ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 251138
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東海

養老公園からの三方・小倉・養老山 津屋避難小屋より養南病院直行ルートを辿る(入院という意味ではない)

2012年12月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
hiroC その他1人
GPS
08:40
距離
15.2km
登り
1,022m
下り
1,021m

コースタイム

08:35 養老公園駐車場
08:40 菊水泉・養老神社 08:50
09:00 養老の滝
09:10 養老登山道入り口
09:20 三方山登山口
10:05 三方山 10:15
10:25 笠原峠
10:35 小倉山 10:45
10:55 養老山 11:00
11:35 若宮への旧道分岐 11:40
11:45 安芸の台 11:50
12:10 津屋避難小屋(昼食) 14:00
14:30 分岐点1
14:40 分岐点2
15:25 旧道寸断地点
15:35 東海自然歩道
17:05 養老公園駐車場
 
天候 晴れ時々風雪→曇り→雪
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
養老公園駐車場 300円
コース状況/
危険箇所等
ルートは手書きの上、終盤の東海自然歩道は迷っているので適当です。

登山道と養老山頂をつなぐ坂が雪で非常によく滑る。

養老山から津屋避難小屋までの間に倒木が2〜3箇所あり。

避難小屋から病院付近まで下るルートはあまり歩かれていない様で、少々荒れ気味。倒木も多数あり。

水晶の湯 ■入館料(入湯税込み)
      大人 500円
      子供 300円(子供は6歳以上15歳未満)
      幼児 無料

     ■営業時間
      午前10時から午後9時(午後8時30分最終受付)
1
国道258号線から津屋のT字路まで続く道
養老へ向かう際はいつもこの道を通ります
眼前にたたずむ養老山脈と、田んぼが広がる景色が結構気に入ってます
2012年12月09日 07:40撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 7:40
1
国道258号線から津屋のT字路まで続く道
養老へ向かう際はいつもこの道を通ります
眼前にたたずむ養老山脈と、田んぼが広がる景色が結構気に入ってます
2
養老公園
終焉の輝きを見せる木々
2012年12月09日 08:31撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/9 8:31
2
養老公園
終焉の輝きを見せる木々
3
菊水泉の湧き水
今日は飲料用と調理用に、この名水を汲んで行くことにします
2012年12月09日 08:48撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 8:48
3
菊水泉の湧き水
今日は飲料用と調理用に、この名水を汲んで行くことにします
4
養老の滝
まだ誰も居ません
少し前に車のインロックが発覚しており、この時点で結構テンション↓
2012年12月09日 08:59撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 8:59
4
養老の滝
まだ誰も居ません
少し前に車のインロックが発覚しており、この時点で結構テンション↓
5
三方山の登山口
ここより少し急な九十九折りの道が始まります
2012年12月09日 09:17撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 9:17
5
三方山の登山口
ここより少し急な九十九折りの道が始まります
6
わっさわさ
2012年12月09日 09:48撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 9:48
6
わっさわさ
7
薄化粧
2012年12月09日 09:55撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/9 9:55
7
薄化粧
8
三方山分岐点
あと1分で到着
思っていたよりも疲れを感じません
2012年12月09日 10:03撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/9 10:03
8
三方山分岐点
あと1分で到着
思っていたよりも疲れを感じません
9
三方山山頂に到着
2012年12月09日 10:09撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/9 10:09
9
三方山山頂に到着
10
濃尾平野を一望!!
2012年12月09日 10:10撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/9 10:10
10
濃尾平野を一望!!
11
濃尾平野を一望!!
気に入ってるのか?なぜか毎回撮ってしまう・・・
2012年12月09日 08:48撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 8:48
11
濃尾平野を一望!!
気に入ってるのか?なぜか毎回撮ってしまう・・・
12
裏山・表山
2012年12月09日 10:12撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 10:12
12
裏山・表山
13
笠原峠へ
2012年12月09日 10:21撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/9 10:21
13
笠原峠へ
14
笠原分岐点
小倉山まであと20分
2012年12月09日 10:23撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 10:23
14
笠原分岐点
小倉山まであと20分
15
寒い中に暖かい色合い
2012年12月09日 10:28撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 10:28
15
寒い中に暖かい色合い
16
はい、小倉山
2012年12月09日 10:32撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 10:32
16
はい、小倉山
17
写真撮っとる内にK隊員は既に山頂付近まで進んでいた
差を詰めようと下から駆け上ったら、半分ぐらいで息切れした
もう若くはないのだ
2012年12月09日 10:32撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 10:32
17
写真撮っとる内にK隊員は既に山頂付近まで進んでいた
差を詰めようと下から駆け上ったら、半分ぐらいで息切れした
もう若くはないのだ
18
小倉山山頂に到着
2012年12月09日 10:37撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 10:37
18
小倉山山頂に到着
19
先月に登った笙ヶ岳
2012年12月09日 10:39撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/9 10:39
19
先月に登った笙ヶ岳
20
霊仙山
風に雪が混じり、物凄く冷たくなってきた
2012年12月09日 10:40撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/9 10:40
20
霊仙山
風に雪が混じり、物凄く冷たくなってきた
21
養老山山頂に到着
誰かが作った雪だるまがお出迎え
2012年12月09日 10:59撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 10:59
21
養老山山頂に到着
誰かが作った雪だるまがお出迎え
22
一等三角点
2012年12月09日 10:59撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 10:59
22
一等三角点
23
津屋避難小屋へと向かう
最初の倒木
2012年12月09日 11:28撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 11:28
23
津屋避難小屋へと向かう
最初の倒木
24
安芸の台の少し手前
若宮地区へと続く旧道がここから延びる
せっかくなので少し覗いてみる
2012年12月09日 11:41撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/9 11:41
24
安芸の台の少し手前
若宮地区へと続く旧道がここから延びる
せっかくなので少し覗いてみる
25
掻き分ける枝が顔に跳ね返って痛い
2012年12月09日 11:40撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 11:40
25
掻き分ける枝が顔に跳ね返って痛い
26
問題なく歩けそうだ
次回はこちらの道も検討してみようかな
2012年12月09日 11:38撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 11:38
26
問題なく歩けそうだ
次回はこちらの道も検討してみようかな
27
安芸の台に到着
雲がメロンパンに見える
昼食が待ち遠しい
2012年12月09日 11:42撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/9 11:42
27
安芸の台に到着
雲がメロンパンに見える
昼食が待ち遠しい
28
稲沢の三菱エレベーター試験塔
2012年12月09日 11:46撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/9 11:46
28
稲沢の三菱エレベーター試験塔
29
金華山
2012年12月09日 11:47撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 11:47
29
金華山
30
津屋避難小屋へと歩を進める
2012年12月09日 11:50撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 11:50
30
津屋避難小屋へと歩を進める
31
また倒木
今度はでかいぞ
2012年12月09日 12:00撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 12:00
31
また倒木
今度はでかいぞ
32
根っこ部分
K隊員とのサイズ比較をしてみる
2012年12月09日 12:01撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 12:01
32
根っこ部分
K隊員とのサイズ比較をしてみる
33
もう一丁
2012年12月09日 12:02撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 12:02
33
もう一丁
34
登山道入り口から3時間
津屋避難小屋にようやく到着
早速、昼食の支度にかかります
2012年12月09日 12:09撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/9 12:09
34
登山道入り口から3時間
津屋避難小屋にようやく到着
早速、昼食の支度にかかります
35
二日前の仕込みの様子
約2年ぶりに鶏ガラ出汁を作ります
2012年12月07日 21:11撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/7 21:11
35
二日前の仕込みの様子
約2年ぶりに鶏ガラ出汁を作ります
36
血合いを取り除く嫌な作業を終え、(あのブジュッて感触が気持ち悪い)
臭み取りのネギ、ショウガと一緒に水と酒の入った圧力鍋に投入
沸騰させて大まかな灰汁を取り、上からクッキングペーパーを引いて加圧
細かい灰汁はそいつが吸い取ってくれます
2012年12月07日 21:47撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/7 21:47
36
血合いを取り除く嫌な作業を終え、(あのブジュッて感触が気持ち悪い)
臭み取りのネギ、ショウガと一緒に水と酒の入った圧力鍋に投入
沸騰させて大まかな灰汁を取り、上からクッキングペーパーを引いて加圧
細かい灰汁はそいつが吸い取ってくれます
37
黄金色の鶏ガラ出汁が完成
2012年12月07日 23:02撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/7 23:02
37
黄金色の鶏ガラ出汁が完成
38
そいつを使って作った麻婆豆腐
屋外ではこんな熱々な料理は作れませんよ!
避難小屋バンザイ!
2012年12月09日 12:52撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/9 12:52
38
そいつを使って作った麻婆豆腐
屋外ではこんな熱々な料理は作れませんよ!
避難小屋バンザイ!
39
今日も棒ラーメン
出汁の残りも投入
麻婆の後だったからか、少し薄味に感じました
この後、残り汁で雑炊も作りましたが、見た目が悪かったので
載せませんでした
2012年12月09日 13:16撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/9 13:16
39
今日も棒ラーメン
出汁の残りも投入
麻婆の後だったからか、少し薄味に感じました
この後、残り汁で雑炊も作りましたが、見た目が悪かったので
載せませんでした
40
ありがとう避難小屋!
次回もよろしくチューニング!
2012年12月09日 13:57撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 13:57
40
ありがとう避難小屋!
次回もよろしくチューニング!
41
さぁ、これが今回の本題である養南病院方面への旧道
避難小屋を過ぎてすぐのところから下ります
2012年12月09日 13:58撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/9 13:58
41
さぁ、これが今回の本題である養南病院方面への旧道
避難小屋を過ぎてすぐのところから下ります
42
結構荒れている
少なくとも今日、人の歩いた形跡はない
2012年12月09日 14:02撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/9 14:02
42
結構荒れている
少なくとも今日、人の歩いた形跡はない
43
分岐が現れた
方角から考えて左を選択
2012年12月09日 14:29撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 14:29
43
分岐が現れた
方角から考えて左を選択
44
正解
先にテープが巻いてあった
2012年12月09日 14:33撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 14:33
44
正解
先にテープが巻いてあった
45
また倒木
足もとには大きめの岩がごろごろしており、落ち葉も溜まりに溜まっている
2012年12月09日 14:37撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 14:37
45
また倒木
足もとには大きめの岩がごろごろしており、落ち葉も溜まりに溜まっている
46
またもや分岐点
先程と同じく左を選択
2012年12月09日 14:39撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 14:39
46
またもや分岐点
先程と同じく左を選択
47
正解
ところで右を選んだらどこへ行くんだろう?少し気になる
2012年12月09日 14:40撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 14:40
47
正解
ところで右を選んだらどこへ行くんだろう?少し気になる
48
くぐったりまたいだり
2012年12月09日 14:43撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 14:43
48
くぐったりまたいだり
49
少し登ったら展望があった
下り始めてから最初で最後
2012年12月09日 14:46撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/9 14:46
49
少し登ったら展望があった
下り始めてから最初で最後
50
この道、登りで使うとキツそうだ
2012年12月09日 14:54撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 14:54
50
この道、登りで使うとキツそうだ
51
えーっ!行き止まり!?
付近にテープもない!
左にそれて少し進んだら、続きの道が現れた
2012年12月09日 15:29撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 15:29
51
えーっ!行き止まり!?
付近にテープもない!
左にそれて少し進んだら、続きの道が現れた
52
東海自然歩道に合流
養老公園まで135分とあるが、あまりあてにならないな
90分ぐらいあれば着いちゃうんじゃないの?
2012年12月09日 15:37撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 15:37
52
東海自然歩道に合流
養老公園まで135分とあるが、あまりあてにならないな
90分ぐらいあれば着いちゃうんじゃないの?
53
立て札の角度が微妙
結果から言うと赤が正解だろう
が、我々は青を選んでしまった
2012年12月09日 15:51撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/9 15:51
53
立て札の角度が微妙
結果から言うと赤が正解だろう
が、我々は青を選んでしまった
54
青矢印の先
ここって今熊谷か?
東側の地平線が光っている
2012年12月09日 15:57撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 15:57
54
青矢印の先
ここって今熊谷か?
東側の地平線が光っている
55
西には歩いてきた山々
この場所から色々迷った挙句、県道沿いの歩道を歩いて公園まで戻りました
写真もありません
2012年12月09日 15:57撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 15:57
55
西には歩いてきた山々
この場所から色々迷った挙句、県道沿いの歩道を歩いて公園まで戻りました
写真もありません
56
水晶の湯にて
今日はトラブルだらけで疲れた(しかも全て自己起因)
2012年12月09日 19:37撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 19:37
56
水晶の湯にて
今日はトラブルだらけで疲れた(しかも全て自己起因)
57
地元を通り過ぎて、一宮市の『ステーキの達人』にて夕食
今日は奮発してサーロインステーキを注文してみました
2012年12月09日 21:04撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/9 21:04
57
地元を通り過ぎて、一宮市の『ステーキの達人』にて夕食
今日は奮発してサーロインステーキを注文してみました
58
K隊員はお店の看板メニューの溶岩ステーキを270gで注文
これで2,000円未満!(御飯、味噌汁含む)
安いのに物凄く美味しいこのお店
実は今年限りで閉店されるそうです・・・
残念で仕方ありません
2012年12月09日 21:07撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/9 21:07
58
K隊員はお店の看板メニューの溶岩ステーキを270gで注文
これで2,000円未満!(御飯、味噌汁含む)
安いのに物凄く美味しいこのお店
実は今年限りで閉店されるそうです・・・
残念で仕方ありません
撮影機器:

感想

先月の藤原岳、藤原山荘(避難小屋)での昼食休憩があまりに快適だったので、
今回も避難小屋があり、なおかつ積雪量の少なそうな山を探していました。
そこで候補に挙がったのが、養老登山道の津屋避難小屋。
先月は笙ヶ岳しか行けなかったので、今回は三方山、小倉山、養老山を経て避難小屋に至り、
そこから養南病院近辺まで続いているはずの旧道を探索しつつ辿ることとします。
今回のターゲットは(自分にとっては)お馴染みの養老三兄弟、三方山・小倉山・養老山です。

9日の養老町は前日に続き、雪混じりの予報。フィット号用の冬用タイヤを持っていないため、
前日の晩にロードスターの冬用タイヤ交換と、それに伴う車高調整をしました(めんどくさい車です)。
雪が降ってこの車で出動とは、何か本末転倒な気もしますが、それしか手段がないので仕方ありません。

まずは養老神社に立ち寄り、菊水泉で飲料用と調理用に使う湧き水を入手。その後に入山前の御参りをし、いざ出発!
・・・なんということでしょう!
インロックしてしまったことに気付きます。キーの閉じ込みは自動車保険のサービスに含まれているので解決こそできるのですが、
今からその手続きを始めるとなると、今回の山行はつぶれてしまうことになります。さて、どうしたものか・・・
今回は入山場所と下山場所が異なります。下山予定場所の養南病院近辺ならば携帯電話も使用可能でしょうから、
そこから保険会社の方に連絡し、養老公園までの移動時間を鍵屋さん到着までの待ち時間に当てる作戦を取ることにします。
現時点で解決に至っているわけではないので多少の不安はありますが、今はそれが最善策のはず・・・
自分にそう言い聞かせて歩を進めます。
実は今朝、長良川を越えてから軽アイゼンを忘れたことに気付いて取りに帰り、30分を無駄にしたという経緯もあるので、
この時点でナイーブなハートは既にズタズタです。

三方山までの道は過去2回歩いていますが、一年ぶりに歩いてみると大して辛くは感じません。
この地から山歩きを始めて一年強、多少はこの脚も鍛えられたということでしょうか?
心配していた積雪も大した量ではなく、軽アイゼンの装着も必要なさそうです(せっかく取りに帰ったのに)。
ただ、養老山の山頂へ登る道だけはかなり滑りやすく(特に下りが)、細心の注意が必要です。
津屋避難小屋までは道も整備されており、特に分かりにくい箇所もありませんが、倒木に道を塞がれている箇所が2,3ありました。

滝上の登山口からちょうど3時間で避難小屋に到着。写真を撮りながらちんたら歩いてこの程度の所要時間なので、
往復するとしても避難小屋の使用は現実的な選択肢に入れられると思います。寒い今の時期は特にお勧めです。

さあ!待ちに待った昼食です。本日の自分のメインメニューは麻婆豆腐。
二日前にとった鶏ガラスープを始め、何種類かの調味料も小分けして持ってきました。
まず、フライパンに敷いた油に少量のネギで香を付け、肉(鶏ミンチと細かく切った豚肉をまぜたもの)を投入。
続いてニンニク、しょうが、みりん、豆板醤を絡めた後に鶏ガラスープを流し込み、短く切った春雨を投入。
オイスターソースと醤油で味を濃い目に調整し、前日に準備してきた豆腐を投入。煮えてきたところでネギ、水溶き片栗粉を混ぜいれ、少量のごま油を加えて完成。
本当は少量の山椒があると良いのですが、使い道が少ない上に意外と高いので入れていません。
初体験のアルファ米とともに頂きます。やっぱり屋内はいいですね。この季節に熱々の昼食は感動ものです。
今回の課題は、前日に賽の目状に切って湯掻いてきた豆腐。引っ付いてしまうのを防ぐために
ごま油をまぶしてみましたが、あまり効果はなかったようです。何か他に良い方法はないものでしょうか?
この後に棒ラーメンと、その残り汁で雑炊を作りましたが、さすがに時間が掛かり過ぎです。
次回からは調理するのは一品、他は湯を加えたり加熱する程度のものにしようと思います。

さて、休憩で長い時間を費やしてしまいましたが、ここからが本題です。
地形図を確認すると、この避難小屋から病院方面に延びる破線があります。
この道の状況、使い勝手を調査し、今後の養老登山に役立つルートかどうかを確認することが我々取材班の今回の使命であり、
養老登山における明るい未来を左右する非常に重要な任務であることは疑いようもありません。
では進んでみましょう。
道はなかなかの急勾配で、大きめの岩、朽木なども大量の枯葉に覆い隠されているので避難小屋までの道と違って注意が必要です。
よくすべる上、道を塞ぐ倒木の数も多いので、登りに使うのは少し辛そうです。おまけに展望もほとんどありません。
分岐点が2箇所ありますが、共に左側が正解です。(写真43,46参照)
終盤で突然目の前が藪に閉ざされますが、道を左側に逸れてしばらく進むと続きの道が現れ、
東海自然歩道と合流します。(写真52参照)
先にイメージの良くないことばかり書いてしまいましたが、静寂の中に美しい黄葉が楽しめる道のようです。
来年の秋は再びこの道を歩いてみたいと思います。

携帯電話の使用可能領域に入りました。保険屋さんに事情を説明し、提携の鍵屋さんとは1時間半後に
駐車場で待ち合わせることになりました。
東海自然歩道で分かりにくい箇所などないだろうと勝手に思い込んでましたが、それが浅はかでした。
住宅や舗装路、私道らしき箇所も入り乱れており、途中で何度も迷い、時間が刻々と過ぎて行きます。
今回はタイムリミットもあるので県道に出て歩道を歩き、雪の降る暗い中、駐車場に辿り着きました。
程なくして鍵屋さんが到着。本日の山行は辛うじてですが、無事に終了しました。

水晶の湯で冷えた身体を温めた後、本日の夕食に決めていたステーキの店に向かいます。
愛知の県道190号線(名古屋一宮線)を稲沢市から北上、名神高速の高架をくぐり、しばらく進むと(牛野通よりも手前)
右手に見えてきます。
『ステーキの達人』
変わった屋号ですが、味は抜群だと思いますし、価格もとてもリーズナブル。
春に鳳来寺山へ出かけた帰りにM隊員に連れられてきたのが最初でしたが、あまりの美味しさに無言で食べ続けたのを
憶えています。
それから何度か来店しましたが、今月の2日に訪れた際に、今年一杯で休業されることを知りました。
気に入った店がなくなるのって辛いですね。最後にもう一度食べに行きたいと思っています。

今回の山行は結果オーライではありましたが、己の注意力の無さがいつも以上に浮き彫りになった気がします。
毎回同じようなことを思っていますが、次回からの戒めにしたいと思います。

養老の山は笙ヶ岳も含むと5度目でしたが、毎回違った魅力を見つけている様に思えます。次に訪れる際は何を見つけられるのか?
楽しみです。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2152人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
養老山、、三方山、小倉山、笙ヶ岳、周回コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら