ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 249285
全員に公開
ハイキング
比良山系

白滝山(花折峠〜南比良〜伊藤新道)

2012年11月29日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:57
距離
20.2km
登り
1,438m
下り
1,447m

コースタイム

04:53 平バス停
05:34 アラキ峠
06:00 権現山
06:22 ホッケ山 07:16
08:03 蓬莱山
08:31 打見山
09:50 長池
10:06 オトワ池
10:16 白滝山
11:36 三の滝
12:20 明王院
   ここから車道歩き
13:50 平バス停

コースの赤線は手入力です。正確さに欠けます。
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R1〜堀川通〜北大路通〜川端通〜R367
大阪から平のバス停まで約2時間でした。
※夜中タイムですね。渋滞とか無縁やし。

バス停付近にトイレは無いようです。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは平のバス停にあります。

平のバス停からアラキ峠を経て
権現山山頂を目指すルートは
御殿山ルートに並んで
ナイトハイク可能なコースとして
僕のなかでのお気に入りです
踏み跡が明瞭で赤テープもあります
樹林帯で風を受ける事も無いので
安心して山頂を目指せますが
道中で展望が無い事が珠に傷でしょうか
ナイトハイクでは関係ないんですけど(笑)

権現山からホッケ山、蓬莱山、打見山への
南比良の稜線は晴れた日ならそれはもう
空と湖と足下に広がる山々を一様に見渡す
景色に感動を覚える事間違いなし
なのでオススメです。
荒天時はガスで何も見えなかったりします。

打見山からゲレンデ脇を降り
そこから長池へ向う道程は
関電の作業道を辿らせていただきました。
このルートは整備されていて踏み跡も明瞭。
しかし、所々で落葉や積雪に踏み跡や階段を隠されると
ちょっと難しくなるのかなあと思いました。
長池〜オトワ池〜白滝山へは
特に難を感じるところなし。
この時期葉が落ちた木々の
隙間から尾根やピークが見えます。
上に送電線が見えるので
地図読みで現在位置が確認しやすい。
白滝山〜坊村へは山の傾斜に注意
ここが伊藤新道と思います。
レスキューポイントにもそう記してあったし。
登山道では落石をおこさないように
それとスリップしないように
ゆっくり慎重に
行くのが良いと思います。

※登山地図ではなく1/25000地形図をみているので
コースなどの通称名がわかりません。
呼び名が間違っている可能性があります。
悪しからずご了承ください。
今日のスタートは
平のバス停です
登山ポストあります
2012年11月29日 19:42撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
11/29 19:42
今日のスタートは
平のバス停です
登山ポストあります
月明かりがありがたいです
星の輝きはもうひとつでした
2012年11月29日 04:54撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
11/29 4:54
月明かりがありがたいです
星の輝きはもうひとつでした
夜道は暗い
でもそういうのも
何回か体験すると
慣れるみたい。
2012年11月29日 21:43撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
11/29 21:43
夜道は暗い
でもそういうのも
何回か体験すると
慣れるみたい。
【アラキ峠】
ここまでの道程は
風をうけない樹林帯
なので汗だくです。
スタートは少し肌寒い位が
ちょうど良いかも。
2012年11月29日 21:43撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
11/29 21:43
【アラキ峠】
ここまでの道程は
風をうけない樹林帯
なので汗だくです。
スタートは少し肌寒い位が
ちょうど良いかも。
権現山に到着です。
ここまでが急登でしたので
稜線に出ると風が気持ちいい。
2012年11月29日 21:44撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
11/29 21:44
権現山に到着です。
ここまでが急登でしたので
稜線に出ると風が気持ちいい。
【街の灯】
今頃お家にいる人々は
どんな朝を迎えているのかな
地上の星も綺麗でした。
2012年11月29日 06:00撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
11/29 6:00
【街の灯】
今頃お家にいる人々は
どんな朝を迎えているのかな
地上の星も綺麗でした。
夜明けの色が
現れはじめたので
先を急ぎます
2012年11月29日 06:04撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
11/29 6:04
夜明けの色が
現れはじめたので
先を急ぎます
ホッケ山に登頂です
日の出に間に合いました
逆に月は西へ沈む
2012年11月29日 21:48撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
11/29 21:48
ホッケ山に登頂です
日の出に間に合いました
逆に月は西へ沈む
琵琶湖がその姿を現す
湖西の平地を覆うように
雲が湧き立ち、それは
北から南へ広がって行きます
2012年11月29日 22:32撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
4
11/29 22:32
琵琶湖がその姿を現す
湖西の平地を覆うように
雲が湧き立ち、それは
北から南へ広がって行きます
日の出をGoProで
インターバル撮影です
結果は、、、
次は三脚持ってきます
2012年11月29日 22:21撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
11/29 22:21
日の出をGoProで
インターバル撮影です
結果は、、、
次は三脚持ってきます
ホッケ山は素敵
それは間違いないと
思っています。
2012年11月29日 22:33撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
4
11/29 22:33
ホッケ山は素敵
それは間違いないと
思っています。
日の出です。
対岸の山々は頭上を
雲に覆われている為
その上からの登場でした。
2012年11月29日 22:33撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
5
11/29 22:33
日の出です。
対岸の山々は頭上を
雲に覆われている為
その上からの登場でした。
湖面の反射もいいなあ
低山とは思えぬ見事な
雲海と朝日が見れて
良かった。
2012年11月29日 07:11撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
7
11/29 7:11
湖面の反射もいいなあ
低山とは思えぬ見事な
雲海と朝日が見れて
良かった。
空模様は微妙
早めの下山を考えるか
2012年11月29日 21:55撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
11/29 21:55
空模様は微妙
早めの下山を考えるか
ありがとう、ホッケ山
やはり南比良での日の出鑑賞なら
ここからが1番!
吹きさらしで寒いけど
また来ます。
2012年11月29日 21:55撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
3
11/29 21:55
ありがとう、ホッケ山
やはり南比良での日の出鑑賞なら
ここからが1番!
吹きさらしで寒いけど
また来ます。
付近で色の目立つモノといえば
この赤いのくらい。
何という植物かは、宿題です。
2012年11月29日 21:56撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
11/29 21:56
付近で色の目立つモノといえば
この赤いのくらい。
何という植物かは、宿題です。
上空は雲に遮られてましたが
湖面には光が写っていました。
2012年11月29日 21:56撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
11/29 21:56
上空は雲に遮られてましたが
湖面には光が写っていました。
そして対岸には
近江富士や、近江、、
、、名前はわかりませんが
山々が姿を現していました
遠目に見るのも良いかも。
2012年11月29日 21:56撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
4
11/29 21:56
そして対岸には
近江富士や、近江、、
、、名前はわかりませんが
山々が姿を現していました
遠目に見るのも良いかも。
お地蔵様にご挨拶
比良権現様にもご挨拶
2012年11月29日 21:57撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
11/29 21:57
お地蔵様にご挨拶
比良権現様にもご挨拶
雲行きが怪しいので
小女郎池を見て下山しようかと
悩みましたが
新ルートの誘惑が勝ちました
2012年11月29日 21:59撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
11/29 21:59
雲行きが怪しいので
小女郎池を見て下山しようかと
悩みましたが
新ルートの誘惑が勝ちました
小女郎峠
2012年11月29日 21:59撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
11/29 21:59
小女郎峠
お地蔵様
雨だけはお許し下さい。
2012年11月29日 21:59撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
11/29 21:59
お地蔵様
雨だけはお許し下さい。
お地蔵様
もう少し陽の光を、、。
2012年11月29日 21:59撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
11/29 21:59
お地蔵様
もう少し陽の光を、、。
鹿の群れに出会いました。
南比良の稜線は遭遇率が高いです。
2012年11月29日 22:00撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
11/29 22:00
鹿の群れに出会いました。
南比良の稜線は遭遇率が高いです。
蓬莱山が近くなってきました。
2012年11月29日 22:02撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
11/29 22:02
蓬莱山が近くなってきました。
蓬莱山に到着しました。
スキー場らしく、積雪ありです。
2012年11月29日 22:02撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
11/29 22:02
蓬莱山に到着しました。
スキー場らしく、積雪ありです。
完全にガスに包まれて
期待の展望は無しです。残念
ガスに包まれと言いながらも
ここでは危険は無いです。
2012年11月29日 22:03撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
11/29 22:03
完全にガスに包まれて
期待の展望は無しです。残念
ガスに包まれと言いながらも
ここでは危険は無いです。
武奈ヶ岳も
今日は姿を隠しておられます
2012年11月29日 22:36撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
11/29 22:36
武奈ヶ岳も
今日は姿を隠しておられます
琵琶湖の湖面を覆う雲海
2012年11月29日 22:04撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/29 22:04
琵琶湖の湖面を覆う雲海
ゲレンデの外から回って
ゲレンデ脇へ抜ける所に
標識があります。
ゲレンデ内は鹿のフンだらけです
2012年11月29日 22:36撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
11/29 22:36
ゲレンデの外から回って
ゲレンデ脇へ抜ける所に
標識があります。
ゲレンデ内は鹿のフンだらけです
琵琶湖バレイでは
かなり高い確率で
雲海を眺めることができます。
2012年11月29日 22:05撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
4
11/29 22:05
琵琶湖バレイでは
かなり高い確率で
雲海を眺めることができます。
お地蔵様
日の出も見れたし
もう贅沢は言いません
2012年11月29日 22:23撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
11/29 22:23
お地蔵様
日の出も見れたし
もう贅沢は言いません
打見山から
蓬莱山を振り返って
2012年11月29日 22:23撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
11/29 22:23
打見山から
蓬莱山を振り返って
ちょうどゴンドラが
あがって来ました。
2012年11月29日 22:38撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
11/29 22:38
ちょうどゴンドラが
あがって来ました。
太陽は相変わらず
隠れん坊や
2012年11月29日 22:07撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
11/29 22:07
太陽は相変わらず
隠れん坊や
練習しないと
スグに出来なくなるのが
わかります。
2012年11月29日 22:09撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/29 22:09
練習しないと
スグに出来なくなるのが
わかります。
予想外に
良い雰囲気でした
2012年11月29日 22:09撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
11/29 22:09
予想外に
良い雰囲気でした
こうした流れにしばらくは
沿って歩きます
2012年11月29日 22:09撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
11/29 22:09
こうした流れにしばらくは
沿って歩きます
キノコも豊富
僕は食べないので
見るだけです。
2012年11月29日 22:09撮影 by  iPhone 4S, Apple
6
11/29 22:09
キノコも豊富
僕は食べないので
見るだけです。
ツヤッツヤです。
2012年11月29日 22:09撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/29 22:09
ツヤッツヤです。
夫婦滝へ沢筋を行くか
尾根へ上がって長池へ行くか
二股にルートが分かれています。
2012年11月29日 22:10撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
11/29 22:10
夫婦滝へ沢筋を行くか
尾根へ上がって長池へ行くか
二股にルートが分かれています。
関電の作業道は
階段も整備されて
歩きやすい
人工的なのがアレですが。
2012年11月29日 22:10撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/29 22:10
関電の作業道は
階段も整備されて
歩きやすい
人工的なのがアレですが。
縦走コースはあちら
2012年11月29日 22:11撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/29 22:11
縦走コースはあちら
苔の沢をいくつか渡り
2012年11月29日 22:11撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
11/29 22:11
苔の沢をいくつか渡り
工事用に枝打ちされた所も
2012年11月29日 22:11撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/29 22:11
工事用に枝打ちされた所も
こちらは名もなき池
2012年11月29日 16:45撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/29 16:45
こちらは名もなき池
これが長池です。
大分わかりづらいですが
2012年11月29日 22:11撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/29 22:11
これが長池です。
大分わかりづらいですが
オトワ池です。
2012年11月29日 22:12撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
11/29 22:12
オトワ池です。
標識もあり
この辺りはわかりやすい
2012年11月29日 22:12撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
11/29 22:12
標識もあり
この辺りはわかりやすい
蓬莱山がチラリと顔を覗かせ
2012年11月29日 16:45撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/29 16:45
蓬莱山がチラリと顔を覗かせ
白滝山へ、あと少し!
2012年11月29日 22:13撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/29 22:13
白滝山へ、あと少し!
白滝山山頂
展望はありませんが
やっぱり嬉しい
2012年11月29日 22:19撮影
1
11/29 22:19
白滝山山頂
展望はありませんが
やっぱり嬉しい
急です。って
かなりわかりにくいか
2012年11月29日 22:15撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/29 22:15
急です。って
かなりわかりにくいか
小滝が連続します。
2012年11月29日 22:15撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/29 22:15
小滝が連続します。
木の根付近を流れ出す
変わった雰囲気の流れ
2012年11月29日 22:15撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
11/29 22:15
木の根付近を流れ出す
変わった雰囲気の流れ
気にしなければ
どうって事ないんですけど
気になります
2012年11月29日 22:15撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/29 22:15
気にしなければ
どうって事ないんですけど
気になります
【わさび天井滝】
ここからの下りルート
ちょっと大変でした
2012年11月29日 22:16撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/29 22:16
【わさび天井滝】
ここからの下りルート
ちょっと大変でした
わさび大滝からの
流れを一身に浴び続ける
迫力の木でした。
2012年11月29日 22:16撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
11/29 22:16
わさび大滝からの
流れを一身に浴び続ける
迫力の木でした。
凍ったらどんな姿になるのやろ
2012年11月29日 22:17撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/29 22:17
凍ったらどんな姿になるのやろ
やはり気になる。
2012年11月29日 22:17撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/29 22:17
やはり気になる。
まだ、黄葉も少し残っています。
2012年11月29日 22:17撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/29 22:17
まだ、黄葉も少し残っています。
妖精の木
人がいなくなると
動き出すらしい
2012年11月29日 22:17撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
11/29 22:17
妖精の木
人がいなくなると
動き出すらしい
ところどころで
道を探す事になりました。
2012年11月29日 22:18撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
11/29 22:18
ところどころで
道を探す事になりました。
林道を目の前にして一安心
2012年11月29日 22:18撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/29 22:18
林道を目の前にして一安心
白滝山コース登山口
2012年11月29日 22:18撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
11/29 22:18
白滝山コース登山口
三の滝
かなり迫力がありました。
2012年11月29日 21:05撮影 by  iPhone 4S, Apple
4
11/29 21:05
三の滝
かなり迫力がありました。
麓まで降りてきたら
まだまだ黄葉も見る事ができました。
2012年11月29日 22:19撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
11/29 22:19
麓まで降りてきたら
まだまだ黄葉も見る事ができました。
青空ではないけれど
kiiroだけに黄色に反応
2012年11月29日 21:03撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
4
11/29 21:03
青空ではないけれど
kiiroだけに黄色に反応
明王谷の流れは綺麗です。
シーズン中はアマゴ釣りの人で
賑わうのかな
2012年11月29日 21:01撮影 by  iPhone 4S, Apple
4
11/29 21:01
明王谷の流れは綺麗です。
シーズン中はアマゴ釣りの人で
賑わうのかな
登山ポストはこちら
今度はここからスタートしようかな
2012年11月29日 21:00撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/29 21:00
登山ポストはこちら
今度はここからスタートしようかな
明王院の紅葉は
やはり美しいです。
2012年11月29日 21:00撮影 by  iPhone 4S, Apple
7
11/29 21:00
明王院の紅葉は
やはり美しいです。
おっしゃっていた日本家屋は
これですね(^_^)
2012年11月29日 20:59撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
5
11/29 20:59
おっしゃっていた日本家屋は
これですね(^_^)
車道歩きは足にこたえる
でも、
思わぬ発見があったり
トンネル内もユックリ見れました
2012年11月29日 22:19撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
11/29 22:19
車道歩きは足にこたえる
でも、
思わぬ発見があったり
トンネル内もユックリ見れました

感想

久しぶりに
早朝から山へ行けるお休みをいただいたので
最近怠けていましたが
比良での新ルート開拓
というか未踏ルートを歩いてみました。

気になっていたのは【長池】でしたが
実際に歩いてみて印象に残ったのは
スキー場ゲレンデ脇から長池へ向う
道中の沢沿いの雰囲気や
ワサビ天井滝から登山口迄の沢沿いです。
マイナールートかと思ったら
標識やテープもありましたし
けっこう作業道やらの工作がなされ
人の形跡を多々見かけるのですが
そんな具合でもなお秘密めいた
雰囲気を残した場所であると思います。
ただ、白滝山からの下りは
ええと、ここが伊藤新道なのですね
ここは御殿山コースよりも急なうえに
沢沿いではゴロゴロと岩があり
足の置き場を考えて歩く必要がありました。
油断するとコケます。
苔でコケる、、、
雨の日は使わない方がよいかと。

三の滝へは初めて訪れたのですが
なかなか迫力がありました。
展望台に立つと
足元に響く振動が
エネルギーの大きさを
物語っていました。

最近、パソコンの前に座ると
瞼が重くなる病にかかったらしく
ね、眠くて眠くて仕方がないのです、、、、、

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1634人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら