記録ID: 2485493
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
御岳山〜日の出山縦走
2020年08月09日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:49
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 774m
- 下り
- 815m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:39
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 4:54
距離 10.0km
登り 808m
下り 818m
ホリデーおくたま号はなかなかの混雑っぷりで、座れず。
御嶽駅で降りる方がかなり多く、駅前のバス停には長蛇の列。100人以上は並んでいました^^;
ケーブル下行のバスは少なくとも3便増便していて、なんとかバスに乗ることが出来ました。
そこからみなさんはケーブルカーに乗ったようなので、山道は空いていました。
御嶽駅で降りる方がかなり多く、駅前のバス停には長蛇の列。100人以上は並んでいました^^;
ケーブル下行のバスは少なくとも3便増便していて、なんとかバスに乗ることが出来ました。
そこからみなさんはケーブルカーに乗ったようなので、山道は空いていました。
天候 | 晴ときどき曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
登山バスで登山口まで10分で到着します。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ケーブル下から御岳山山頂まではすべて舗装された道で、登山靴でなくても歩けます。ストックもいりません。 日の出山からの下山は、一部道が濡れていて滑りやすい箇所があったものの、おおむね良好でした。 日の出山は電波が入りませんでしたので注意。(Biglobeを使用) |
その他周辺情報 | つるつる温泉;コロナウイルス感染拡大防止のための入場制限が行われており、入場まで30分ほど待ちました。脱衣所もそこそこ混んでいました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
計画書
予備電池
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
カメラ
|
---|
感想
せっかくの山行ならケーブルカーを使わずに自分の足で登りたいと思い、参道を登りました。暑かったので水を多く積んでいたこともあり、歩くペースはゆっくりめで。
真夏の低山は暑いけど、大汗をかいて、温泉でさっぱりするのも爽快でいいものです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:657人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する