・・
2020年08月06日 10:58撮影 by  SH-04H, SHARP
8/6 10:58
ここから先は藪というか雑草というか・・・
突っ込みます
2020年08月06日 11:03撮影 by  SH-04H, SHARP
2
8/6 11:03
突っ込みます
直登って響きが好きなんだよね
2020年08月06日 11:07撮影 by  SH-04H, SHARP
3
8/6 11:07
直登って響きが好きなんだよね
急登です
2020年08月06日 11:12撮影 by  SH-04H, SHARP
2
8/6 11:12
急登です
ミルキーだな・・・
蒸し暑い
2020年08月06日 11:54撮影 by  SH-04H, SHARP
2
8/6 11:54
ミルキーだな・・・
蒸し暑い
文殊岳到着。
結構賑わってます
2020年08月06日 12:07撮影 by  SH-04H, SHARP
4
8/6 12:07
文殊岳到着。
結構賑わってます
山頂で29℃か。
暑いな
2020年08月06日 12:28撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
8/6 12:28
山頂で29℃か。
暑いな
富士山見えるとこなんだけどね
2020年08月06日 12:23撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
8/6 12:23
富士山見えるとこなんだけどね
下ります。
2020年08月06日 12:24撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
8/6 12:24
下ります。
色々と可愛いお花が咲いてますね
2020年08月06日 12:32撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
8/6 12:32
色々と可愛いお花が咲いてますね
双子ちゃん
2020年08月06日 12:40撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
4
8/6 12:40
双子ちゃん
薬師岳に登頂
2020年08月06日 12:48撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
8/6 12:48
薬師岳に登頂
やっほ〜🎵
2020年08月06日 12:35撮影 by  SH-04H, SHARP
2
8/6 12:35
やっほ〜🎵
富士見峠方面へ
2020年08月06日 13:00撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
8/6 13:00
富士見峠方面へ
植林の林もいいよな
2020年08月06日 13:46撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
8/6 13:46
植林の林もいいよな
さて、お目当てのキツネノカミソリ
2020年08月06日 13:56撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
7
8/6 13:56
さて、お目当てのキツネノカミソリ
今年も良いタイミングで来れました。
2020年08月06日 13:58撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
4
8/6 13:58
今年も良いタイミングで来れました。
たぶんピークは2〜3日前かな。
とは言えほぼ満開ですよ
2020年08月06日 13:59撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3
8/6 13:59
たぶんピークは2〜3日前かな。
とは言えほぼ満開ですよ
一面に咲く
2020年08月06日 14:04撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
4
8/6 14:04
一面に咲く
ハグロソウ
2020年08月06日 14:12撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
8/6 14:12
ハグロソウ
苔もね
2020年08月06日 14:29撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
8/6 14:29
苔もね
ちょっと崩れてるとこがあります。
通過は特に問題なし
2020年08月06日 14:32撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
8/6 14:32
ちょっと崩れてるとこがあります。
通過は特に問題なし
ここも大きく崩れてますね。
通過は問題なし
2020年08月06日 14:36撮影 by  SH-04H, SHARP
8/6 14:36
ここも大きく崩れてますね。
通過は問題なし
弱肉強食
2020年08月06日 14:40撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
8/6 14:40
弱肉強食
イワタバコ
2020年08月06日 14:43撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3
8/6 14:43
イワタバコ
風が抜けると爽やかな感じ
2020年08月06日 14:45撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
8/6 14:45
風が抜けると爽やかな感じ
穂積神社裏手の夫婦杉。
2020年08月06日 14:59撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
8/6 14:59
穂積神社裏手の夫婦杉。
小虫がブンブン飛んでてうるさかったぁ〜
黙々と下ってきました。
2020年08月06日 15:13撮影 by  SH-04H, SHARP
1
8/6 15:13
小虫がブンブン飛んでてうるさかったぁ〜
黙々と下ってきました。
下山
2020年08月06日 15:15撮影 by  SH-04H, SHARP
1
8/6 15:15
下山
水ごくごく。
車停めたとこまであとちょっと
2020年08月06日 15:16撮影 by  SH-04H, SHARP
4
8/6 15:16
水ごくごく。
車停めたとこまであとちょっと

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ テントマット

感想

毎年この時期になると地元竜爪山にキツネノカミソリが咲き乱れます。
花自体はそれ程珍しくないかもしれないけどこれほど群生してるのは珍しいのよね。
例年お盆ぐらいが目安だけど先週ぐらいに既にかなり咲いてるとの情報を得たので急がねばと、行ってきました。

七月は長雨であまり山にも行けなかったからちょっと体動かしたいしね。
今回は花を見るのがメインなのでカメラ持ってのんびり歩きます。

登山口に着いた時間は9時ころでしたが既に駐車場は満車。
上手い事寄せながら停めれば自分の分のスペースは確保できそうだったけど工事の重機とか通るときに邪魔になっても困るなと思い少し下って邪魔にならないような路肩に車を停めました。
ちょうど同じタイミングでいらした地元の方と少し雑談してから出発。

登りは文殊岳まで最短の道白山経由の直登ルートで行きます。
旧道登山口を出発し、すぐに左側に曲がります。
一般登山道とは逆に進む感じですかね。
道は結構しっかりついているので前半は特に歩きやすいです。
道白山までは割と快調。

道白山からは一旦コルまで下ります。
送電塔が現れるんだけどその付近は笹やススキが生い茂っています。
以前マダニに付かれたので予防のため暑いけど上着を羽織ります。

雑草区間はそれほど長くなくすぐにコルまで下れちゃうのでそこで一息つきながら上着を脱いで進みます。
ここから文殊岳までは急登。
気温も湿度も高く汗だくでペースが上がりません。
道自体はそれなりにしっかりついているけどこれ、下りだと結構滑るだろうな・・・。
急登を登り切り、少し緩やかな登りになると文殊岳の山頂に出ます。
山頂は数組のパーティーで賑わっていました。

お昼はもう少し先にしようかな。お目当ての花はもう少し先だしね。
文殊岳から双耳峰の高い方の薬師岳まではあっという間行動食を摂り一息ついて駒込峠に向かいます。
途中お花に詳しい方達に色々教えてもらいながら歩きました。
少し進んだところで朝駐車場でお会いした方とすれ違ったのでこの先の情報収集。

花はバッチリみたいだし稜線の道も人が多いこの時期は良く踏まれてて歩きやすいとの事。その先の崩落情報などもお聞きしました。

歩きやすい縦走路を進み駒込峠に到着。
ここから左に曲がり穂積神社の方への道に入ってすぐのところにキツネノカミソリの群生地があります。
おおっ!
いっぱい咲いてる。
少し色が薄くなってる株はそろそろ終わりに近づいてるものだけど、まだ蕾のものもある。ピークは多分2〜3日前ぐらいかな?と思うけどほぼ満開と言って良いでしょう。今年は花が多い気がします。

写真撮って少しのんびりして下山開始。
途中お花の咲いてる場所とか教えてくれる方がいましたが、夕方までには帰らなきゃなので少しだけご一緒させてもらってからは自分のペースで歩いて下山。

トラバース道崩れているところがありますがちゃんと歩けるようになってます。
ちょっと注意して歩けば問題ないでしょう。
穂積神社で一息ついて旧道で下山。
そういえば雲が多かったのもあるけど今回は景色を眺めたりってのは全然なかったな。花や苔を探しながらののんびり歩きってのも良いですな。

まだもうしばらくはキツネノカミソリの群生楽しめそうですよ。
遠出できない県内の方はこの辺の山もいいんじゃない?











お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1471人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら