記録ID: 2510200
全員に公開
ハイキング
奥秩父
北奥千丈岳で足慣らし
2020年08月12日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:30
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 467m
- 下り
- 443m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な場所はありません |
その他周辺情報 | 天空の湯 \760 https://budounooka.com/relax/ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
ポール
|
---|
感想
先月、バドミントンで右足の靭帯を損傷し、2週間くらいは激痛で痛いのでサポーターで固定して通勤してましたが、腫れも引いて、痛みも少なくなったので、せっかくの連休だし、山に行くことにし、比較的楽そうで行ったことがない山として、北奥千丈岳、国師ヶ岳に行き、余力があれば金峰山という計画としました。
大弛峠に着くと車がいっぱい! ほとんど金峰山のようです。
私は、当初の計画通り北奥千丈岳へ向かいました。
登山道の大半は、急な期の階段ばかりで、初めからきつかった。怪我でしばらく運動してなかったのも影響してました。
休み休み北奥千丈岳、国師ヶ岳の山頂に到着でき、再び大弛峠に
計画の時間より遅れてましたが、まだ余力ありそうなので、金峰山方面へ行けるだけ行って、戻ってくることにしました。
結果、朝日峠から少し進んだところで、雨雲レーダーから危険情報があり、撤退しました。
まぁ、足慣らしとしてはこんなものですかね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:215人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する