ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2516931
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

四阿山・根子岳、残暑がキツい

2020年08月20日(木) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:07
距離
10.3km
登り
955m
下り
952m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:18
休憩
0:46
合計
6:04
距離 10.3km 登り 957m 下り 954m
8:42
39
9:21
26
9:47
10
10:16
10:26
11
11:10
33
11:43
11:44
6
11:50
12:25
47
13:12
21
13:34
ゴール地点
天候 ・晴れ、11時過ぎあたりから雲が湧いてきました
・気温 7:30で19℃、下山時 13:30で27℃
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・自宅出発 4:00、途中で朝食をとり菅平牧場第1駐車場に7:00着
・帰りに駐車場手前の菅平牧場管理事務所で入山料徴収あり(200円/人)
・第1駐車場上にトイレ有り、自販機もあり
コース状況/
危険箇所等
登山道の状況
・登山口〜四阿山
比較的なだらかな登山道ですが夏場は汗がハンパない。
途中に沢があり、U字溝(以前は丸太橋)で沢を渡ります。
四阿山山頂手前で階段があります。
・四阿山〜根子岳
四阿山から根子岳に向かう登山道は鞍部まで急登(急坂)となります、ここ最近は降雨がなかったのでそれほどではありませんが、降雨や降雨直後は非常に滑りやすくなりますのでご注意ください。
・根子岳〜登山口
こちらもなだらかな登山道となります、途中まで石も多く浮き石もありますので注意してください。特に危険箇所も無いと思います。
その他周辺情報 ・日帰り温泉など
上信越道 上田菅平ICまでのホテルや日帰り入浴施設が数ヵ所あります。
・コンビニは
上田菅平ICから菅平牧場管理事務所までにセブンイレブンが2軒、ローソンが1軒ありました。
※セブンイレブン菅平高原店は早朝営業はしていない模様です、ご注意ください。
今年初めて槍・穗高を拝めました
2020年08月20日 07:28撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
8/20 7:28
今年初めて槍・穗高を拝めました
剱、鹿島槍、五竜、行きたいなぁ〜
2020年08月20日 07:28撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
8/20 7:28
剱、鹿島槍、五竜、行きたいなぁ〜
白馬三山も行きたいなぁ〜
2020年08月20日 07:28撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
8/20 7:28
白馬三山も行きたいなぁ〜
さて、出発!
2020年08月20日 07:29撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 7:29
さて、出発!
今回も中四阿経由だね
2020年08月20日 07:30撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
8/20 7:30
今回も中四阿経由だね
あと1ヵ月もすれば赤い実になりますね
2020年08月20日 07:32撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
8/20 7:32
あと1ヵ月もすれば赤い実になりますね
写真を撮っていたら向かってきたので退散〜
2020年08月20日 07:39撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 7:39
写真を撮っていたら向かってきたので退散〜
木漏れ日は優しい
2020年08月20日 07:45撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
8/20 7:45
木漏れ日は優しい
木イチゴ?
2020年08月20日 08:03撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
8/20 8:03
木イチゴ?
ススキ、もう秋ですね〜
2020年08月20日 08:04撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 8:04
ススキ、もう秋ですね〜
ハクサンシャジン
2020年08月20日 08:26撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
8/20 8:26
ハクサンシャジン
ワレモコウ
2020年08月20日 08:30撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 8:30
ワレモコウ
マツムシソウ
2020年08月20日 08:37撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 8:37
マツムシソウ
アキノキリンソウ
2020年08月20日 08:37撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
8/20 8:37
アキノキリンソウ
浅間山は噴煙を上げています
2020年08月20日 08:42撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
8/20 8:42
浅間山は噴煙を上げています
ようやく根子岳見えました
2020年08月20日 08:48撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
8/20 8:48
ようやく根子岳見えました
マルバダケブキ
2020年08月20日 08:51撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
8/20 8:51
マルバダケブキ
赤トンボ
2020年08月20日 08:54撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
8/20 8:54
赤トンボ
中四阿手前で穗高・槍
2020年08月20日 09:07撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
8/20 9:07
中四阿手前で穗高・槍
剱・鹿島槍・五竜
2020年08月20日 09:07撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 9:07
剱・鹿島槍・五竜
五竜・唐松・白馬三山
2020年08月20日 09:09撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
8/20 9:09
五竜・唐松・白馬三山
四阿山山頂まで1時間位と言ったところでしょうか
2020年08月20日 09:17撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 9:17
四阿山山頂まで1時間位と言ったところでしょうか
2020年08月20日 09:25撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 9:25
ヤマハハコ
2020年08月20日 09:39撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
8/20 9:39
ヤマハハコ
ウスユキソウ
2020年08月20日 09:32撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 9:32
ウスユキソウ
ウメバチソウ
2020年08月20日 09:45撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
8/20 9:45
ウメバチソウ
四阿山山頂が見えました!
2020年08月20日 09:48撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
8/20 9:48
四阿山山頂が見えました!
根子岳との分岐
2020年08月20日 09:57撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
8/20 9:57
根子岳との分岐
階段登って
2020年08月20日 10:05撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
8/20 10:05
階段登って
山頂手前で槍ヶ岳、10時を過ぎたら霞んできました
2020年08月20日 10:14撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 10:14
山頂手前で槍ヶ岳、10時を過ぎたら霞んできました
四阿山山頂、ちなみに前回も青空だった!
天気の相性が良いお山です
2020年08月20日 10:25撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
8/20 10:25
四阿山山頂、ちなみに前回も青空だった!
天気の相性が良いお山です
後立山連峰も雲がかかってきました
2020年08月20日 10:31撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 10:31
後立山連峰も雲がかかってきました
根子岳に向かう稜線歩きは気持ち良い
2020年08月20日 11:09撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
8/20 11:09
根子岳に向かう稜線歩きは気持ち良い
夏雲と青空
2020年08月20日 11:28撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
8/20 11:28
夏雲と青空
オオカメノキは赤い実に変わっていました
2020年08月20日 11:44撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
8/20 11:44
オオカメノキは赤い実に変わっていました
根子岳はちょっと雲が多い空
2020年08月20日 11:51撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
8/20 11:51
根子岳はちょっと雲が多い空
山頂パスタを作ろうとしたら、バーナー忘れ!
ガス缶はあったけど...全く作れず(涙)
1
山頂パスタを作ろうとしたら、バーナー忘れ!
ガス缶はあったけど...全く作れず(涙)
予備食、持ってて良かった!
寂しいお昼となってしまいました...
1
予備食、持ってて良かった!
寂しいお昼となってしまいました...
食べ物もなくなったので下山しますか?
2020年08月20日 12:23撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
8/20 12:23
食べ物もなくなったので下山しますか?
振り返って青空
2020年08月20日 12:32撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 12:32
振り返って青空
一部が赤く色づいた葉っぱ
2020年08月20日 12:48撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 12:48
一部が赤く色づいた葉っぱ
夏雲モクモク
2020年08月20日 13:20撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 13:20
夏雲モクモク
北アルプスは霞んで見えなくなりました
2020年08月20日 13:20撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 13:20
北アルプスは霞んで見えなくなりました
展望台より
2020年08月20日 13:20撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 13:20
展望台より
ヤナギランかな
2020年08月20日 13:28撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
8/20 13:28
ヤナギランかな
下山しました、でも陽射しが痛い。
温泉入ってサッパリして帰ろ!
2020年08月20日 13:34撮影 by  SCV38, samsung
8/20 13:34
下山しました、でも陽射しが痛い。
温泉入ってサッパリして帰ろ!

感想

今日も暑い1日でした、菅平なら涼しいかなと思いきやちょっと歩いたら大汗。
それほど汗をかかない私ですが何時にないほど汗が噴き出てきました、気候変動の影響とはいえここ数年の酷暑にはまいりますね。
何度も歩いているコースなので代わり映えはしませんが、夏の青空と登山道脇の花々には癒やされます。既に立秋も過ぎ暦では初秋に入っていますが、陽射しはまだまだ夏、残り少ない夏山歩き出来、心も体もリフレッシュ出来ました。

四阿山山頂で景色を楽しみ、根子岳では食を楽しもうとお昼ごはんの用意をしていたら調理に必要な大事な忘れ物発覚...

「ガス缶あるのにバーナー忘れちゃった...」
「根子岳山頂パスタ、食べられない!」

皆様、こんなことがないように事前チェックは抜かりなく。
仕方ないので非常用のチュロッキーをお昼ごはんに転用、なんとも寂しい昼食となってしまいました。

まあアクシデントもありましたが、山を歩けて楽しい1日を過ごすことができました。まだ夏の陽射しが残っている間にテント泊で何処かを歩けたらと思っております。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:461人

コメント

暑くても秋の気配が
おはようございます。
定番の四阿山・根子岳行ってきましたね。
2300mオーバーの山ですから涼しいかと思いきや、最近の夏は昔とは違って山でも酷暑ですね
でも咲いている花や先駆けの紅葉など、秋の気配は感じられますね。
折角の山頂ランチが出来なかったのは残念でしたが、行く夏を惜しむ楽しい山行の様子が窺えました

私もこの週末に何処か行こうと思っていたらピンポイントを突く様に悪天候 、どうも今年の夏はタイミングが合わないようです
2020/8/21 7:44
Re: 暑くても秋の気配が
yamayaさん、おはようございます
今日も朝から暑いですね、昨日も一昨日もですが・・・こんな日に限って午前中は外出なんですよね
計画段階では那須岳(茶臼〜三本鎗)あたりを考えておりましたが、少しでも標高が高いところへ行けば涼しいかも?で四阿山・根子岳をチョイスしました。
結果は報告している通り酷暑で足取りも重かったような感じです、その分登山道脇の花々を沢山撮ることが出来ました
何度も歩いているコースなので油断していたのかバーナーを忘れ、根子岳山頂でのランチが出来ずガックリ でした。毎回非常食用のパンを持参していますが昨日ほど用意しておいて良かったと思いました

今週末は天気が良い方向ではないみたいですね、そして来週は台風も来るようだし日程取りが難しいですね。まだ夏の陽射しが残っているウチにテン泊計画したいものです

yamayaさん、毎回早々のコメントをいただきありがとうございます。
2020/8/21 8:48
こんばんわ。
お久しぶりです。毎日、灼熱地獄ですね・・・

夏でも涼しい菅平ですが、今年の猛暑で炎天直下歩きは、体力うばわれますよ〜。
ついでにバーナー忘れるとなると馬力も回復しなかったのでは?
自分はこんなイイ山が近くにあるのに、今年は公私共々いそがしく、ついでに時勢もあり、全然歩いてないでーーーす
このまま、冬を迎えそう(笑)
2020/8/21 19:35
Re: こんばんわ。
katsuuuさん、おはようございます。そしてお久しぶりです

今年は長梅雨で明けたと思ったら連日の猛暑で困ったものです、先日も長野に方に向かえば涼しいと思いきや暑い暑い、もっと高い山に向かわないとと思いました。
しかしながらこのご時世、感染者の多い埼玉から良い山がいっぱいある信州に向かって良いものか計画の度に考えさせられますが、自身の体調も含めて十分な対策をした上で向かえば大丈夫かなと判断しています。
katsuuuさんは忙しいのか〜?無理をしないで下さいね!
でも山は逃げないので時間が取れたら歩いてくださいね、久しぶりに歩くと山って気持ち良くって身体の奥からリフレッシュ出来る場所って再認識出来ますからね。

また燕山荘のベンチでkatsuuuさんと楽しい話がしたいなぁ〜
まだまだ暑い日が続きそうですがお身体ご留意ください、コメントありがとうございます
2020/8/22 9:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
根子岳~四阿山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら