ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 247943
全員に公開
ハイキング
東北

1日2山第一弾 大平山でのんびり雪上昼ごはん 【秋田県大仙市】

2012年11月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:01
距離
3.9km
登り
405m
下り
402m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:31 姫神公園登山口
10:42 展望台
11:04 蛭川登山口分岐
11:14 大曲・神岡境界分岐
11:18 ばっけ杉
11:41 大平山山頂
12:10 展望地にて昼食・休憩
〜12:58
13:01 大曲・神岡境界分岐
13:06 蛭川登山口分岐
13:21 展望台
13:30 姫神公園登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大曲市街地から国道105号線を本荘方面へ
雄物川に掛かる大曲大橋を渡り土手道を右方向へ
道沿いに進むと左へ姫神公園へ登る分岐がありますのでそちらへ曲がってください
姫神公園の駐車場とは別に登山者用駐車場があります(約30台位は留めれそうな広い駐車場です)

コース状況/
危険箇所等
登山ポストはありません

駐車場から登山道入り口へココからどうぞみたいな階段がありますので迷う事はないでしょう
最初の展望台までは緩やかな登りで小さな子供でも登る事が出来ます
展望台から一旦下り、最初の急な階段となります
再び下りになり、下りきったところに蛭川登山口からの合流点があります
蛭川登山口から分岐まではおよそ5分
分岐から再び急な登りになりますがここも階段が作られているので比較的容易に登る事が出来ます
尾根道に上るとばっけ杉への分岐となります
分岐からばっけ杉までは山頂方面とは逆方向になりますが5分程度ですのでゼヒ足を伸ばしてみてください
再度分岐へ戻り山頂へのアプローチになりますが、最後の急な階段となります
慌てず息を整えながら登りましょう
途中展望の開けた場所になりますので一休みがてら仙北平野をご覧ください
天気がよければ真昼岳・和賀岳・秋田駒ケ岳などの奥羽山脈が出迎えてくれる事でしょう
山頂はテレビ塔が立ち並びあまり展望がよくありません
一番奥のテレビ塔(秋田朝日放送)の脇に三角点があります
いつもの階段からスタート
2012年11月25日 10:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/25 10:31
いつもの階段からスタート
樹木の葉も落ちてスッキリとした景色
2012年11月25日 10:40撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/25 10:40
樹木の葉も落ちてスッキリとした景色
相変わらずのグチョグチョ
2012年11月25日 10:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/25 10:50
相変わらずのグチョグチョ
そして長い階段
2012年11月25日 10:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/25 10:53
そして長い階段
このあたりから徐々に雪が
2012年11月25日 10:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/25 10:57
このあたりから徐々に雪が
まぁそんなに気にする事もない雪の量です
2012年11月25日 11:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/25 11:04
まぁそんなに気にする事もない雪の量です
カモシカ
2012年11月25日 11:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/25 11:08
カモシカ
ウサギ
2012年11月25日 11:09撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/25 11:09
ウサギ
オヤジ(笑)今回はスパイク長靴
2012年11月25日 11:09撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
11/25 11:09
オヤジ(笑)今回はスパイク長靴
ここのトラバースは雪の量が増えると危険だろうなぁ
2012年11月25日 11:11撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/25 11:11
ここのトラバースは雪の量が増えると危険だろうなぁ
今日は『ばっけ杉』まで行ってみた
2012年11月25日 11:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
11/25 11:18
今日は『ばっけ杉』まで行ってみた
何度見てもでかい
2012年11月25日 11:19撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
11/25 11:19
何度見てもでかい
最後の階段
2012年11月25日 11:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/25 11:32
最後の階段
この尾根道を登れば
2012年11月25日 11:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/25 11:39
この尾根道を登れば
山頂到着
2012年11月25日 11:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/25 11:41
山頂到着
パンパン
2012年11月25日 11:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/25 11:43
パンパン
ほい!!
・・・・うーん・・・
なんだか浮かない顔してんなぁ
2012年11月25日 11:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
11/25 11:43
ほい!!
・・・・うーん・・・
なんだか浮かない顔してんなぁ
神宮寺方面
2012年11月25日 11:44撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/25 11:44
神宮寺方面
かすかに秋田太平山が!!
2012年11月25日 11:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/25 11:45
かすかに秋田太平山が!!
三角点へ向かいます
2012年11月25日 11:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/25 11:46
三角点へ向かいます
タッチ!!
2012年11月25日 11:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
11/25 11:47
タッチ!!
仙北平野
2012年11月25日 11:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/25 11:55
仙北平野
真昼岳
2012年11月25日 12:05撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/25 12:05
真昼岳
和賀岳
2012年11月25日 12:05撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/25 12:05
和賀岳
秋田駒ケ岳は見えたり隠れたり
2012年11月25日 12:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/25 12:06
秋田駒ケ岳は見えたり隠れたり
雪の上にどっかり座ってお昼ごはん
2012年11月25日 12:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/25 12:10
雪の上にどっかり座ってお昼ごはん
ミルクシーフード雪ダルマ?
2012年11月25日 12:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
11/25 12:25
ミルクシーフード雪ダルマ?
芋虫!!!じゃなくて秋田新幹線こまち
2012年11月25日 12:51撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
11/25 12:51
芋虫!!!じゃなくて秋田新幹線こまち
すっかり葉が落ちてます
2012年11月25日 13:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/25 13:18
すっかり葉が落ちてます
青空????あれ???
2012年11月25日 13:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/25 13:23
青空????あれ???
飛行機雲〜〜〜
2012年11月25日 13:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/25 13:24
飛行機雲〜〜〜
もうすぐ到着・・・だけど・・・・
なんだか物足りないなぁ(^^ゞ
2012年11月25日 13:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/25 13:29
もうすぐ到着・・・だけど・・・・
なんだか物足りないなぁ(^^ゞ
とりあえず下山完了!

さて・・・


次へ向かおう!!(笑)
2012年11月25日 13:30撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
11/25 13:30
とりあえず下山完了!

さて・・・


次へ向かおう!!(笑)

感想

今回は特に目的は無かった
いや・・・本当であれば早い時間から真昼岳に登っていたかった
雪の感触を楽しみたかったのです

ところがだ!
いざ目が覚めてみたら・・・・あれ?もうこんな時間???
やっちまった!!!

ってことで
山頂に僅かに雪が残っているであろう大平山へ!!!(笑)

どうせ登山道はグッチャグチャのデロンデロンだろうと予想し
足元はスパイク長靴

のんびりと葉の落ちて見通しの良くなった里山ハイキングを楽しんだ

この日大平山に登ったには私一人
誰とも会うことなくゆっくりとゆっくりと・・・

下山を薬師神社側へ降りる旧道を行こうかとも考えたが
分岐からほんの僅か入ったところの藪に嫌気がさしてそのままピストンとなる

昼はのんびり雪の上でいただく
先日の初雪では会社で雪に触れたが、実際に雪を“楽しんだ”のは
3月の運命の日以来である

うん!やっぱりいいね!!

下山もあっという間でなんだか物足りない気分

さてどうしたものか・・・・

ついでに隣の山も行っちゃおう!!!



・・・・・・続く(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1058人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
大平山(姫神山) 姫神公園口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら