ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 249427
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山

泉ヶ岳〜北泉ヶ岳〜三峰山〜後白髪山〜定義 日帰り縦走

2012年11月29日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:20
距離
22.7km
登り
1,482m
下り
1,670m

コースタイム

7:59泉岳少年自然の家バス停-8:38水神分岐-9:25泉ヶ岳・山頂9:30-9:55三又路-10:17北泉ヶ岳・山頂-10:31大倉桑沼分岐-10:55水源-11:12熊の平-12:51三峰山・山頂-13:19船形後白髪分岐-14:10後白髪山・山頂-14:24後白髪・横川分岐-15:01横川コース登山口-15:59林道合流点(横川林道終点)-16:58定義林道入口-17:21定義バス停
天候 曇のち少し晴
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
地下鉄泉中央駅バス停7:15発の仙台市営バス(泉岳少年自然の家行)
定義17:23発の仙台市営バス(仙台駅行)
コース状況/
危険箇所等
桑沼北泉分岐からの縦走路は、倒木が多い。
17時過ぎの定義は、お店がすべて閉まっていました。
泉中央駅から約45分で到着。ココで降りたのは私だけでした。
2012年11月29日 07:59撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
11/29 7:59
泉中央駅から約45分で到着。ココで降りたのは私だけでした。
今回は水神コースから。泉ヶ岳経由。
2012年11月29日 08:00撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
11/29 8:00
今回は水神コースから。泉ヶ岳経由。
泉ヶ岳山頂。もうすぐ雪で埋まりそうです。
2012年11月29日 09:30撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
11/29 9:30
泉ヶ岳山頂。もうすぐ雪で埋まりそうです。
右が北泉。左が1115のピーク。三叉路は1085付近だとか。
2012年11月29日 09:37撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
11/29 9:37
右が北泉。左が1115のピーク。三叉路は1085付近だとか。
北泉ヶ岳。何故か看板が古いです。
2012年11月29日 10:17撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
11/29 10:17
北泉ヶ岳。何故か看板が古いです。
大倉山・桑沼方面への分岐。ここから西の縦走路へ。
2012年11月29日 10:31撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
11/29 10:31
大倉山・桑沼方面への分岐。ここから西の縦走路へ。
こんなカンジで倒木が多いです。基本的にはくぐらずに、回り込むか、乗り越えを選択。
2012年11月29日 10:43撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
11/29 10:43
こんなカンジで倒木が多いです。基本的にはくぐらずに、回り込むか、乗り越えを選択。
957の熊の平。私が持っている25の地図には表記がないので知らなかったのですが、三叉路になっていました。
2012年11月29日 11:12撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
11/29 11:12
957の熊の平。私が持っている25の地図には表記がないので知らなかったのですが、三叉路になっていました。
帰宅してから知ったのですが、左は井戸沢林道に降りる道で、トレイルランの28kmコースというのに、利用されるようです。こちらに行くとアウツ。
2012年11月29日 11:12撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
11/29 11:12
帰宅してから知ったのですが、左は井戸沢林道に降りる道で、トレイルランの28kmコースというのに、利用されるようです。こちらに行くとアウツ。
25の地図を見て、縦走路は1007のピークに向けて登る右側のコースだと判断。しかしなにやら足跡が。
2012年11月29日 11:12撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
11/29 11:12
25の地図を見て、縦走路は1007のピークに向けて登る右側のコースだと判断。しかしなにやら足跡が。
丸いです。
2012年11月29日 11:19撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
11/29 11:19
丸いです。
人間(私)の足跡と比べてみると分かりますが、どう考えてもクマさんですかね。さすが「熊の平」というだけあって、名は体を表しております。
2012年11月29日 11:19撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
2
11/29 11:19
人間(私)の足跡と比べてみると分かりますが、どう考えてもクマさんですかね。さすが「熊の平」というだけあって、名は体を表しております。
なんでしょう、これは。
2012年11月29日 11:46撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
11/29 11:46
なんでしょう、これは。
岩かと思ったら、樹木でした。何か名前が付いていても良さそうな独自の風貌です。
2012年11月29日 11:46撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
1
11/29 11:46
岩かと思ったら、樹木でした。何か名前が付いていても良さそうな独自の風貌です。
1200mくらいから、登りがキツクなってきます。
2012年11月29日 12:00撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
11/29 12:00
1200mくらいから、登りがキツクなってきます。
さて、三峰山へ向かう途中で、天気が悪くなります。人間の足跡は皆無。キジバトとかのはあるんですが。
2012年11月29日 12:20撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
11/29 12:20
さて、三峰山へ向かう途中で、天気が悪くなります。人間の足跡は皆無。キジバトとかのはあるんですが。
ズボッ、ズボッと雪深くなります。気温はたぶん零度を下回っています。
2012年11月29日 12:28撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
11/29 12:28
ズボッ、ズボッと雪深くなります。気温はたぶん零度を下回っています。
ともかく三峰山が遠いです。山頂だと思う度に肩すかしを喰らい、ちょっと滅入りました。ピークが3つあるから三峰山なのですね。後白髪山や船形山のほうから来ると、分からないと思います。
2012年11月29日 12:45撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
11/29 12:45
ともかく三峰山が遠いです。山頂だと思う度に肩すかしを喰らい、ちょっと滅入りました。ピークが3つあるから三峰山なのですね。後白髪山や船形山のほうから来ると、分からないと思います。
三峰山・山頂。看板がありません。これもクマさんのせいでしょうか。
2012年11月29日 12:51撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
11/29 12:51
三峰山・山頂。看板がありません。これもクマさんのせいでしょうか。
気を引き締め直して下ろうと思った矢先のことでした。
2012年11月29日 12:53撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
11/29 12:53
気を引き締め直して下ろうと思った矢先のことでした。
雪の中で、深く蹴りを入れ続けた影響か、右側のビブラムソールちゃんが取れてしまいました。ポカーン(ヽ゜ω゜)ノ
2012年11月29日 12:53撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
2
11/29 12:53
雪の中で、深く蹴りを入れ続けた影響か、右側のビブラムソールちゃんが取れてしまいました。ポカーン(ヽ゜ω゜)ノ
開き直るしかありません。幸か不幸か雪がそこそこ深いので、「そんなのカンケーねー!」とやや古いネタを自虐的に叫びます。
2012年11月29日 13:02撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
11/29 13:02
開き直るしかありません。幸か不幸か雪がそこそこ深いので、「そんなのカンケーねー!」とやや古いネタを自虐的に叫びます。
深く考えるのはやめて、後白髪・船形分岐へ。
2012年11月29日 13:19撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
11/29 13:19
深く考えるのはやめて、後白髪・船形分岐へ。
蛇ヶ岳・船形山への縦走路。ここでようやく人の気配を感じます。2人の方が、横川コースから登ってきていたようでした。
2012年11月29日 13:19撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
1
11/29 13:19
蛇ヶ岳・船形山への縦走路。ここでようやく人の気配を感じます。2人の方が、横川コースから登ってきていたようでした。
後白髪山は先週来たばかりなので、庭みたいなものです。ともかく前へ。
2012年11月29日 13:50撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
11/29 13:50
後白髪山は先週来たばかりなので、庭みたいなものです。ともかく前へ。
しかしツルツルです。7年くらい前に買ったヤツなんですが、手入れは念入りにやらないとダメみたいですね。勉強になりました。
2012年11月29日 13:51撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
11/29 13:51
しかしツルツルです。7年くらい前に買ったヤツなんですが、手入れは念入りにやらないとダメみたいですね。勉強になりました。
どうしていつもいつも天気に恵まれないのでしょう。ふう。
2012年11月29日 14:03撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
11/29 14:03
どうしていつもいつも天気に恵まれないのでしょう。ふう。
懐かしの後白髪山・山頂。これで一安心です。ここからは3時間ちょっとで定義に帰れるハズ。
2012年11月29日 14:09撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
11/29 14:09
懐かしの後白髪山・山頂。これで一安心です。ここからは3時間ちょっとで定義に帰れるハズ。
下り始めたら、ちょっと陽が差してきました。
2012年11月29日 14:13撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
11/29 14:13
下り始めたら、ちょっと陽が差してきました。
みるみる視界が良くなります。ようやくご褒美を頂くことが出来ました。
2012年11月29日 14:21撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
11/29 14:21
みるみる視界が良くなります。ようやくご褒美を頂くことが出来ました。
1334分岐を過ぎた横川コースから見た、今回の縦走路。右が泉ヶ岳、左が北泉ヶ岳。
2012年11月29日 14:30撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
1
11/29 14:30
1334分岐を過ぎた横川コースから見た、今回の縦走路。右が泉ヶ岳、左が北泉ヶ岳。
桑沼方面へ降りていれば、ずいぶん楽だったことでしょう・・・・・・。
2012年11月29日 14:30撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
11/29 14:30
桑沼方面へ降りていれば、ずいぶん楽だったことでしょう・・・・・・。
三峰山。
2012年11月29日 14:31撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
11/29 14:31
三峰山。
後白髪山。船形山には、今回も逢えませんでした。今度からラピュタと呼ぶことにします。
2012年11月29日 14:31撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
1
11/29 14:31
後白髪山。船形山には、今回も逢えませんでした。今度からラピュタと呼ぶことにします。
横川コース登山口。一週間前には雪がなかったのですが。
2012年11月29日 15:01撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
11/29 15:01
横川コース登山口。一週間前には雪がなかったのですが。
定義に帰って来ましたが、お店はすべて閉まっていました。
2012年11月29日 17:20撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
11/29 17:20
定義に帰って来ましたが、お店はすべて閉まっていました。

感想

泉ヶ岳から北の縦走路に出て、船形山方面には行かず、後白髪山から定義に下りて来ました。

仙台に戻ってきてから、どうしても一度やりたかった日帰り縦走。丹沢で縦走を覚えた私は、公共交通機関を使うクセが抜けず、今回もバス利用になります。「定義→泉ヶ岳」は先週試みたものの、泉ヶ岳少年自然の家を目的地にすると、最終バスが17:05とかなり早く、リスクが高くなります。定義が目的地の場合、17:23、18:34、20:45などがあるので、「多少、遅れてもなんとかなる」という安心感から「泉ヶ岳→定義」となりました。季節的にはギリギリですが、週末は天気がもっと厳しくなりそうなので、お休みを頂いて、「さあ、行こうか」です。

泉ヶ岳から北泉ヶ岳を通過し、桑沼方面への分岐までは何の問題もありませんでしたが、三峰山の手前1200mを過ぎて登りが急になるあたりから、次第に雪が多くなり、なかなか進まなくなりました。私の軽装備では心許なく、やはりしっかりした雪山支度が必要だと思います。登山靴の片側のソールが取れたこともあり、エンジョイする余裕は全くなかったので、「楽しい縦走」とは言いにくいですが、後白髪山を下ってから、1320m付近で見えた景色はナルホドと思いました。

振り返っての感想ですが、泉ヶ岳を登らず、水神分岐から北泉に直登すれば、30-40分くらいは時間短縮できそうです。また、熊の平から井戸沢林道に下りるルートなら、この時期でも危険性は少ないと思います。これだと横川林道終点が、斎野神バス停と定義バス停の間になります。

丹沢と比べると、「焼山〜姫次〜蛭ヶ岳〜丹沢山〜塔ノ岳〜大倉」よりは軽くて、「宮ガ瀬〜丹沢山〜塔ノ岳〜大倉」よりは重い、というコースかと思います。最後の横川林道歩きの2時間をどう評価するか、個人差の出るところではないでしょうか。横川林道は15時に歩き始めて、16時半でかなり暗くなり、ヘッドランプを7年ぶりに(正確には震災以来)点灯しました。また、丹沢だと「塔ノ岳〜丹沢山〜蛭ヶ岳」のようにほとんど景色を遮るものがなくて視界良好、と云う時間帯が長いのですが、この縦走路だと「三峰山〜後白髪山」だけ、という印象もあります。それでも、紅葉の季節に来れば、この区間は眼下に素晴らしい眺めが拡がることでしょう。

仙台は車社会で、マイカーを利用する人がほとんどかと思いますが、一応マイカーを使わない方法もあるということで、どなたかの参考になれば幸いです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2756人

コメント

マイカーなしでも参考にならず
 はじめまして、deraosanさん。
 うーん、パワフルなレコ愉しませていただきました。
 東京に出て丹沢で山に入り、仙台に戻られたんですか。
 私は横浜の住人で近場の丹沢がホームグランドですが、現在仙台に長期出張中で、故に仙台では なしです 。ということで、仙台周辺の山にお邪魔していますが、公共輸送機関の使える泉ヶ岳や面白山等しかなかなか行けません。
 泉ヶ岳〜三峰(船形)〜後白髪はバス便があるので歩いてみたいコースでした。でも、当然船形泊まりでその重荷を思うとに腰が上がらぬまま雪の季節になりあきらめましたが、なんと日帰りで!
 ええ、若い時分には私もやりました、丹沢三峰、主脈、主稜の日帰り。でも今は最短の三峰でもちょっと厳しい。
 よって、 なしでも・・・・参考になりません
でももし、雪解けまで出張を解かれない時には歩いてみたいですねこのコース(もち2日コースで!)。
2012/12/5 22:38
はじめまして
odaxさん、はじめまして。コメントありがとうございます。

東京に15年ほどいて丹沢を知り、日帰りでずいぶん楽しませて頂きました。林道歩きも、焼山や松茸山のヒルも、塔ノ岳から大倉へのキツイ下りも、西丹沢の辺境ぶりも、良き思い出です。どうも、私は山登りよりも山歩きというタイプで、ダイエットも兼ねて長く歩くコースを好んでしまいますね。

私は今アラフォーなのですが、山歩きに慣れている人なら、泉と船形抜きの「北泉〜三峰〜後白髪」は雪がなければ日帰りでなんとかなるのでは、と思います。急登になるのは、北泉と三峰の山頂手前くらいで、あとはなだらかな尾根伝いとなるので、自分のペースで歩けます。後半の林道歩きがちょっと・・・・・・というのは確かですが、たぶん充実感が勝ちますし、調子が悪い場合は、熊の平からのエスケープルートがありますし、今度やろうと思っている「泉ヶ岳〜北泉ヶ岳〜大倉山〜林道車道歩きで泉ヶ岳バス停」と実は大差ないんじゃないかと。とまあ、希望的観測も入っていますが、「泉〜三峰」のピストンが可能な方でしたら、「北泉〜三峰〜後白髪」のほうが楽ではないかと。

ヤマレコを知ったのは最近なのですが、odaxさんの山行記録には随分お世話になっております。ぶっちゃけ、私もマイカー持ってないので(買おうか買うまいか未だ迷っています)。今日も、面白山の長左衛門道を辿ってきました。今後ともよろしくお願い致します。
2012/12/8 2:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら