記録ID: 2495389
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
千曲川・信濃川源流〜甲武信ヶ岳
2020年08月12日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:57
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,272m
- 下り
- 1,260m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:33
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 7:57
距離 17.2km
登り 1,273m
下り 1,272m
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレあり 60台くらい 駐車場の手前数100mはダート 駐車場にもアブが多く鬱陶しい |
コース状況/ 危険箇所等 |
距離はそこそこ長いですが、徐々に高度を上げて行く道 登山道の崩壊で迂回路が作ってありますが、そこが少し困難かも 早朝、日が当たらない森の中の道は結構暗い感じです。 ピンクテープが多く迷うポイントはありませんでした。 |
写真
撮影機器:
感想
2日目
甲武信ヶ岳でこのルートで良かった〜〜〜
前日の脚の疲れが思った以上に残っていて
足が重い
コースタイムもほぼ短縮出来ず
もし今日が予定通り白馬岳だったらどうなったことやら
自身、過去に源流を体験した記憶は無いので
今回湧き出す感じが目に見えて
飲んで味わう事が出来て
感動的で貴重な体験でした。
そして何より信濃川は長野県では千曲川との名になっている事を
初めて知りました。びっくり仰天
(無知ですみません💦)
甲武信ヶ岳山頂に立った時には青空で
下山後に結構雨が降った様子で
タイミング良かったようです。
帰路、一部高速を使いましたが
のんびり下道7時間
心地よい疲れの旅でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:513人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する