記録ID: 6746718
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
賑わう那須岳を歩く「南月山⇒茶臼岳⇒朝日岳」
2024年05月04日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:53
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 1,232m
- 下り
- 1,234m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:16
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 5:49
距離 17.8km
登り 1,236m
下り 1,235m
5:37
62分
沼ッ原駐車場
11:26
沼ッ原駐車場
天候 | 快晴☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・駐車スペースは100台程度 ・公衆トイレ有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
★登山道整備度:3(良5・4・3・2・1悪)階段や木道、鎖等の整備度 ★体力難易度 :3.5(難5・4・3・2・1易)歩行距離、累積標高差、急登等 ★技術難易度 :2〜3(難5・4・3・2・1易)鎖場、アイゼン等の頻度や時間等 ★登山道の眺望:5(良5・4・3・2・1悪) ★山頂の眺望 :5(良5・4・3・2・1悪) 【すれ違った登山者の数:100人以上】 ◆ルートの状況 ・朝日岳直下の岩稜は注意が必要なものの、総じて特段危険性を感じる箇所はなく歩きやすい。 ・登山道が沢山あるため、視界不良時は道迷いに要注意。 ・一部に残雪があるが、特段の雪山装備は不要で夏靴で支障なし。 |
写真
撮影機器:
感想
昨日は千葉で娘の結婚式。
新婦の父として、バージンロードをうるうるして歩きました(笑)
子供の成長は早いものですね〜
さて、家族は新幹線で戻ったので、荷物車の私は、軽く山歩きをして新潟に戻ることにしました。
どこでも良かったのですが、那須岳で立ち寄ったことのない南月山や姥ヶ平に行ってみようと、沼原から登ってみました。
青空の下、荒々しい活火山は魅力的でたくさんの登山者で賑わっていました。
また、姥ヶ平から眺める茶臼岳がカッコよく、何度も登ったことのある山ですが、新たな一面を感じることができた山歩きとなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:201人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する