ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 247796
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父

甲武信ヶ岳/長野県川上村から周回

2012年11月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
mikipom その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:42
距離
17.2km
登り
1,388m
下り
1,384m
天候 午前中は、みぞれ、あられ、雪
午後は、晴れ

■気温
0℃から-3.7℃

出発時駐車場0℃、千曲川源流-2.6℃、甲武信ヶ岳山頂-3℃、三宝山-3.7℃、大山-1.2℃、十文字峠-0.6℃、終了時駐車場0℃
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
毛木場駐車場
マップコード:665 130 202*60

中央高速だと長坂ICから野辺山を経由して川上村へ

■帰りの渋滞
中央高速甲府昭和IC付近での電光掲示板では、八王子ICまで2時間、高井戸まで4時間となっていました。
一般国道の御坂みちから河口湖を経て東名で帰りましたが、自然渋滞で、海老名〜秦野中井ICまでの渋滞は+1.5時間でした。
連休の最終日11/25(日)はもっと凄いことになっているでしょう。
コース状況/
危険箇所等
■沿面距離、行動時間
GPS元データの沿面距離は18.3km、行動時間は9時間43分です。


危険な所はありません。

アイゼン必要です。
我々はチェーンスパイクを使いました。
長野県川上村の毛木場の駐車場。
朝6:30の時点で15台あります。
冬季の為、トイレは使えません。
野営(テント)は禁止です。
2012年11月25日 17:39撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/25 17:39
長野県川上村の毛木場の駐車場。
朝6:30の時点で15台あります。
冬季の為、トイレは使えません。
野営(テント)は禁止です。
朝一から雪がぱらついています。
午前中は、展望が期待できないため、千曲川源流ルートから周回します。
2012年11月25日 17:39撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
11/25 17:39
朝一から雪がぱらついています。
午前中は、展望が期待できないため、千曲川源流ルートから周回します。
ナメ滝
2012年11月25日 17:39撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/25 17:39
ナメ滝
この辺でチェーンスパイク(アイゼン)を装着します。
2012年11月25日 17:39撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
11/25 17:39
この辺でチェーンスパイク(アイゼン)を装着します。
渡渉も何箇所かありますが、千曲川源流ルートは比較的おだやかな道と言って差し支えないでしょう。
2012年11月25日 17:39撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
11/25 17:39
渡渉も何箇所かありますが、千曲川源流ルートは比較的おだやかな道と言って差し支えないでしょう。
ここが、千曲川源流で、湧き出しています。
水はとても美味しいです。
2012年11月25日 17:39撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
11/25 17:39
ここが、千曲川源流で、湧き出しています。
水はとても美味しいです。
甲武信ヶ岳までもう少し!
晴れていますが、雪もぱらついています。
2012年11月25日 17:39撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
11/25 17:39
甲武信ヶ岳までもう少し!
晴れていますが、雪もぱらついています。
到着しました!
昨日は蓼科山で暴風雪で大変でしたが、今日は爽やかです。
ちなみに気温は今日の方が低いですが。
2012年11月25日 17:39撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11
11/25 17:39
到着しました!
昨日は蓼科山で暴風雪で大変でしたが、今日は爽やかです。
ちなみに気温は今日の方が低いですが。
頂上から、南アルプス方向です。
2012年11月25日 22:05撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
11/25 22:05
頂上から、南アルプス方向です。
さらに右側へ
頂上から、八ヶ岳方向です。
2012年11月25日 22:05撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
11/25 22:05
さらに右側へ
頂上から、八ヶ岳方向です。
頂上から、金峰山方向です。
2012年11月25日 22:03撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/25 22:03
頂上から、金峰山方向です。
山頂付近でコーヒーポットでお湯を沸かして人がいたので、ドリップコーヒーを飲まれるのかと思ったら、お汁粉食べるそうです。
2012年11月25日 17:39撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
11/25 17:39
山頂付近でコーヒーポットでお湯を沸かして人がいたので、ドリップコーヒーを飲まれるのかと思ったら、お汁粉食べるそうです。
さあ、ここからは十文字峠ルートで戻ります。

ここは三宝山です。
展望はありません。
2012年11月25日 17:39撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/25 17:39
さあ、ここからは十文字峠ルートで戻ります。

ここは三宝山です。
展望はありません。
尻岩
2012年11月25日 17:40撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/25 17:40
尻岩
武信白岩山
シャクナゲが沢山あり、展望はありません。
2012年11月25日 17:40撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
11/25 17:40
武信白岩山
シャクナゲが沢山あり、展望はありません。
登り返しが多いです。
2012年11月25日 17:40撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
11/25 17:40
登り返しが多いです。
霧氷も綺麗。
昨日の蓼科山は暴風雪で苦行でしたが、今日は気持ちが良い天気です。
2012年11月25日 17:40撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7
11/25 17:40
霧氷も綺麗。
昨日の蓼科山は暴風雪で苦行でしたが、今日は気持ちが良い天気です。
十文字峠ルートは、千曲川源流ルートと比べると、登り返しが沢山あり、かつ、険しいですね。
2012年11月25日 17:40撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
11/25 17:40
十文字峠ルートは、千曲川源流ルートと比べると、登り返しが沢山あり、かつ、険しいですね。
これまで通ってきた稜線です。
2012年11月25日 22:05撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
11/25 22:05
これまで通ってきた稜線です。
大山に到着。
丹沢じゃなくて、秩父です。
2012年11月25日 17:40撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
11/25 17:40
大山に到着。
丹沢じゃなくて、秩父です。
十文字小屋で立ったまま、温かいお茶を頂きます。
小屋の中から談笑が聞こえます。
2012年11月25日 17:40撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
11/25 17:40
十文字小屋で立ったまま、温かいお茶を頂きます。
小屋の中から談笑が聞こえます。
カモちゃん。
登山道の我々をジッと見上げていました。
2012年11月25日 17:40撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11
11/25 17:40
カモちゃん。
登山道の我々をジッと見上げていました。
ここにも水場がありました。
2012年11月25日 17:40撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/25 17:40
ここにも水場がありました。
もうすぐ毛木場の駐車場です。
手に持っている白い袋は、松ぼっくりの収穫が入っています。お正月のリースを作ります。
2012年11月25日 17:40撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
11/25 17:40
もうすぐ毛木場の駐車場です。
手に持っている白い袋は、松ぼっくりの収穫が入っています。お正月のリースを作ります。
撮影機器:

感想

前日11/23の蓼科山の記録は以下URIです。
http://goo.gl/DlR2v

昨日の蓼科山とはうって変わって、毛木場の駐車場には、車中泊やらテント泊(禁止です)やらも含めすでにかなりの数の人が集まっていました!

わぁお、人気のコースなのね…。

みなさん、楽しげにお仲間どうし、三々五々と登っていかれます。
午後からは天気がよさそうなので、やや曇りがちな午前中、まずは展望のないコースから歩き始めることにしました。

千曲川の源流を遡るこのコースは、歩けど歩けど、高度は上がっていかず、お山の稜線や頂は、いつまでたっても遠く彼方に見えるため、せっかちな私はなんだかまどろっこしさを覚えました(笑)。

それでも、千曲川の源流とはどんな湧き出しなのか、それを見届けるぞ、というモチベーションだけに支えられ、じっくりと歩き続けました。

途中、かなり低温になってきたなと感じ、温度計をみるとマイナス2〜3℃。
特に千曲川源流まで1キロを切るあたりから、(それまでの工程が斜度が緩く体がさほど温まらないため)歩いていても「寒い」と感じるくらいになってきました。

ずっと沢ぞいをせせらぎの音とともに歩き続けるのですが、ぴたっと水の音が途絶えました。そう、そこが千曲川源流!
ようやく千曲川の源流にたどり着き、「源流コーヒー」を沸かしていただきましたー!
持参したパンは低温でパサパサなれど、温かいコーヒーをいただき、しばしの休憩。

千曲川の源流は静かに小さく湧き出るほんの一握りの湧水でした。
それでもコップや500mlペットボトルで受けることができるくらいの深さはあるので、コーヒーをいただくくらいなら十分です。
まわりの気温は冷え込んでいるため、逆に水はあまり冷たく感じませんでした。
空気は乾燥し、長らく歩いてきたため、まさしく甘露な恵みの味でした。
源流の水で味わう一杯のコーヒー、今日のハイキングはこれに尽きますね。

さあ、やっとここから高度を稼ぐルートに突入。といっても稜線まではあっという間、さらに山頂までもあっという間なので、なんだか山に登ったというより、沢ぞいを進んだという印象コースでした。

山頂では、つる首のステンレスポットでお湯をわかすお兄さんが一人だけ。
さぞや、こだわりの源流コーヒーでもいれているのかとうかがうと、単にお汁粉を作るところだとか。
「ぷっ」かわいい。山頂の寒風吹きすさぶ中、「こだわりコーヒー」もいいけれど、「お汁粉」ってところがいいっ!

山頂からは雲が掛かるものの、八ヶ岳などの眺望が楽しめました。
ま、さぶいし、帰着時刻も気になるところでしたので、山頂はサクッとあとにし、十文字峠を目指します。

ここからはいくつかのピークを超えるアップダウンコース。
周回するなら、行きにこのコースをとるほうがでしょうね。
こちらのコースは千曲川源流遡上コースと違い、稜線を歩くコース。
針葉樹の樹林帯が多いものの、ときたま展望はあるので、なかなか変化のあるコースです。
行きは高度が上がらないな〜と言うコースでしたが、帰りは高度が下がらないな〜というコースで(笑)。
やや日暮れ時間が気になりましたが、無事に日暮れ前に車まで戻ってこられました。

このあたりの山はカラマツが多く、林の景色がいいですね。
残念ながら、カラマツの葉は全て落葉していましたが、足元の登山道はまさしくカラマツの落葉で彩られた「オレンジオータムリーフロード」で、夢のある景色でした。下山は夕暮れ時となりましたが、それがまたいっそう晩秋の山を演出してくれ、詩情を感じさせてくれました。

山は秋がいいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3072人

コメント

こんばんは!
翌日は、甲武信岳ですか。
寒くないですかぁ? 
自分はもう、2500m級は寒くて駄目ですね。
撮影係さんの撮った霧氷も見事ですね。
滑る、ためならもう少し雪山にも向かえそうです。あとは、モチベーション次第ですね。
2012/11/28 20:28
さぶかったです
ししょう、こんばんはー

もちろんさぶかったですー
特に行きは、源流付近が苦行でした。

私も2500m級はツライと思いました
厳冬期のモチベーション?これは、難しいですよねぇ。
凍る地にしか生えない極上のきのこがあれば別ですが
2012/11/28 23:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
毛木平から甲武信ヶ岳、十文字峠周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら