ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 251950
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

東海自然歩道へのチャレンジvol.2 石老山

2012年12月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:20
距離
15.6km
登り
1,036m
下り
1,040m

コースタイム

09:37相模湖駅−10:40嵐山山頂−11:40ねん坂−13:00顕鏡寺−13:30融合平見晴台(昼食)−14:35石老山頂上−15:30大明神展望台−16:30ねん坂−17:10相模湖駅
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
相模湖
コース状況/
危険箇所等
<コース状況>
 時折、かなりの急勾配はあるものの、概ね歩きやすく、コースも良好でわかりやすい。ただ紅葉の直後で、落葉がかなり多い場所があり、乾いていてもすべりやすい。雨が降ればなおさらかも。

<水場>
 泉のようなものはなし。顕鏡寺で”きよめの水”があるのと、ねん坂近くのキャンプ場の近くはかなり清流に近いコースで、水を汲むことも可能。ただし、飲用可能かどうかは不明。自己責任でどうぞ。

<トイレ>
 駅近くには当然あり。あとは顕鏡寺でひとつと、ねん坂のキャンプ場近くに公衆トイレあり。キャンプ場のトイレは、キャンプ場使用者以外の使用は禁止。なお、ねん坂まで降りてくると、プレジャーフォレストの入口が近いので、探せばトイレはありそうだし、よしんばなくとも、喫茶店などがあるので、最悪、そこで客として入り、使わせてもらう手もあり。

<温泉>
 近くでは確認できず。高尾の駅まで行って、”ふろっぴぃ”の送迎バスを利用するのが一番か。この日もそうするつもりだったのだが、パッキャオのボクシングの録画を見たくて、まっすぐ帰った。
まずは相模湖ダムを目指します。正面に見えるのがこれから登る嵐山。
2012年12月10日 21:52撮影 by  Canon PowerShot A1000 IS, Canon
12/10 21:52
まずは相模湖ダムを目指します。正面に見えるのがこれから登る嵐山。
嵐山への登り口。東海自然歩道はまだこの先かと思い、一度通り越してから、戻ってきてしまいました。往復で10分の時間ロス(涙)
2012年12月10日 21:53撮影 by  Canon PowerShot A1000 IS, Canon
12/10 21:53
嵐山への登り口。東海自然歩道はまだこの先かと思い、一度通り越してから、戻ってきてしまいました。往復で10分の時間ロス(涙)
嵐山頂上。
2012年12月10日 21:54撮影 by  Canon PowerShot A1000 IS, Canon
12/10 21:54
嵐山頂上。
分岐にはきちんと標識があります。ありがたい!
2012年12月10日 21:55撮影 by  Canon PowerShot A1000 IS, Canon
12/10 21:55
分岐にはきちんと標識があります。ありがたい!
距離表示を記した標識が多いのもGOOD!
2012年12月10日 21:55撮影 by  Canon PowerShot A1000 IS, Canon
12/10 21:55
距離表示を記した標識が多いのもGOOD!
A)ねん坂に降りてきました。隣にプレジャーフォレストが見えます。さあ、ここから石老山に向かいます。
2012年12月10日 21:58撮影 by  Canon PowerShot A1000 IS, Canon
12/10 21:58
A)ねん坂に降りてきました。隣にプレジャーフォレストが見えます。さあ、ここから石老山に向かいます。
ただこのあたり標識がめちゃくちゃ多い。これもAのすぐそばにあります。
2012年12月10日 21:58撮影 by  Canon PowerShot A1000 IS, Canon
12/10 21:58
ただこのあたり標識がめちゃくちゃ多い。これもAのすぐそばにあります。
これもAのすぐ後ろの歩道橋の標識。
2012年12月10日 21:59撮影 by  Canon PowerShot A1000 IS, Canon
12/10 21:59
これもAのすぐ後ろの歩道橋の標識。
これもAの近く。まず迷わないでしょうが、丁寧すぎ? ところが!
2012年12月10日 21:59撮影 by  Canon PowerShot A1000 IS, Canon
12/10 21:59
これもAの近く。まず迷わないでしょうが、丁寧すぎ? ところが!
B)この分岐で大明神展望台の表示がありません。実はここで篠原のほうへ行くのが大明神へ行く道の正解でした。
2012年12月10日 21:59撮影 by  Canon PowerShot A1000 IS, Canon
12/10 21:59
B)この分岐で大明神展望台の表示がありません。実はここで篠原のほうへ行くのが大明神へ行く道の正解でした。
同じくB地点の分岐の標識。そんなに顕鏡寺のほうへ行かせたいのか? 大明神展望台側から登りたい人は、渡し舟のほうへ行きましょう。
2012年12月10日 21:59撮影 by  Canon PowerShot A1000 IS, Canon
12/10 21:59
同じくB地点の分岐の標識。そんなに顕鏡寺のほうへ行かせたいのか? 大明神展望台側から登りたい人は、渡し舟のほうへ行きましょう。
C)この東海自然歩道合流の表示にも泣かされました。
2012年12月10日 22:01撮影 by  Canon PowerShot A1000 IS, Canon
12/10 22:01
C)この東海自然歩道合流の表示にも泣かされました。
同じC地点の標識です。
2012年12月10日 22:01撮影 by  Canon PowerShot A1000 IS, Canon
12/10 22:01
同じC地点の標識です。
Cとはまた違う場所ですが、ここにも合流が。ここで、ようやくその意味に気づきました。
2012年12月10日 22:03撮影 by  Canon PowerShot A1000 IS, Canon
12/10 22:03
Cとはまた違う場所ですが、ここにも合流が。ここで、ようやくその意味に気づきました。
D)顕鏡寺への道を示す標識。ここからが奇岩の多いコース。説明を読みながら登るのも一興です。
2012年12月10日 22:06撮影 by  IS11CA, CASIO
12/10 22:06
D)顕鏡寺への道を示す標識。ここからが奇岩の多いコース。説明を読みながら登るのも一興です。
Dを少し登ったところに立っている石碑。
2012年12月10日 22:07撮影 by  IS11CA, CASIO
12/10 22:07
Dを少し登ったところに立っている石碑。
顕鏡寺到着。前に見えているのは鐘つき堂。登っている途中、この鐘の音が響いてきました。すでに昼を過ぎていたので、ここで行動食のオールアップルを半分食べました。
2012年12月10日 22:08撮影 by  IS11CA, CASIO
12/10 22:08
顕鏡寺到着。前に見えているのは鐘つき堂。登っている途中、この鐘の音が響いてきました。すでに昼を過ぎていたので、ここで行動食のオールアップルを半分食べました。
顕鏡寺を越えると分岐が。どっちが東海自然歩道なのかわかりませんが、展望台があるというので、右のさくら道を選びました。
2012年12月10日 22:10撮影 by  IS11CA, CASIO
12/10 22:10
顕鏡寺を越えると分岐が。どっちが東海自然歩道なのかわかりませんが、展望台があるというので、右のさくら道を選びました。
さくら道の展望台からの風景。山あいから新宿の街が見えて、これは絶景。
2012年12月10日 22:11撮影 by  IS11CA, CASIO
12/10 22:11
さくら道の展望台からの風景。山あいから新宿の街が見えて、これは絶景。
融合平展望台到着。
2012年12月10日 22:12撮影 by  IS11CA, CASIO
12/10 22:12
融合平展望台到着。
融合平展望台からの眺め。場所も広いし、時間もちょうどいいので、ここで昼食です。
2012年12月10日 22:13撮影 by  IS11CA, CASIO
1
12/10 22:13
融合平展望台からの眺め。場所も広いし、時間もちょうどいいので、ここで昼食です。
出ました。2つでしめて、190円也!
2012年12月10日 22:13撮影 by  IS11CA, CASIO
12/10 22:13
出ました。2つでしめて、190円也!
思ったよりも早く出来上がりました。どうです、けっこう豪華でしょ。
2012年12月10日 22:14撮影 by  IS11CA, CASIO
1
12/10 22:14
思ったよりも早く出来上がりました。どうです、けっこう豪華でしょ。
パンでシチューにすると、最後にパンで食器をきれいにできるのが、いいところ。ちょいと、見た目はあまり美味しそうに見えませんけどね(笑)
2012年12月10日 22:15撮影 by  IS11CA, CASIO
12/10 22:15
パンでシチューにすると、最後にパンで食器をきれいにできるのが、いいところ。ちょいと、見た目はあまり美味しそうに見えませんけどね(笑)
石老山頂上です。冬至が近いせいか、午後2時半過ぎると、もうかなり陽が傾いている感じがします。それでもいい眺めでした。逆光だったので、写真は撮れず。
2012年12月10日 22:16撮影 by  IS11CA, CASIO
1
12/10 22:16
石老山頂上です。冬至が近いせいか、午後2時半過ぎると、もうかなり陽が傾いている感じがします。それでもいい眺めでした。逆光だったので、写真は撮れず。
篠原方面と大明神方面の分岐。
2012年12月10日 22:18撮影 by  IS11CA, CASIO
12/10 22:18
篠原方面と大明神方面の分岐。
こちらはたぶん大明神山の頂上。ちょっとさみしい。展望台はこの先(ねん坂寄り)です。
2012年12月10日 22:19撮影 by  IS11CA, CASIO
12/10 22:19
こちらはたぶん大明神山の頂上。ちょっとさみしい。展望台はこの先(ねん坂寄り)です。
大明神展望台からの眺望はなんと360度パノラマ!
2012年12月10日 22:19撮影 by  IS11CA, CASIO
12/10 22:19
大明神展望台からの眺望はなんと360度パノラマ!
大明神展望台からの眺望、もう一丁!
2012年12月10日 22:19撮影 by  IS11CA, CASIO
12/10 22:19
大明神展望台からの眺望、もう一丁!
大明神経由の登山道のほうがやや標識は少ない気がします。
2012年12月10日 22:19撮影 by  IS11CA, CASIO
12/10 22:19
大明神経由の登山道のほうがやや標識は少ない気がします。
登山口近くのキャンプ場。ここまで降りてくれば、正解ですし、ここから登るときは、このキャンプ場を目印にするといいわけです。
2012年12月10日 22:19撮影 by  IS11CA, CASIO
12/10 22:19
登山口近くのキャンプ場。ここまで降りてくれば、正解ですし、ここから登るときは、このキャンプ場を目印にするといいわけです。

感想

今年の3月頃にやはり相模湖から城山を経て、高尾山に向かった東海自然歩道のへのチャレンジ第二弾だ。
低山は、暑いと登る気がしないし、丹沢方面はヒルが出る時期は避けたいので、今になった。

今回の目論見は、嵐山から石老山を登り、うまくいけば西野々に降りたいなと思っていた。

前回購入した東海自然歩道のコースガイドにモデルタイムが6時間とあったので、何とか行けるかな、と。

ただ、調べてみると、西野々のバス停に来るバスというのが、休日はなんと1日2本しかないんだね。びっくり。
1本は朝早くなので、これは到底無理。
となると、16時37分に出る三ヶ木行きのバスしかない。
しかも、相模湖に戻ってくるには、その三ヶ木から、もう一度バスに乗り換えるのだ。
何たる不便な場所!
今回のコースをクリアすると、次はこの西野々発で焼山とか目指さにゃあならん。
それも、3つの山を縦走する、東海自然歩道の中でも一番の難所と言われているのに、スタート地点へのアクセスまで困難とは……。

ま、それはおいおい考えることにして、今回は一応、食事の時間なども考えて、1時間ゆとりを見て9時37分に相模湖駅に到着。
まずは観光案内所で地図をゲット。
ところが心もとないことに石老山の周回コースのマップはあるのだが、西野々へ抜けるコースを書いたマップがない。
道中に時々設置されている東海自然歩道の説明図を見ればわかるといえばわかるのだが、ちょいと不安になった。

ただね。
その石老山の周回コースの登りも下りも東海自然歩道になっていたので、今回はその両方と嵐山を潰せればいいかな、とも思い、
14時までに山頂に付けたら、西野々を目指す。
それ以降なら周回、と大まかに頭の中で決めた。

というわけで、意気揚々と嵐山に向けて出発。
ダムを越えるとすぐに登山口があったのだが、東海自然歩道までのショートカットコースで、実は弁天橋のほうから続く道があるかもしれない、などと勝手に解釈し、少し、弁天橋のほうまで歩いてしまった。
結局、途中の標識で、今までに歩いている道が東海自然歩道だとわかり、Uターン。
これで10分のロス。

ちょっとマズいかな、と思いつつ、嵐山へチャレンジ。
嵐山といえば、関西出身の私がまず頭に思い浮かぶのが、京都の嵐山だ。
関西では、箕面に並んで野生のサルと触れあえる場所でもある。
京都好きの女の子などには、嵯峨野といった言葉の方が響きがいいのかもしれないが、私にとっては嵐山だ。
阪急も嵐山という駅だし、あの短い線も嵐山線だ。
そういや、あの嵐山線は今も単線なのだろうか?と思ってさっきググったら、やはりまだ単線らしい。
んなことはどうでもいいとして、もう一つ嵐山といえば、こちらに来てからよく使う関越自動車道のPAもある埼玉県の町も嵐山だ。
ただし、こちらの読み名は”らんざん”だ。
この嵐山はどっちなんだろうと思っていたら、頂上の説明に”あらしやま”とあった。
なんと、その由来は京都の嵐山に似ているからだそうだ。

その嵐山、標高は400mちょっとなのに、いきなりの急勾配でなかなか歯ごたえがある。
小さいながら、楽しめる山だという気がした。

ここからは、相模湖プレジャーフォレスト(旧ピクニックセンター)のほうへ降りていく。
この道はさほど街から離れているわけでなく、折しも来週の衆院選に向けてのウグイス嬢の声が聞こえてくる。
自民党の候補、ヤンキー先生こと義家氏の立会い演説を相模湖駅前で、午後6時から行うという内容まではっきり聞こえる。

6時か。西野々16時37分のバスだとちょうどその時間に着いたりするのかな?
なんて思ったりする。
いやいや、ヤンキー先生の演説を聞きたいわけではない。
第一、私の投票する選挙区じゃないし(笑)

そんなことを考えながら、プレジャーフォレストそばの”ねん坂”に降りてくる。
途中、いくつかの墓地の横を通ったのだが、それらのお墓は、みんな「小川家」の墓だった。
このあたりは、きっと小川さんという人が多いのだな、と思ったら、案の定、広告の看板の工務店が小川工務店だったりする(笑)

さて、ねん坂に降りてくると次はいよいよ石老山だ。
嵐山の頂上に、東海自然歩道の説明看板があったので、読んでみると石老山へは、顕鏡寺経由で行くよりも、大明神展望台経由で行ったほうが、距離は短い。
となれば、大明神経由かなと考えていた。
距離のほかに、もう一つ、頂上での昼食だと、ちょっと時間が遅いので、その大明神展望台がちょうどいいんじゃないだろうか、と思ったのだ。

ところが、その分岐の標識が見当たらない。
どれもこれもが顕鏡寺方面の道しか教えてくれていないのだ。
この段階で、もうほとんど西野々の目はないな、という気になった。
「しゃあない、今回は嵐山と石老山の上りを両方潰すことにしよう。
 でもって、今回味わったほうの道で、登りやすそうな道を確認して、
 次回は嵐山を登らずに、いきなり石老山から登れば、
 問題なく16時37分に西野々に降りられるはずだ」
と思ったわけだ。

この判断はズバピタで、その後もけっこう道に迷った。
いや、単に石老山に登ろうとするだけなら、迷うことはなかったのだが、
東海自然歩道を通るのだ、と決めていると、どうしても慎重になってしまうのだ。
だって、せっかく登っても、それが違う道だった時、
「ああ、また行かなきゃ」というショックは、けっこう大きいから。

あとは昼食をどうするか、だったのだが、これもケガの功名で、顕鏡寺を越えた先に、融合平展望台という場所があって、ここが見晴らしもよく、ベンチも多くて、昼食には最適の場所だったのだ。
結論からいえば、帰りに通った大明神展望台よりも、こと食事をとるという面においては、融合平のほうが向いているといっていい。
大明神は360度パノラマの展望が素晴らしいが、場所的には狭く、ひと組のグループでも、そこで食事をされてしまうと、後から来た人は、別の場所を探さざるを得なくなるだろう。

そういえば、この日の嵐山、石老山はすこぶる空いていた。
相模湖駅では、けっこう山の装備をした人がいたのだが、すれ違う人が非常に少なかった。
みんな、高尾山のほうに向かったのだろうか?

さて、その融合平での昼食も今回の目的のひとつ。
これまで寒い山で食べる温かいものといえば、お湯を沸かしてのカップ麺か、
おむすびのお伴の味噌汁だけだったのだが、今回は、レトルトを試してみようと思ったのだ。
チョイスしたのは、ビーフシチュー。
これに火を入れて、ロールパンを食べようというわけだ。
きっとすでにやっている方は多いと思うのだが、私にとっては初めての試みだ。
100円ローソンで買ったレトルトシチューに、ロールパン。
これを寒い部屋の中で食べるとなると、なんともわびしい食事のように感じてしまうが、場所を山に移して、絶景を望みながら食べるだけで、不思議と気持ちがわくわくしてしまう。
これも山のいいところだ。

ただのお湯と違って、コッヘルは汚れてしまうが、それを差し引いても満足感はかなりのもの。
これからはこれもアリだな、と実感。

昼食に満足したところで、あと少しの石老山山頂へ向かう。
距離にして約1.1kmとなっていたが、これが思っていたよりも長いように思えた。
着いたのは2時半過ぎ。
そこにもあった東海自然歩道の説明看板の地図を見て、
やはり2時間で西野々のバス停まで降りるのは無理だと実感。
大明神展望台経由で下だってきた。

ねん坂まで降りたら、近くのプレジャーフォレスト前のバス停からバスを使って、相模湖に戻ろうかな、なんて思っていたのだが、途中に渡し舟という選択肢もあることが、観光案内所でもらった石老山ハイキングのしおりには書いてある。

ところが値段が書いていない。
降りてきて、渡し舟はここを降りたらすぐそこ、みたいな看板があったので、少し降りてみたら、湖岸までけっこうな距離がある。
こりゃあ、値段の確認もせずに行く距離ではないわい、と思い、引き返したら、プレジャーフォレスト前のバス停で、目の前でバスに行かれてしまった……。
チッ、よけいな寄り道するんじゃなかった。
で、時刻表を見たら、乗り遅れたのは16時32分のバスで、次は17時9分となっている。
もともと、相模湖発の17時37分発の電車に乗れればいいなと思っていたので、駅まではバスで5分程度なので、9分発でも問題はないのだけど、寒空の中、30分以上も待ってられんと歩くことにしたら、ちょうどその9分くらいに駅に着いた。
ま、バスの運賃190円が浮いたのでよしとするか。
そうそう、途中スマホで渡し舟の運賃を調べたら、600円だった。
きしょーめ、なんで運賃表示しておかねえんだよ!

とりあえず、17時37分の電車に十分過ぎるくらい間に合ったので、ヤンキー先生の演説は聴けませんでした(って、ハナから聴く気はねーっつーの(笑)

いろいろ狂った石老山登山でしたが、一番狂って困ったのが、山旅ロガーでした。
ここのところ、いつもスムーズに動いてくれていたのに、今回の東海自然歩道という一番ログの欲しい時に、やたらと途中で止まってくれて、本当に困りました。
一応、歩いたことは歩いたので、制覇はしたつもりですが、もう一度正確なログをとりに、誰か軽く山を登りたいという人間がいたら、誘って、嵐山を登ってやろうかなとは思っています。

石老山は、次の西野々までのチャレンジでもう一度とれるからいいのだけど……。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1322人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
石砂山、石老山、嵐山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
嵐山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら