ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 247992
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

塩水橋から塔ノ岳・丹沢山

2012年11月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:35
距離
15.7km
登り
1,427m
下り
1,425m

コースタイム

05:55 塩水橋
06:20 本谷橋
07:10 長尾尾根合流
09:06 新大日(〜09:12)
09:53 塔ノ岳(〜10:03)
10:44 竜ヶ馬場
11:10 丹沢山(〜12:00)
12:30 堂平分岐部を天王寺尾根へ
13:47 天王寺峠
14:05 本谷林道出合
14:30 塩水橋
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
・塩水橋に登山ポストはありません。
 また駐車スペースも限られていますので、出来るだけ早くの到着を
 心掛けましょう。

・本谷橋〜長尾尾根〜新大日まではあまり人気ルートではないようですが、
 よく整備されて歩きやすいです。道迷いしそうな箇所もありません。
 但し、トラバース箇所で脚を滑らせて滑落しないよう注意しましょう。

・表尾根の稜線に出ると、かなり道が前々日の雨(雪?)で、
 グチョグチョでした。

・丹沢山から堂平・天王寺尾根方向への下りでは、分岐の手前で1箇所だけ
 鎖場がありますが、慎重に進めば問題ありません。

・天王寺尾根も何気に長いです。堂平林道も長いですが・・・。
塩水橋出発時はまだ真っ暗でしたが、本谷橋のあたりからようやく明るくなりました。
2012年11月25日 20:16撮影 by  NEX-5, SONY
2
11/25 20:16
塩水橋出発時はまだ真っ暗でしたが、本谷橋のあたりからようやく明るくなりました。
渡ります。
2012年11月25日 20:16撮影 by  NEX-5, SONY
11/25 20:16
渡ります。
本谷橋から長尾尾根は整備が行き届き、とても歩きやすいです。
2012年11月25日 20:16撮影 by  NEX-5, SONY
2
11/25 20:16
本谷橋から長尾尾根は整備が行き届き、とても歩きやすいです。
高いブナ林。
2012年11月25日 20:16撮影 by  NEX-5, SONY
11/25 20:16
高いブナ林。
紅葉もボチボチです。
2012年11月25日 20:16撮影 by  NEX-5, SONY
11/25 20:16
紅葉もボチボチです。
落ち葉で脚を滑らせないように・・・。
2012年11月25日 20:16撮影 by  NEX-5, SONY
1
11/25 20:16
落ち葉で脚を滑らせないように・・・。
ここから長尾尾根に合流します。
2012年11月25日 20:16撮影 by  NEX-5, SONY
11/25 20:16
ここから長尾尾根に合流します。
何メートルあるんでしょうね。高い。
2012年11月25日 20:16撮影 by  NEX-5, SONY
11/25 20:16
何メートルあるんでしょうね。高い。
ここら辺がやや急登箇所ですが、概ねなだらかな登りが続きます。
2012年11月25日 20:16撮影 by  NEX-5, SONY
1
11/25 20:16
ここら辺がやや急登箇所ですが、概ねなだらかな登りが続きます。
こんなベンチも途中、あります。
2012年11月25日 20:16撮影 by  NEX-5, SONY
11/25 20:16
こんなベンチも途中、あります。
だそうです。気をつけましょう。
2012年11月25日 20:16撮影 by  NEX-5, SONY
1
11/25 20:16
だそうです。気をつけましょう。
OCHIBA。
2012年11月25日 20:16撮影 by  NEX-5, SONY
4
11/25 20:16
OCHIBA。
新大日。
2012年11月25日 20:16撮影 by  NEX-5, SONY
11/25 20:16
新大日。
登山道は霜が張り付くか、ぬかってグチョグチョかどちらかでした。
2012年11月25日 20:17撮影 by  NEX-5, SONY
11/25 20:17
登山道は霜が張り付くか、ぬかってグチョグチョかどちらかでした。
木ノ又小屋の手前で鹿2匹。
2012年11月25日 20:17撮影 by  NEX-5, SONY
11/25 20:17
木ノ又小屋の手前で鹿2匹。
遠くにやっと富士山登場。
2012年11月25日 20:17撮影 by  NEX-5, SONY
11/25 20:17
遠くにやっと富士山登場。
塔ノ岳と富士山2ショット。
2012年11月25日 20:17撮影 by  NEX-5, SONY
1
11/25 20:17
塔ノ岳と富士山2ショット。
塔ノ岳着。
2012年11月25日 20:17撮影 by  NEX-5, SONY
11/25 20:17
塔ノ岳着。
う〜ん、富士山の見え方イマイチ。この後ガスって全く見えなくなりました。
2012年11月25日 20:17撮影 by  NEX-5, SONY
11/25 20:17
う〜ん、富士山の見え方イマイチ。この後ガスって全く見えなくなりました。
朝10時前後ですが、かなりの登山者。
2012年11月25日 20:17撮影 by  NEX-5, SONY
1
11/25 20:17
朝10時前後ですが、かなりの登山者。
これから向かう丹沢山方面。
2012年11月25日 20:17撮影 by  NEX-5, SONY
1
11/25 20:17
これから向かう丹沢山方面。
なだらかで歩きやすい稜線です。
2012年11月25日 20:17撮影 by  NEX-5, SONY
1
11/25 20:17
なだらかで歩きやすい稜線です。
塔ノ岳から蛭ヶ岳まではこんな感じで本当に気持ちいいですね。
2012年11月25日 20:17撮影 by  NEX-5, SONY
4
11/25 20:17
塔ノ岳から蛭ヶ岳まではこんな感じで本当に気持ちいいですね。
ふたまた。
2012年11月25日 20:17撮影 by  NEX-5, SONY
1
11/25 20:17
ふたまた。
これはよく分からないのですが、何なのでしょう?
2012年11月25日 20:17撮影 by  NEX-5, SONY
1
11/25 20:17
これはよく分からないのですが、何なのでしょう?
丹沢山着。
2012年11月25日 20:17撮影 by  NEX-5, SONY
1
11/25 20:17
丹沢山着。
と、ちょうど救助のヘリがケガをした方の搬送で到着。下でレスキューの方が搬送者の方の固定をしています。
2012年11月25日 20:17撮影 by  NEX-5, SONY
4
11/25 20:17
と、ちょうど救助のヘリがケガをした方の搬送で到着。下でレスキューの方が搬送者の方の固定をしています。
上からワイヤーを降ろします。
2012年11月25日 20:17撮影 by  NEX-5, SONY
1
11/25 20:17
上からワイヤーを降ろします。
下でしっかり固定。
2012年11月25日 20:17撮影 by  NEX-5, SONY
1
11/25 20:17
下でしっかり固定。
引き上げます。
2012年11月25日 20:17撮影 by  NEX-5, SONY
11/25 20:17
引き上げます。
もうちょい。
2012年11月25日 20:17撮影 by  NEX-5, SONY
2
11/25 20:17
もうちょい。
片側で引き上げるので、バランスをとるのも大変なんでしょうね。
2012年11月25日 20:17撮影 by  NEX-5, SONY
3
11/25 20:17
片側で引き上げるので、バランスをとるのも大変なんでしょうね。
お疲れ様でした。
2012年11月25日 20:17撮影 by  NEX-5, SONY
2
11/25 20:17
お疲れ様でした。
昼食タイム。ガッツリ腹に入れます。
2012年11月25日 20:17撮影 by  NEX-5, SONY
3
11/25 20:17
昼食タイム。ガッツリ腹に入れます。
丹沢山も山頂は賑わっていました。
2012年11月25日 20:17撮影 by  NEX-5, SONY
2
11/25 20:17
丹沢山も山頂は賑わっていました。
前々日に初冠雪だったのでしょうか。北側にはまだ少し残っていました。
2012年11月25日 20:17撮影 by  NEX-5, SONY
11/25 20:17
前々日に初冠雪だったのでしょうか。北側にはまだ少し残っていました。
丹沢三峰方面と塩水橋方面の分岐。右です。
2012年11月25日 20:17撮影 by  NEX-5, SONY
11/25 20:17
丹沢三峰方面と塩水橋方面の分岐。右です。
丹沢三峰山。
2012年11月25日 20:17撮影 by  NEX-5, SONY
11/25 20:17
丹沢三峰山。
大山方面を望む。
2012年11月25日 20:17撮影 by  NEX-5, SONY
11/25 20:17
大山方面を望む。
唯一の鎖場。慎重に降ります。
2012年11月25日 20:17撮影 by  NEX-5, SONY
11/25 20:17
唯一の鎖場。慎重に降ります。
下から見上げると、かなり斜面が崩落しているのが分かります。大丈夫かいな。
2012年11月25日 20:17撮影 by  NEX-5, SONY
11/25 20:17
下から見上げると、かなり斜面が崩落しているのが分かります。大丈夫かいな。
天王寺尾根も何気に長いです。
2012年11月25日 20:17撮影 by  NEX-5, SONY
11/25 20:17
天王寺尾根も何気に長いです。
本谷林道出合。
2012年11月25日 20:17撮影 by  NEX-5, SONY
11/25 20:17
本谷林道出合。
行きの時にはまだ暗くて分からなかったですが、この辺りが一番紅葉は綺麗でした。
2012年11月25日 20:17撮影 by  NEX-5, SONY
11/25 20:17
行きの時にはまだ暗くて分からなかったですが、この辺りが一番紅葉は綺麗でした。
イイ感じですね。
2012年11月25日 20:17撮影 by  NEX-5, SONY
3
11/25 20:17
イイ感じですね。
MOMIJI。
2012年11月25日 20:17撮影 by  NEX-5, SONY
1
11/25 20:17
MOMIJI。
塩水橋到着でゴール。
2012年11月25日 20:17撮影 by  NEX-5, SONY
11/25 20:17
塩水橋到着でゴール。
駐車スペースにはいつのまにかポールが立てられていました。このため、以前よりも更に停められる台数が少なくなったと思います。
2012年11月25日 20:17撮影 by  NEX-5, SONY
1
11/25 20:17
駐車スペースにはいつのまにかポールが立てられていました。このため、以前よりも更に停められる台数が少なくなったと思います。
撮影機器:

感想

8月の富士山以来、3ヶ月ぶりの登山です。
あんまり登れない期間が長いと精神衛生上、よろしくありません(笑)。

今回のルートでは2区間が初めて歩く箇所。
本谷橋から長尾尾根を経由しての新大日までと、
塔ノ岳から丹沢山までの稜線です。

長尾尾根はこのヤマレコでの皆さんのレポでも度々拝見して
いつか登りたいと思っていましたが、とても歩きやすく、
そして人があまり入らないルートなので(すれ違った人は2名だけ)、
静かにノンビリ登るには最適です。

さて、今回の最終目的地の丹沢山山頂で、
写真にも載せましたがちょうどレスキューのヘリが到着し、
登山者の方を引き上げて搬送するところでした。
脚をケガをされたそうですが、命に関わる重傷でなく良かったです。

以前の登山にて、大倉尾根で心肺停止状態で倒れている方がおり、
ヘリが来るまでその場に居た登山者で協力して心肺蘇生等を手伝いましたが、
結果的にお亡くなりになってしまったという大変残念な出来事に遭遇しました。
不測のケガ、病気等、登る前から予見するのは難しいことではありますが、
自分の体力、体調をよく知り、無理のない山行計画で臨みたいものです。

同じ、山を、丹沢を愛する者同士、
どんな方が事故や緊急事態に遭われても、悲しいことですからね・・・。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1992人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら