ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2489606
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

日帰り百名山シリーズ【前武尊山〜武尊山】蜂に襲われる!

2020年08月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:54
距離
11.6km
登り
1,229m
下り
1,223m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:10
休憩
0:41
合計
7:51
7:50
84
9:15
9:25
57
10:22
10:30
47
11:17
11:17
33
11:50
11:51
22
12:13
12:31
17
12:48
12:50
28
13:18
13:18
52
14:11
14:14
89
15:43
15:43
1
15:44
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
青空ー。夏ー。
道はこんな感じです。
今のところ 大変登りやすいです。
1
道はこんな感じです。
今のところ 大変登りやすいです。
二つ目の分岐点
不動岳からの眺めです。
1
不動岳からの眺めです。
なかなかの鎖場が続きます。
2
なかなかの鎖場が続きます。
あれ? タケル君がいる。
後ろにあるソリは怪我人搬送のためでしょうか。
前武尊山に着きました。
1
あれ? タケル君がいる。
後ろにあるソリは怪我人搬送のためでしょうか。
前武尊山に着きました。
家の串山のピーク
家の串山のピーク
稜線歩きができるかな。
3
稜線歩きができるかな。
最後の分岐点
空の青さが映ります。
1
空の青さが映ります。
三つあったかなあ
3
三つあったかなあ
こちらが本家? 大きな剣がありました。
2
こちらが本家? 大きな剣がありました。
あちらは西側周回ルートで通る「剣ケ峰山」と思われます。
2
あちらは西側周回ルートで通る「剣ケ峰山」と思われます。
通ってきたピークです。
3
通ってきたピークです。
達成百名山がまた増えました(^^)
3
達成百名山がまた増えました(^^)
川場剣ケ峰かと思って登りましたが、違うのかな。
川場剣ケ峰かと思って登りましたが、違うのかな。
どうやら少し先に見えるこちらですね。
しかし ここに登る道は見当たりませんでしたし、立ち入れないようにロープも張ってありました。
2
どうやら少し先に見えるこちらですね。
しかし ここに登る道は見当たりませんでしたし、立ち入れないようにロープも張ってありました。
あの三つ越えて来ました。奥から武尊、中ノ岳、家の串山かな。
2020年08月10日 13:51撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
8/10 13:51
あの三つ越えて来ました。奥から武尊、中ノ岳、家の串山かな。
2020年08月10日 14:01撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/10 14:01
オグナほたかスキー場方面
2020年08月10日 14:42撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/10 14:42
オグナほたかスキー場方面
本日のお花たち。
これはこれでいいの?
2020年08月10日 07:55撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
8/10 7:55
本日のお花たち。
これはこれでいいの?
撮影機器:

感想

疲れがたまっていたせいか、本日の行程がとてもキツく感じました。不動岳までの急坂は言うほどではありませんが、その先の鎖場はなかなかスリリングで楽しかったです。そして前武尊山先の小ピークはこれまた危険ながら楽しく、結構勇気がいりましたが行って良かったです。その先には武尊までの稜線が見渡せるのですが、歩く道はと言うと、ほぼずっと視界が悪く、なかなかに辛いものでした。

前回の登山では終日蜘蛛の巣に悩まされましたが、今回はアブです。下山中ずっとまとわりつかれました。そして駐車場まであと少しというところで今度は蜂に襲われました。疲れを癒やそうと甘いものを出したのがいけなかったのでしょうか。始めは1匹だったのがどんどん増えて最後は顔の回りに10匹(?)くらい? ダッシュで車に駆け込みました。どういうわけか全く刺されなかったので、彼らの目的が不明なままですが。小さかったのでスズメバチではなかったようです。

ともあれ百名山が増えたのは収穫です! 今日もありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:611人

コメント

不動岩から武尊山
annchann さん 今晩は。
この日は妻と二人で牧場よりお邪魔させていただきました山頂です、
妻との話は、昔歩いたコース不動岩コースからの事でもう誰も使わなくなったのではと話ながら稜線を歩いていました、・・・
強者ですねannchann さんは、不動岩の岩登りと降り鎖在りますが手ごわい所ですよ、あきらめた剣ヶ峰も封鎖されてあたりより岩登りで登れましたよ昔は、登りやすい岩場で、鎖在ったかな?
蜂にアブこの時期は困った昆虫ですね、刺されるの嫌ですよね。
お疲れ様でした。
2020/8/15 20:47
yasio様
コメント ありがとうございます。
自分が生きた、山を歩いた記録を と思って始めたヤマレコですが、やはり誰かに読んでもらえるのはとてつもなく嬉しいことで、実はいただいた「拍手」回数を頻繁にチェックしたりするちっぽけな男です。こ度は大ベテランのyasioさんにコメントまでいただいて 嬉しい限りです。
おっしゃる通り、アブに散々やられ、ひいてはマンガの一コマみたいに蜂にまで取り囲まれ、せっかくの百名山を手に入れたはずが、山の印象よりも 虫にやられた怒りばかりが記憶に残る登山となってしまいました。
不動岩付近の鎖場は楽しませていただきました。分からなかったのは前武尊より先の「川場剣ケ峰」あたりのピークです。小さなピークへ足をすくませながら登ったのですが、その先に少しばかり高いもう一つのピークが見えました。恐らくそちらこそが実際のピークかと。でもそちらへ登る道は閉ざされていたようで、私なぞには立ち入ることはできませんでした。
yasioさんのレコも拝見させていただきました。純粋に山を楽しまれているご様子、ご夫婦で健脚なご様子、現在 ただやみくもに山へ登るだけの、山へ登る意義を見失いかけている私にとっては、羨ましい限りです。

これからも益々ご活躍くださいませ! ありがとうございました😊
2020/8/15 22:23
川場からもいいですね!!
あんちゃんさん、こんばんはっ(^^♪
お〜!川場から登ったことなかったですがお池があってきれいですね〜〜〜✨鎖もあるのですか〜〜〜♥たのしそ〜〜〜!!!
兄さん、タンクトップに半ズボンでカッコいいじゃないですか✨(≧▽≦)b
蜂、やっかいですよね!!集団はおっかないっす(*´Д`)今年は私もなんだか多いような気がします💦ここ2回くらい、やっぱりうっとおしい感じがして!私から蜂の集合フェロモンでも出てるのかしら!?♥なんて(笑)どうせならイケメン集合ホルモンがいいわ〜(*´з`)★もしかしたら近くに巣があると警戒して出てくるのかなと思いました💦虫よけのネットをかぶればいいのかもしれませんが、私は性格的に視界にちらつくのがダメなんですよね〜💦アブはタイツ越しでも刺してくるのでやっかいです💦
2020/8/16 21:38
川場まわり マストです!
chi-suke先輩、こんばんは!
コメントありがとうございます😊
なーんだか、正直言うと 百名山なのに達成感が薄いというか、稜線が一望できたのにそこを歩けなかったからなのか、山道がそこまで面白かったかと言われればそこまでではないというか… 私は正しくこの山を楽しめなかったようです😅
そして今までで一番 虫に祟られた山ということで印象に残りそうです。ここまでアブにつきまとわれたこともないし、増してや蜂に取り囲まれたこともないので。
そう! 蜂については多分 巣の側で立ち止まって 連れて来ちゃたんでしょうね。
chi-sukeさんくらいのスピードと逆フェロモンを携えていれば寄ってくるヒマも与えないのでしょうが、まだまだですね。おっと、「逆フェロモン」はあくまで虫についての見方ですので! 是非それでなんとかウイルスも退治しちゃってください!

半ズボンではなく、今時は「短パン」というのですよ きっと🤗😜🤣
2020/8/18 22:14
Re: 川場まわり マストです!
短パン!!確かに!!(笑)自分で書いておきながら半ズボンで、のび太くん的なの想像してしまいました(笑)
2020/8/19 22:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら