記録ID: 2521215
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
白毛門(土合駅〜白毛門〜水上駅)
2020年08月22日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:05
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,112m
- 下り
- 1,290m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
水上駅発 15:53 |
コース状況/ 危険箇所等 |
心が折れるきつい登り一本調子のコース。 朝日岳までを計画するも白毛門往復とした。 |
写真
感想
4回目の群馬行は白毛門・朝日岳から谷川岳を見ると意気込んで出かけましたが、厳しい急登に体がついてゆけず、白毛門で敗退しました。
登り一本調子、修行の路は1100m辺りで大幅ペースダウン、だましだまし白毛門まで登り、途中温めておいた言い訳(1)ガスで景色ない(2)熊目撃情報(3)雷鳴が近づいてる(4)ヨレヨレを理由に下山します。
しかし、土合まで降りると何となく歩き足りず水上駅まで国道歩きした、山道より舗装道が長かった山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:763人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
超!!!遅コメ
白毛門から笠・朝日への道…懐かしく思い出しました。
白毛門への根っこ剥き出しの段差ある急登
あれには参りますね
拙者の場合は電車バス日帰りは無理と判断し、土合山の家に前泊し早朝出発にしました。
白毛門から笠・朝日の稜線を見た時はなだらかな稜線に見えたのですが、帰路ではもうヘロヘロで、足がもつれて転倒
下山して、駐車場の水場でがぶ飲みしたものです。
電車バス日帰りは絶対に無理だった…と悟りました。
恐らく難行苦行5本指に入りますね。
今となってはもう無理かと
半袖隊長、コメントありがとうございます。
大変ご無沙汰しております。
また、奥多摩エリアでは贔屓のタイムズマートの写真アップ、ありがとうございます。
志は朝日岳往復で臨んだものの、根っこの階段と暑さ+オーバーペースで白毛門で撤退でした。
景色のない朝日岳に行こうかと考えましたが、やる気に火がつかず楽な道を選びました。
多分往復したらヘロヘロ、熱中症気味に拍車がかかり大変だったと思います。
次は泊まりで馬蹄形かと考えましたが、いつになることやら。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する