ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 249102
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

那須(栃木百名山:白笹山〜南月山、森の住人達を感じつつ、冬の華に溶け込んだ!)

2012年11月28日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:30
距離
13.4km
登り
757m
下り
767m

コースタイム

9:50 沼原園地駐車場
11:25 白笹山
12:00 南月山
(昼食休憩)
12:20 南月山
12:40 日の出平分岐
13:00 日の出平西端
13:15 日の出平分岐
13:30 牛ヶ首
13:45 姥が平
13:55 ひょうたん池
14:10 姥が平下分岐
15:10 沼原湿原
15:35 沼原園地駐車場
天候 曇りのち晴れ!
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
板室街道から沼原に至る道は、冬期閉鎖になるはずです。そろそろかな!
ほぼ舗装道路ですが、雪の吹きだまりや圧雪路があり、ノーマルタイヤでは登れません。
コース状況/
危険箇所等
・稜線の登山道はほぼ積雪!
・日の出平分岐から日の出平西端:膝下までの吹きだまりあり。
・日の出平から牛ヶ首:凍結の上の浅い積雪、かなり滑ります。慣れない方は軽アイゼンがあると安心です。
・姥が平からひょうたん池:木道が新設されていました。積雪で滑ります。落下注意です。
・姥が平下から沼原湿原:猿の群れが出迎えてくれました。驚かさないように!
沼原湿原の駐車場です。
右側の山が白笹山です。
左奥が日の出平です。
2012年11月28日 09:52撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/28 9:52
沼原湿原の駐車場です。
右側の山が白笹山です。
左奥が日の出平です。
さあ、初冬の那須を歩きます。
白笹山へ向かいます。
外気温摂氏5度でした。
2012年11月28日 09:57撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/28 9:57
さあ、初冬の那須を歩きます。
白笹山へ向かいます。
外気温摂氏5度でした。
誰も歩いていない登山道!
いや、姿なき森の住人達が闊歩していました。
2012年11月28日 10:11撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
11/28 10:11
誰も歩いていない登山道!
いや、姿なき森の住人達が闊歩していました。
あちらにも、こちらにも!
2012年11月28日 10:21撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/28 10:21
あちらにも、こちらにも!
霧氷の樹間から凍てつく沼原湿原を見下ろしました。
2012年11月28日 11:07撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
11/28 11:07
霧氷の樹間から凍てつく沼原湿原を見下ろしました。
高度を増すごとに冬の華たちが、咲き誇っていました。
2012年11月28日 11:11撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
3
11/28 11:11
高度を増すごとに冬の華たちが、咲き誇っていました。
褐色の山肌に彩りを添えていました。
2012年11月28日 11:11撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
3
11/28 11:11
褐色の山肌に彩りを添えていました。
満開の冬の華!
その美しさに一目惚れ!
2012年11月28日 11:12撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
5
11/28 11:12
満開の冬の華!
その美しさに一目惚れ!
そして、霧氷に覆い尽くされ、身も心も溶けてしまいそうでした。
2012年11月28日 11:13撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
11/28 11:13
そして、霧氷に覆い尽くされ、身も心も溶けてしまいそうでした。
我に返って白笹山です。
いつの間にか山頂に辿り着いてました。
2012年11月28日 11:24撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
11/28 11:24
我に返って白笹山です。
いつの間にか山頂に辿り着いてました。
白笹山から南月山に向かいます。
西斜面は吹き上げる風に身を任せていました。
2012年11月28日 11:25撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
3
11/28 11:25
白笹山から南月山に向かいます。
西斜面は吹き上げる風に身を任せていました。
着飾る木々達!
その純白さに心を奪われました。
2012年11月28日 11:56撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
11/28 11:56
着飾る木々達!
その純白さに心を奪われました。
そして、南月山山頂です!
低木と神様のお陰で、日だまり弁当を楽しませてもらいました。
2012年11月28日 12:00撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
11/28 12:00
そして、南月山山頂です!
低木と神様のお陰で、日だまり弁当を楽しませてもらいました。
今日は、ホットなご飯がいただけました。
2012年11月28日 12:03撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
11/28 12:03
今日は、ホットなご飯がいただけました。
南月山から日の出平へ向かいます。
吹きすさぶ風に震えるお地蔵様でした。
2012年11月28日 12:20撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
5
11/28 12:20
南月山から日の出平へ向かいます。
吹きすさぶ風に震えるお地蔵様でした。
南月山から日の出平の鞍部は、風の通り道でした。
頬を打つ風が痛かった。でもガスに見え隠れする霧氷群は抜群でした。
2012年11月28日 12:25撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
11/28 12:25
南月山から日の出平の鞍部は、風の通り道でした。
頬を打つ風が痛かった。でもガスに見え隠れする霧氷群は抜群でした。
日の出平に近づくと、遠くに三本槍岳が見えてきました。
2012年11月28日 12:31撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/28 12:31
日の出平に近づくと、遠くに三本槍岳が見えてきました。
ここが日の出平の分岐です。
茶臼岳も見えてきました。
沼原方面へ寄り道です!
2012年11月28日 12:39撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
11/28 12:39
ここが日の出平の分岐です。
茶臼岳も見えてきました。
沼原方面へ寄り道です!
日の出平の低木帯を進みます。
2012年11月28日 12:54撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/28 12:54
日の出平の低木帯を進みます。
真っ白な低木帯を前景に、会津方面の山並みを見つけました。
2012年11月28日 12:56撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/28 12:56
真っ白な低木帯を前景に、会津方面の山並みを見つけました。
流石山から大倉山、そして三倉山への稜線がなだらかに続いていました。
2012年11月28日 12:57撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
4
11/28 12:57
流石山から大倉山、そして三倉山への稜線がなだらかに続いていました。
日の出平西端から見た南月山の山肌です。
風の通り道、なかなかガスが晴れませんでした。
2012年11月28日 12:58撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/28 12:58
日の出平西端から見た南月山の山肌です。
風の通り道、なかなかガスが晴れませんでした。
日の出平西端から再び日の出平分岐に戻ります。
2012年11月28日 13:03撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
3
11/28 13:03
日の出平西端から再び日の出平分岐に戻ります。
日の光を受けて、冬の華が輝いていました。
2012年11月28日 13:09撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
11/28 13:09
日の光を受けて、冬の華が輝いていました。
上空に青空が出始めました。
穏やかに、冬の華も暖かみがありました。
2012年11月28日 13:16撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
3
11/28 13:16
上空に青空が出始めました。
穏やかに、冬の華も暖かみがありました。
茶臼岳の噴煙も、風に邪魔されず、楽しく舞っていました。
2012年11月28日 13:16撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
11/28 13:16
茶臼岳の噴煙も、風に邪魔されず、楽しく舞っていました。
日の出平分岐から牛ヶ首に向かう途中の光景です。
流石山が美しかった!
2012年11月28日 13:18撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
11/28 13:18
日の出平分岐から牛ヶ首に向かう途中の光景です。
流石山が美しかった!
おっと、天空の山脈!
空に浮かび上がる飯豊連峰です。
その姿に心が唸りましたよ!
2012年11月28日 13:19撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
5
11/28 13:19
おっと、天空の山脈!
空に浮かび上がる飯豊連峰です。
その姿に心が唸りましたよ!
真っ白な三本槍岳!
今日はあそこまでは行けませんね。
次回はきっと・・・!
2012年11月28日 13:19撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
11/28 13:19
真っ白な三本槍岳!
今日はあそこまでは行けませんね。
次回はきっと・・・!
岩稜帯を埋めつくす冬の華!
その光景に、頼もしさを感じました。
2012年11月28日 13:23撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
11/28 13:23
岩稜帯を埋めつくす冬の華!
その光景に、頼もしさを感じました。
まだまだ、厳冬はこれからですね!
初歩の初歩と言ったところでしょうか?
2012年11月28日 13:24撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/28 13:24
まだまだ、厳冬はこれからですね!
初歩の初歩と言ったところでしょうか?
初冬の茶臼岳!
2012年11月28日 13:27撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
4
11/28 13:27
初冬の茶臼岳!
勇猛果敢な茶臼岳、牛ヶ首分岐です!
ここから姥が平に下りました。
2012年11月28日 13:31撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
11/28 13:31
勇猛果敢な茶臼岳、牛ヶ首分岐です!
ここから姥が平に下りました。
初冬、裏那須の印象!
定番の風景ですが・・・!
2012年11月28日 13:44撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
11/28 13:44
初冬、裏那須の印象!
定番の風景ですが・・・!
厳冬の茶臼岳!
2012年11月28日 13:45撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
11/28 13:45
厳冬の茶臼岳!
生き抜く茶臼岳!
2012年11月28日 13:49撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
11/28 13:49
生き抜く茶臼岳!
姥が平、ひょうたん池への分岐です。
2012年11月28日 13:51撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/28 13:51
姥が平、ひょうたん池への分岐です。
姥権現が鎮座していました。
「今日もここまでこれたことに感謝します。」
2012年11月28日 13:51撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
11/28 13:51
姥権現が鎮座していました。
「今日もここまでこれたことに感謝します。」
氷の世界!
ちょっと大げさかな、初冬のひょうたん池の光景です。
2012年11月28日 13:55撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
11/28 13:55
氷の世界!
ちょっと大げさかな、初冬のひょうたん池の光景です。
姥が平から姥が平下へ、分岐です。
ここまでは踏み跡があり、三斗小屋方面に向かっていました。正面のまっさらの道を進みました。
2012年11月28日 14:09撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/28 14:09
姥が平から姥が平下へ、分岐です。
ここまでは踏み跡があり、三斗小屋方面に向かっていました。正面のまっさらの道を進みました。
笹時計が午後2時15分をお知らせしていました。
え〜、ぴったりじゃないですか!
2012年11月28日 14:15撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/28 14:15
笹時計が午後2時15分をお知らせしていました。
え〜、ぴったりじゃないですか!
小さな足跡が現れました。
2012年11月28日 14:23撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/28 14:23
小さな足跡が現れました。
その踏み跡は登山道を歩んでいました。
2012年11月28日 14:49撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/28 14:49
その踏み跡は登山道を歩んでいました。
見てください。この形、
誰の足跡かと思いきや!
2012年11月28日 14:52撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
11/28 14:52
見てください。この形、
誰の足跡かと思いきや!
森の住人でした。「やあ、君たちか!」
でも、見れば見るほど西田敏行(^^;)?
2012年11月28日 15:01撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
9
11/28 15:01
森の住人でした。「やあ、君たちか!」
でも、見れば見るほど西田敏行(^^;)?
おやおや、ちょっとお疲れ気味かな。
2012年11月28日 15:01撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
11/28 15:01
おやおや、ちょっとお疲れ気味かな。
静かに通り過ぎると、沼原への分岐にでました。
2012年11月28日 15:08撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/28 15:08
静かに通り過ぎると、沼原への分岐にでました。
沼原の木道を進みます。
2012年11月28日 15:14撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/28 15:14
沼原の木道を進みます。
凍てつく湿原!
黄金色と冬氷の共演です。
2012年11月28日 15:18撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
4
11/28 15:18
凍てつく湿原!
黄金色と冬氷の共演です。
冬愁の湿原!
2012年11月28日 15:19撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
11/28 15:19
冬愁の湿原!
夕暮れに憩う調整池!
2012年11月28日 15:33撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
3
11/28 15:33
夕暮れに憩う調整池!
沼原湿原の駐車場に戻ってきました。
初冬の那須を満喫した山旅した!
お疲れ様でした。
2012年11月28日 15:35撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/28 15:35
沼原湿原の駐車場に戻ってきました。
初冬の那須を満喫した山旅した!
お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

○ 今日の山行、出発が遅くなった。
  背に天無風状態、那須岳山頂や三本槍岳方面も今日は穏やかだったであろう。

○ 午前中はやや風もあり、どんより雲が押し寄せてきていましたが、正午を過ぎると晴天、暖かな日和となった。
  なんともありがたい一日であった。
  森の木々に咲く冬の華は、素晴らしい景色を堪能させてくれた。

○ 登山道は真っ白な雪に覆われて、誰も歩いていない雪の上を踏み踏み!とっても気持ちが良かった。
  日頃見ることの出来ない、森の住人達の足跡があちらこちらに見え隠れして楽しかった。
  沼原湿原手前では、笹原の中にうごめく気配!
     ★ とうとうきた〜・・・!、熊か、と思いきや、猿の群れ!★
  だった。
     思わず、「な〜なんだ、君たちだったか!」と声が出た。

○ 穏やかな日より、ゆっくりのんびり歩くことが出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1413人

コメント

お疲れ様、素晴らしい那須をありがとう!
こんばんは

那須出張に続き、、、またまた那須なのね(笑
今日の山は、優しく迎えてくれたようで
良かったね

那須も、すっかり冬壮美…
間もなくスノーシューの出番になりますねski
楽しみにです(^-^)/

この冬は、一緒には山行できませんが
お互い安全登山で楽しみにましょう

でわでわ、おやすみなさい(-.-)Zzz・・・
2012/11/29 0:55
冬の山へ緊張します!
sajunさん、どうもどうも、こんにちはhappy01paper!一人雪山はちと淋しかったですが、たくさんの森の住人と出逢えて楽しかった?いやいや、緊張しましたよ!
そうですね、今年の冬は別々の山になりますね。淋しい限りですweep。でも夜の部は是非お願いしま〜すbottlebeerscissors
2012/11/29 13:48
あれ〜? 飲まなかったんだ〜
matukura64さん、こんばんは〜

樹氷が美しいですねえ〜

手を抜かずに詩人になって頂かないと困りますなあ
2012/11/29 20:35
一人だけの雪山?
こんばんは、matukura64さん。

沼原から周回したのですね。
お天気も南月山辺りからは良くなったようで、樹氷も綺麗です。
小野岳の奥には遥か飯豊山も・・・

歩いていて誰にも会わなかったのではないでしょうか?
そんな時にくまさんとは会いたくないですね
2012/11/30 0:05
飲み過ぎて・・・!
FRESCHEZZさん、こんばんは。
実は、気だるい体でちょっと飲み過ぎたかな。レコ途中に居眠り連発・・・!思わずベットへ・・!詩人ならずともただのよっぱらい死人と相成りました
でも今日は、ほろ酔いですよ〜 まだいきてます〜ぅ 、やれやれ、こんなお馬鹿な私でした。
2012/11/30 20:11
そうなんです!、誰とも会いませんでした。
wakasatoさん、いつもありがとうございます

 今年の夏、熊床のようなミステリーサークルに出逢った場所を通り過ぎたときは、ハラハラしていました。
 でもこの時期やっぱ食べ物があるのは山裾の方でしょうね?
 だからそれなりに安心して歩いてたのですが、小さいけれどリアルな足跡を見たときはドキッとしました。
 その先にいたのはお猿さんの群れでした。
 でも威嚇されることもなくただ黙って通り過ぎていったのです。

 人とは誰とも会いませんでしたが、熊ではなくお猿さんと出逢えて、思わず自分の顔が緩んだのを覚えています。

 静かな山旅の中で、遠くに浮かんでいる飯豊連峰に気づいたときは、本当に胸が高鳴りましたよ!
 良い光景でした

 またコメントよろしくお願いしますね
2012/11/30 20:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら