記録ID: 248314
全員に公開
ハイキング
甲信越
弥彦山〜晩秋の親子ハイキング〜
2012年11月25日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:33
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 651m
- 下り
- 626m
天候 | 曇りから晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
基本的に良く整備された登山道です。 ここ数日の雨のせいで日陰はぬかるんでいました。 |
写真
感想
せっかくの三連休なので親子5人でお手軽ハイキングを計画。
週間天気予報を見るとこの日は晴れマーク♪
この日しかないということで、近場で小さいこどもでも登れる山を考えると弥彦山か角田山が候補にあがりました。
どっちでも良かったのですが、昨年もこの時期に来たような気がする弥彦山に決定。
天気は予報&予想通り晴れ。この時期にしたら最高の天気でした。
実は三番目の息子がまだ小さく、おそらく途中から『おんぶ』になることを覚悟していましたが、二合目の手前から早くも『おんぶ』に...orz
けど、計画したのは私なので気合で九合目まで気合で『おんぶ』しました。
さすがに16キロは重かった。
山頂付近は風も強く、薄っすらと雪が積もっていました。
風の中、急いで昼食をとり、下山することに。
下山は三番目の息子も最後まで歩いてくれて、ラクチンでした。
下山後、弥彦神社の参道にあった屋台で子供たちはおやつタイム。
その後、二番目の息子の得意ワザ、「温泉に入ってかえりた〜い」が飛び出し、みんなで温泉に入ることに。
『多宝温泉だいろの湯』に入って着ました。
温泉のにおいが強く、湯量も豊富でスバラシイ温泉施設でした。
この日はホントに天気が良くたくさんの方々が登られていました。
今回、三番目の息子はあまり歩いてないけど、三人ともこれから歩ける距離がどんどん長くなって、もっと高い山でも一緒に登れると近い将来に期待が膨らむ登山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:965人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する