記録ID: 251345
全員に公開
ハイキング
関東
久々の王道 高尾山〜城山〜景信山〜陣馬山
2012年12月08日(土) [日帰り]


- GPS
- 05:00
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,053m
- 下り
- 899m
コースタイム
8:30高尾山口〜9:20高尾山頂〜10:00城山〜10:50景信山〜12:20陣馬山〜13:20陣場高原下バス停
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はありません。道に迷うようなところもありません。 所々霜でぬかるんでいるところがありました。すべります。 |
写真
感想
最近ずっとバリエーションルートばかり行っていたので
久々にのんびりハイキングコースの王道に行ってみました。
整備されているし、人通りも多いので、とても歩きやすいね。
でも、挨拶の数がハンパない(笑)
一人だからかげに隠れることもできないしさ。あはは〜
初めて高尾山にきた頃は、高尾山頂に登る体力も惜しくて、マキまくっていましたが
高尾山頂も怖くなーい。3時間休みなしで歩いても疲れなーい。
体力ついたーo(^_^)oって感じで嬉しかった〜
気持ちのいい日に、気持ちのいい山行でした♪
陣馬山の景色はホントに絶景だなぁと再確認。
でもねでもね、景信山〜陣馬山はちょっと飽きちゃうのよね〜
女心かしら(笑)
今度4月にトレランレースに参加することにしたので、その練習にはいい場所のような気がする。
ところで、すごく不思議なのだけれど、皆さん結構ジャケット、ダウン着込んだまま登っておられましたが
暑くないんでしょうか??
私なんて、半袖2枚にアームカバーだけで十分だったのに。
さすがに下りはちょっと寒くて、もう一枚着足したけど・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:868人
muniさん。昨日は、どうも〜
高尾〜陣馬は賑やかだったでしょうね!!
山下屋の焼酎は、バス待ちがあと10分あったら私もご相伴しちゃいそうなほど惹かれて見てました
トレラン、すごいですね〜!
高尾陣馬もトレランの方、多いですよね!次回は走ってみるのも有りですね
ダウンはたぶん、着てても汗をかかないペースで歩かれてるのでしょうね〜・・。
muniさん、御御足が早そうだから
ま、私もベース1枚ですが
写真が馬酒酒という、何の為に登っているのか一目瞭然なわたくしです。
あの焼酎は、本当においしかったですよ。
もし機会があったらぜひお試ししてみて下さいね
マラソンに参加する機会が多いのですが、練習が嫌いなんですよね(爆)
山道だったら走っていても気持ちがいいかもしれないという、単純な希望的観測で試してみることになりました。
いつでも「トレランなんてやってないんだからねっ!」ってリタイヤできるように、ダウンジャケットをリュックに忍ばせて走ることにします(笑)
ベース+ジャケットだと、快適に登れるくらいなんですね
実はまだジャケット持ってなくって
買いたいんですけど、買う理由がないじゃんこれじゃ
って思ってました。
よかった。光明が見えてきた〜
山とかよりもお酒の写真の方が多い斬新なヤマレコは初めて見ました
今度は馬の写真の代わりにソバかなめこ汁か熱燗で決まりですね
お疲れ様でした。
山登らーの方にはいろんな意味でよく「斬新だ。」と言われます。
どうも、性格的に王道は進めないタイプのようです(笑)
山に登っている最中に、写真を撮ることなんて思いもつかないんですよねぇ。
ところで、今年のクリスマスはボーナスでガーミン買っちゃおっかなーなんて。
デジカメ機能があれば、少しは山の写真も・・・くくくくく・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する