記録ID: 2521717
全員に公開
ハイキング
祖母・傾
日程 | 2020年08月22日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り |
アクセス |
利用交通機関
駐車場6台程度・トイレありません
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
山行:2時間28分 休憩:37分 運転片道(西回り):2時間30分
コース状況/ 危険箇所等 | 分岐には指導標あり、赤テープがたくさん着いてます。ポスト(用紙と筆記用具)あります。4割はCo路歩きです。 |
---|---|
その他周辺情報 | 白水の滝(キャンプ場あり)・萩岳展望台あります、立寄り温泉もあります。 |
過去天気図(気象庁) |
2020年08月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 靴 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 レジャーシート コンパス 笛 ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ |
---|
写真
感想/記録
by kensui
夏にいくらか順応出来たのでシノノメソウを鑑賞と越敷岳に行って来ました、標高が低いので汗びっしょりになりましたが、初野花2種の出会いがありました♬下山時に雷雨になりそうな風が吹いてきてやばいなーと思いましたがこちらは出会わずに済みました。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:393人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 296
ノーマークでした(笑)
見てみたくなりました♪
9月上旬くらいまで咲いてくれているといいんですが(*^^*)
お疲れ様でした♪
投稿数: 691
今週がピークのような感じですが、来月5.6日でも咲いてると思いますよ♬まだ小さい蕾もありましたので、個体数は圧倒的に緩木山が多いですまた、道沿いに咲いてるので見つけやすいです。 アケボノ・シノノメとネーミングセンスが光りますね、昔の方々も愛でられたのでしょう、良い出会いがあること祈っています安全運転で♫
投稿数: 362
シデシャジン・ハグロソウも初めてでナツエビネも今年会えなかったので
感動しました。
ありがとうございました。
未だ熱い日々が続きそうですがお体ご自愛下さい。
投稿数: 691
アケボノソウの咲く時節になりましたね♬シノノメソウは比べると一回り小柄のようでした。僕もシデシャジンに出会えるとは思っていなかったので、思い出に残る山行となりました。
今年の夏は🍺飲み過ぎで肥えてしまいましたのでなんとかしたい(出来るかな?)です。
そしてman-bouさんの様に、小さな出会いに気遣う事が出来る大人になれたら良いな♫と思う次第です。季節の移り変わりを感じる夜風となって来ましたね。
投稿数: 843
ナツエビネ、シノノメソウ観てみたいです。
ナツエビネの色はお花ですが形は魚介類系ですねw
投稿数: 691
ちょうどいい塩梅の縦走路がありますよ!僕は暑いので無理ですが。
ナツエビネは独特ですね♬
蜂球作る前や球の内部に位置するはっちは犠牲になりそうですね。
今年あと一回はご一緒したいですね、コメありがとうです。