記録ID: 247986
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
大山(ヤビツ峠〜表参道〜女坂)
2012年11月24日(土) [日帰り]


コースタイム
8:28 秦野駅着
9:28 ヤビツ峠出発
10:50 25丁目
11:03 阿夫利神社奥の院 登頂
12:22 富士見台
12:45 天狗の鼻突き石
13:15 夫婦杉
13:38 阿夫利神社下社
14:25 大山神社
15:37 大山饅頭 良弁
16:15 伊勢原駅
9:28 ヤビツ峠出発
10:50 25丁目
11:03 阿夫利神社奥の院 登頂
12:22 富士見台
12:45 天狗の鼻突き石
13:15 夫婦杉
13:38 阿夫利神社下社
14:25 大山神社
15:37 大山饅頭 良弁
16:15 伊勢原駅
天候 | 小雨→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
北口4番からヤビツ峠行き40分。 小田急の券売機で買える丹沢大山フリーパスだとお得です。 私はBキップ(ケーブカーなし)で、\1480でした。 下山後は伊勢原駅から乗車。 |
写真
感想
ヤビツ峠行き55分発のバスを座るために30分前に到着しましたが、すでに大行列。前の18分発に乗り切れなかった人達があふれ、臨時便が3台プラスで往復していました。結果的には55分より早く乗れましたが、ギュウギュウ蒸れ蒸れで気持ち悪くなりました。ウゲ
ヤビツ峠のトイレはポンプが故障して使えませんって、バス停にもトイレにも貼ってあるのに入っている人が結構いました・・??
左膝が痛いので、登りはすべて右足から、下りるのは左足から。ビッコひいての登山でした。歩くのも遅いのに休憩も多く入れていったのでコースタイムはズルズルでした。最後これが予定外のとどめをさされるんですけど。
私はヤビツからでしたが、下社から表参道で来る人の方が多いみたいですね。25丁目からまるで行軍のようでした。山頂も込んでいてワイワイした感じ。小さなお子さんや犬も、しかも山ではあまり見ないチワワやプードルでした。
阿夫利神社下社ではもみじ汁¥100がいい湯気たてていました。下社のトイレは大行列であきらめました。女坂は見所が所々にあって飽きませんでした。おいわけから先が思っていたより長く、予定では東学坊で豆腐懐石とお風呂付で¥2100に寄りたかったのですが、かなーり下った所にあってしかもミニ懐石は15:00までらしい。超ガッカリ。応対した婆さんの手際も悪かったし2度目は利用しないでしょう。向かいにあった湧水工房で豆腐を買おうと思っていたのに既にクローズ。またがっかり。23日から紅葉のライトアップが始まっていて、車が渋滞してました。渋滞で止まっているバスに乗れて帰路につきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1959人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する