ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 249185
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山-一丁平、そして山ごはん

2012年11月28日(水) [日帰り]
 - 拍手
Mococo zushio その他1人
GPS
06:45
距離
9.4km
登り
669m
下り
667m

コースタイム

9:15高尾山口駅-清滝駅
9:25清滝駅-9:40琵琶滝
9:50琵琶滝-10:29十一丁目茶屋
10:29十一丁目茶屋-(男坂or女坂)-10:39浄心門
10:39浄心門-11:01権現茶屋
11:01権現茶屋-11:11薬王院
11:31薬王院-11:40高尾山山頂
11:45高尾山山頂-12:10もみじ台
12:10もみじ台-14:20一丁平(昼食・レクリエーション)
14:20一丁平-14:50もみじ台前分岐(右へ)
14:50もみじ台前分岐-15:106叉路(5号路右へ)
15:106叉路-15:15山頂前トイレ
15:20山頂前トイレ-15:35薬王院
15:35薬王院-16:10エコーリフト
16:17エコーリフト-16:25清滝駅
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
高尾山口
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は無し。
もみじ台-一丁平間にぬかるみあり。
地蔵タイム
厨子王さんの山バナナ
5
厨子王さんの山バナナ
雪杯さんの山バナナ
6
雪杯さんの山バナナ
もここの山バナナ
7
もここの山バナナ
女坂と男坂の選択では男坂を
女坂と男坂の選択では男坂を
犬ちゃん発見。
ぐりぐりなでなでさせてもらう。
犬ちゃん発見。
ぐりぐりなでなでさせてもらう。
いつもスルーしてしまう薬王院をじっくり行く。
1
いつもスルーしてしまう薬王院をじっくり行く。
初めて来たときはこの天狗と同じポーズとって記念撮影しました。
4
初めて来たときはこの天狗と同じポーズとって記念撮影しました。
平日なのでゆっくりお参りできたみたい
1
平日なのでゆっくりお参りできたみたい
鉄下駄が奉納されていた
鉄下駄が奉納されていた
でかーい
三角点で頑張ってくれた足と靴を。
2
三角点で頑張ってくれた足と靴を。
何度見てもこの木が愛しい
2
何度見てもこの木が愛しい
一丁平で山ごはん
生ソーセージ(レモン)
トムヤンクン
銀杏おにぎり
ふりかけおにぎり
10
一丁平で山ごはん
生ソーセージ(レモン)
トムヤンクン
銀杏おにぎり
ふりかけおにぎり
天気はまずまずでしたが雲が多く富士山は見えませんでした、残念。
天気はまずまずでしたが雲が多く富士山は見えませんでした、残念。
まき道を探検しながら高尾山へ戻るところ。
まき道を探検しながら高尾山へ戻るところ。
十一丁目茶屋の展望台まで戻ってきました。
1
十一丁目茶屋の展望台まで戻ってきました。
予定のコースを変えてお土産コースにしたのでお2人の手にはお土産袋がしっかり
1
予定のコースを変えてお土産コースにしたのでお2人の手にはお土産袋がしっかり
帰りはリフトに乗りのんびり景色を楽しんで無事下山。
そして麓でもお土産探すのを楽しみました。
2
帰りはリフトに乗りのんびり景色を楽しんで無事下山。
そして麓でもお土産探すのを楽しみました。

感想

【スタート〜十一丁目茶屋】
先週、一緒に御岳山を一緒に歩いた雪杯さんと初めましての厨子王さんと一緒に高尾山を歩いてきました。
駅でスタンプラリーの用紙をもらい、準備運動をした後のんびり。
厨子王さんが初めてに近いということで厨子王さんのペースに合わせて。
琵琶滝から十一丁目茶屋に向かう途中にお腹がなって困った。

【十一丁目茶屋〜薬王院】
十一丁目茶屋の前テーブルで休憩。
厨子王さんがおやつとバナナを持って来てくれたので初めての山バナナです。
満員電車の中、潰れない様にバナナを守ってくれました。
男坂を上がり薬王院へ。
雪杯さんは神社仏閣を巡るのがお好きで熱心に見てました。
一緒に来るはずだった友達の縁結びを代わりにしてこようと思ったのですが
どうやら本人がやらないといけないようでしてこなかった。

【薬王院〜高尾山山頂】
薬王院から不動の道は初めて通ったのですが平日でも混んでいるのですね。
そして気になっていたあの大きな建物はトイレだったのびっくり。
いつも行列していたのでスルーしてたのでなんだか判らなかった。
とても綺麗なトイレでした。
山頂の展望台で3人で記念撮影をしようとお願いしたまですが
「私はそういうの無理だからー」
「ちょっと○○さん、写真お願いだって」
「私は無理よ〜 そういうの苦手だからー」
と観光している熟している女性グループに断られてしまった、残念。

【高尾山山頂〜一丁平】
もみじ台の紅葉はイマイチだった。
一丁平で昼食とレクリエーションを楽しむ。
レクリエーションの後、ハンドクリームを塗るお2人。
お・・・美人さんというものはいかなる時もお肌対策を怠らないのですね。

【一丁平〜高尾山山頂手前トイレ付近】
巻き道を行き倒木を跨いだりで探検気分を味わう。
もみじ台までの上りと山頂までの階段を巻いけて一安心。
最後の分岐点で危うく稲荷山コースに進みかけて戻り・・・
戻って間違って3号路へ行きそうになり戻り・・・
やっぱりこっちだ!とトイレへ行けるコースに。

【高尾山山頂手前〜下山】
予定していたコースを変更し薬王院から下る間は土産お買い物タイムへ。
甘い物が大好きな雪杯さんの目が輝いてました。
最後はリフトに乗り終わりかけの紅葉を楽しみました。
そして麓の店でまたお土産を。

とても楽しい1日になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1424人

コメント

気になる
バナナと一緒に写ってるピグモンくんは、いつも、山のお供?

おじさんは、こういうのに食いついてしまします!!

そうそう、オバチャンってなかなかシャッター押してくれませんね。

私は逆に、すぐ、「押すだけなんで」なんてたのまれちゃいます。
(ホンマは、オッチャンが撮ったらギャラが発生するんやで)なんて思いながら凝りまくって撮っちゃいます。
2012/12/1 0:15
ウルトラ怪獣
>binsanさん
ピグモンをと共に歩いた方は今回が初山歩きみたいな感じらしく、バナナを持ってきてくれた方です。
ウルトラ怪獣が大好きな方でいつも一緒にいるのかもしれません。

私もいつも写真を頼まれて変顔撮ってやろうと「喜んで〜」と受けてしまう方なんですが熟しているお姉様方は駄目なんですね。
山に来る人というより観光客な服装だったからかも…と大人しく「すみません」と謝っておきました。
2012/12/1 18:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山6号路→4号路→1号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら