ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 252385
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

山上のハッピーバースデイ、あるいはダメ嫁日誌<陣馬山〜明王峠〜相模湖>

2012年12月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
poni その他1人
GPS
06:30
距離
9.5km
登り
618m
下り
741m

コースタイム

陣馬高原下バス停09:21−新ハイキングコース入口09:40/09:43−第1回シモバシラ撮影会10:12/10:17−第2回シモバシラ撮影会10:22/10:28−第3回シモバシラ撮影会10:36/10:39−第4回シモバシラ撮影会10:52/11:03−陣馬山山頂11:18/12:34−奈良子峠13:03−明王峠13:15/13:55−底沢林道出合14:07−矢ノ音北側分岐14:16−大平小屋14:38−孫山北側分岐15:03−孫山南側分岐15:12−見晴らしベンチ15:25−与瀬神社15:39/16:00−相模湖駅16:10
天候 晴れ
山頂は風強くて寒かった…。
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:
高尾駅08:34−陣馬高原下09:14
西東京バス 540円

帰り:
相模湖駅からJR
コース状況/
危険箇所等
<登山ポスト>
チェック忘れていました(汗)。

<道の状況>
陣馬高原下バス停〜陣馬山山頂
陣馬高原下バス停から新ハイキングコースまで、谷沿いで日が当たらないため、朝はとても寒いです。
新ハイキングコースは霜柱が多く若干滑りますが、特にぬかるみ箇所はなし。やや急なところがあるものの歩き易い道です。

陣馬山山頂〜明王峠:
歩き易い道。危険箇所なし。
この日はほとんどぬかるみはありませんでした。
霜柱も道全体ではなく、端々のみ。

明王峠〜相模湖:
矢ノ音に寄らない場合は、東斜面のトラバース道を行ったほうがいいです。
(矢ノ音ピークから大平小屋への道はほぼ廃道のため)
450mくらいから与瀬神社まではかなりの急斜面を、細かくジグを切って下りていきます。岩場がちな急斜面に落ち葉が積もっているので慎重に。
神社からは高速道路を橋で渡り、後は駅まで車道。

<トイレ>
陣馬高原下バス停(水洗)、陣馬山山頂(泡トイレですが機能していないかも)、明王峠(洋式ぼっとん)、与瀬神社(未確認)

<下山後のおやつ>
喫茶SAGAMIにて超豪華フルーツチョコパフェ480円。オススメ。
陣馬高原下バス停。
バスの後ろの建物がトイレです。男女共用、数がないので混みあいました。
2012年12月11日 09:21撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
12/11 9:21
陣馬高原下バス停。
バスの後ろの建物がトイレです。男女共用、数がないので混みあいました。
しばらく和田峠までの車道を歩いて、この看板から「新ハイキングコース」へ。
ずーっと植林の中の道です。でも今回の目的はシモバシラだからいいんだもんね。
2012年12月11日 09:43撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
12/11 9:43
しばらく和田峠までの車道を歩いて、この看板から「新ハイキングコース」へ。
ずーっと植林の中の道です。でも今回の目的はシモバシラだからいいんだもんね。
登りはじめて25分くらいのところで最初のシモバシラ発見!
植物としてはシモバシラなのかカメバヒキオコシなのか、それ以外なのかわからないけど。
2012年12月11日 10:08撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
12/11 10:08
登りはじめて25分くらいのところで最初のシモバシラ発見!
植物としてはシモバシラなのかカメバヒキオコシなのか、それ以外なのかわからないけど。
小っさー!!
2012年12月11日 10:08撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
12/11 10:08
小っさー!!
そこから上には点々とシモバシラの群生(?)が。
円盤形。
2012年12月11日 10:12撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
12/11 10:12
そこから上には点々とシモバシラの群生(?)が。
円盤形。
三菱形。
2012年12月11日 10:22撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
12/11 10:22
三菱形。
2012年12月11日 10:23撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
12/11 10:23
うねって輪になってます。
2012年12月11日 10:25撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
5
12/11 10:25
うねって輪になってます。
ミヤマシキミのつぼみ。
咲く半年も前からこんなにしっかりしたつぼみをつけるんですね!すごいなあ。
2012年12月11日 10:33撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
12/11 10:33
ミヤマシキミのつぼみ。
咲く半年も前からこんなにしっかりしたつぼみをつけるんですね!すごいなあ。
「急ねえ!」
と言って、その斜面の「急らしさ」を撮ろうとしゃがむお義母さん。
2012年12月11日 10:34撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
12/11 10:34
「急ねえ!」
と言って、その斜面の「急らしさ」を撮ろうとしゃがむお義母さん。
紙のほうの国土地理院の地形図(を複製した関東ふれあいの道の地図)ではここが陣馬山東尾根へのショートカット分岐になっていますが、今は廃道のようです。そちらに踏み込まないようにするための誘導標識。
電子版の方は新しいルート(和田峠からの巻道ルートとの合流地点すぐそばに分岐あり)になっています。
2012年12月11日 10:47撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
12/11 10:47
紙のほうの国土地理院の地形図(を複製した関東ふれあいの道の地図)ではここが陣馬山東尾根へのショートカット分岐になっていますが、今は廃道のようです。そちらに踏み込まないようにするための誘導標識。
電子版の方は新しいルート(和田峠からの巻道ルートとの合流地点すぐそばに分岐あり)になっています。
ぐねぐねつる。
2012年12月11日 10:50撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
12/11 10:50
ぐねぐねつる。
またシモバシラ。
だんだん大きいのが増えてきました。
2012年12月11日 10:52撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
12/11 10:52
またシモバシラ。
だんだん大きいのが増えてきました。
渦を巻く。
2012年12月11日 10:53撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
12/11 10:53
渦を巻く。
和田峠からの巻道ルートとの合流地点。
その手前には…
2012年12月11日 11:04撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
12/11 11:04
和田峠からの巻道ルートとの合流地点。
その手前には…
シモバシラがこんなにいっぱい!
今までで最大の群落?です。
本当にティッシュがいっぱい散らばっているみたいに見えますw
2012年12月11日 10:54撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
12/11 10:54
シモバシラがこんなにいっぱい!
今までで最大の群落?です。
本当にティッシュがいっぱい散らばっているみたいに見えますw
これなんてバラみたい。
2012年12月11日 10:56撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4
12/11 10:56
これなんてバラみたい。
この合流地点にはまだ何とかモミジが残っていました。
2012年12月11日 11:04撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
12/11 11:04
この合流地点にはまだ何とかモミジが残っていました。
丁寧なのか、命令なのか。
2012年12月11日 11:06撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
12/11 11:06
丁寧なのか、命令なのか。
もうすぐ山頂!
わくわく感が高まるエンディングの道。
2012年12月11日 11:15撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
12/11 11:15
もうすぐ山頂!
わくわく感が高まるエンディングの道。
あっ、あれが…。
2012年12月11日 11:19撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
12/11 11:19
あっ、あれが…。
もうちょっと…。
2012年12月11日 11:20撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
12/11 11:20
もうちょっと…。
到着!
見事な青と白のコントラスト!!
2012年12月11日 11:21撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
6
12/11 11:21
到着!
見事な青と白のコントラスト!!
山頂からの眺めはばっちり!
大岳山〜御前山〜(連行山)〜三頭山の奥多摩三山。
2012年12月11日 12:32撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
12/11 12:32
山頂からの眺めはばっちり!
大岳山〜御前山〜(連行山)〜三頭山の奥多摩三山。
大菩薩嶺、三つ峠。
南アルプスは残念ながら見えず。
2012年12月11日 12:32撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
12/11 12:32
大菩薩嶺、三つ峠。
南アルプスは残念ながら見えず。
そしてもちろん富士山!!
2012年12月11日 11:28撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4
12/11 11:28
そしてもちろん富士山!!
遠くにうっすら見える雪山は、男体山&日光白根山だそうです♪
2012年12月11日 12:31撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
12/11 12:31
遠くにうっすら見える雪山は、男体山&日光白根山だそうです♪
山頂の茶屋の日陰にあったシモバシラ。
この日最大。
2012年12月11日 11:24撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
12/11 11:24
山頂の茶屋の日陰にあったシモバシラ。
この日最大。
今日のランチは、ヨメ作味噌煮込みうどん(鶏肉・油揚・にんじん・ねぎ・ゆで卵入り)と、
2012年12月11日 12:00撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
12/11 12:00
今日のランチは、ヨメ作味噌煮込みうどん(鶏肉・油揚・にんじん・ねぎ・ゆで卵入り)と、
お義母さん作のおにぎり&秋刀魚煮付け弁当です。
嫁姑コラボ〜♪
2012年12月11日 12:03撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
12/11 12:03
お義母さん作のおにぎり&秋刀魚煮付け弁当です。
嫁姑コラボ〜♪
しかし寒かった…。
さて明王峠まで行きますか。
2012年12月11日 12:34撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
12/11 12:34
しかし寒かった…。
さて明王峠まで行きますか。
山頂から尾根道に入ってすぐの東側斜面にもシモバシラがたくさんありました。
ここのは大きいです。
2012年12月11日 12:37撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4
12/11 12:37
山頂から尾根道に入ってすぐの東側斜面にもシモバシラがたくさんありました。
ここのは大きいです。
2012年12月11日 12:38撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
12/11 12:38
数学は苦手でした。
いやな思い出がよみがえる形です…。
2012年12月11日 12:38撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
12/11 12:38
数学は苦手でした。
いやな思い出がよみがえる形です…。
奈良子峠には陣馬キャンプ場を経由して陣馬高原下バス停に下りる道と、
2012年12月11日 13:03撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
12/11 13:03
奈良子峠には陣馬キャンプ場を経由して陣馬高原下バス停に下りる道と、
栃尾尾根で相模湖側に下りる道が分岐します。
特に休憩場所はありません、分岐のみです。
2012年12月11日 13:03撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
12/11 13:03
栃尾尾根で相模湖側に下りる道が分岐します。
特に休憩場所はありません、分岐のみです。
コウヤボウキは穂になっていました。
ふわふわ〜。
2012年12月11日 13:09撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
12/11 13:09
コウヤボウキは穂になっていました。
ふわふわ〜。
霜柱も大きいです!
この日は寒かったせいか、霜柱はしっかり凍ったままで、ドロドロ道はありませんでした。
2012年12月11日 13:10撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
12/11 13:10
霜柱も大きいです!
この日は寒かったせいか、霜柱はしっかり凍ったままで、ドロドロ道はありませんでした。
明王峠着!茶店は休み。
奥にトイレがあります。洋式ぼっとんです。
和式の方がいいな…。
2012年12月11日 13:16撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
12/11 13:16
明王峠着!茶店は休み。
奥にトイレがあります。洋式ぼっとんです。
和式の方がいいな…。
茶店の裏手(南側)にはテーブルや椅子が。
陣馬山の茶店のようにケチケチしたことは言いません、自由に使えました。ありがとうございます♪
2012年12月11日 13:53撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
12/11 13:53
茶店の裏手(南側)にはテーブルや椅子が。
陣馬山の茶店のようにケチケチしたことは言いません、自由に使えました。ありがとうございます♪
特に最前列のテーブルは特等席。
座りながら真ん前に富士山が。
風も当たらないし、お昼もここですれば良かった〜。
2012年12月11日 13:54撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
12/11 13:54
特に最前列のテーブルは特等席。
座りながら真ん前に富士山が。
風も当たらないし、お昼もここですれば良かった〜。
というわけで、サプライズ企画。
お義母さん、ちょっと早いけど、誕生日おめでとう!!
2012年12月11日 13:31撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4
12/11 13:31
というわけで、サプライズ企画。
お義母さん、ちょっと早いけど、誕生日おめでとう!!
蝋を垂らしてしまったので、これは責任を持って自分で食べました。
お義母さんには新しいのを贈呈。
2012年12月11日 13:35撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
12/11 13:35
蝋を垂らしてしまったので、これは責任を持って自分で食べました。
お義母さんには新しいのを贈呈。
与瀬の方に下ります。
ここは底沢林道(車道)と交差する十字路です。
…石投げ地蔵を見落としました。
2012年12月11日 14:06撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
12/11 14:06
与瀬の方に下ります。
ここは底沢林道(車道)と交差する十字路です。
…石投げ地蔵を見落としました。
陽に透けたシダがきれい。
2012年12月11日 14:08撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
12/11 14:08
陽に透けたシダがきれい。
ミヤマフユイチゴ!
食べられるらしい。残念っ。
2012年12月11日 14:14撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
12/11 14:14
ミヤマフユイチゴ!
食べられるらしい。残念っ。
前回地図読み勉強会で通った矢ノ音の北側分岐に出ました。
矢ノ音の看板、やっぱりちゃんと微妙に角度ついていましたw
2012年12月11日 14:16撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
12/11 14:16
前回地図読み勉強会で通った矢ノ音の北側分岐に出ました。
矢ノ音の看板、やっぱりちゃんと微妙に角度ついていましたw
矢ノ音北東斜面巻道にも少しだけシモバシラが。
2012年12月11日 14:26撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
12/11 14:26
矢ノ音北東斜面巻道にも少しだけシモバシラが。
小さくて、溶けて外れているものも多かったです。
落ちていたのを1つ拾って手に乗っけてみました。
2012年12月11日 14:27撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
12/11 14:27
小さくて、溶けて外れているものも多かったです。
落ちていたのを1つ拾って手に乗っけてみました。
まだ花が。
ダイコンソウ…みたいだけど、こんな時期に?
2012年12月11日 14:28撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
12/11 14:28
まだ花が。
ダイコンソウ…みたいだけど、こんな時期に?
前回写真撮り忘れた矢ノ音の南東尾根。
地形図では道がありますが、実際はこんな。
ほとんど踏み跡ありません。
2012年12月11日 14:34撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
12/11 14:34
前回写真撮り忘れた矢ノ音の南東尾根。
地形図では道がありますが、実際はこんな。
ほとんど踏み跡ありません。
大平小屋、前回気がつかなかった「看板」。
「清涼飲料、登山記念各種あります」だそう。いつ頃のものなんでしょうか。
2012年12月11日 14:38撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
12/11 14:38
大平小屋、前回気がつかなかった「看板」。
「清涼飲料、登山記念各種あります」だそう。いつ頃のものなんでしょうか。
大平小屋から東にのびる尾根はセンボンヤリ畑でした。
2012年12月11日 14:41撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
12/11 14:41
大平小屋から東にのびる尾根はセンボンヤリ畑でした。
子孫山ノ頭542.8mは巻きます。
前は山頂へ行く道がなかったらしいですが、最近出来たんでしょうか。
2012年12月11日 15:03撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
12/11 15:03
子孫山ノ頭542.8mは巻きます。
前は山頂へ行く道がなかったらしいですが、最近出来たんでしょうか。
反対側(南側)。
こっちの分岐は地形図に載っているけど、山頂には行くのかな?
→訂正:この道は地形図の道(※)とは別でした。やはり新しい道のようです。
(※孫山548mの左斜面を巻く道。見落とした模様)
2012年12月11日 15:12撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
12/11 15:12
反対側(南側)。
こっちの分岐は地形図に載っているけど、山頂には行くのかな?
→訂正:この道は地形図の道(※)とは別でした。やはり新しい道のようです。
(※孫山548mの左斜面を巻く道。見落とした模様)
トネアザミ、別名タイアザミ。
2012年12月11日 15:16撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
12/11 15:16
トネアザミ、別名タイアザミ。
相模湖からの照り返しがまぶしい急斜面を、与瀬神社まで下ります。
2012年12月11日 15:21撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
12/11 15:21
相模湖からの照り返しがまぶしい急斜面を、与瀬神社まで下ります。
岩場がちな道で、落ち葉が積もっているので慎重に。
2012年12月11日 15:23撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
12/11 15:23
岩場がちな道で、落ち葉が積もっているので慎重に。
途中、こんなベンチ付き休憩所も。
2012年12月11日 15:25撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
12/11 15:25
途中、こんなベンチ付き休憩所も。
それにしても急です。
細かくジグがきってありますが、それでも。
2012年12月11日 15:31撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
12/11 15:31
それにしても急です。
細かくジグがきってありますが、それでも。
最後は植林&常緑樹の森を抜けて、
2012年12月11日 15:36撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
12/11 15:36
最後は植林&常緑樹の森を抜けて、
与瀬神社に到着です!
無事下山のお礼を述べます。
それにしても雰囲気のある、りっぱな神社です。
主祭神は日本武尊だそうです。
2012年12月11日 15:40撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
12/11 15:40
与瀬神社に到着です!
無事下山のお礼を述べます。
それにしても雰囲気のある、りっぱな神社です。
主祭神は日本武尊だそうです。
神社の裏、山の斜面に洞窟が。
こちらがもともとの信仰対象だったのでは。
2012年12月11日 15:48撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
12/11 15:48
神社の裏、山の斜面に洞窟が。
こちらがもともとの信仰対象だったのでは。
立派な鳥居。
随神門の2体の随神もなかなかでした。
2012年12月11日 16:00撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
12/11 16:00
立派な鳥居。
随神門の2体の随神もなかなかでした。
神社の東隣にはお寺も。
高速道路の上に作られた参道(広い!)の上から、下りてきた稜線を。
2012年12月11日 16:01撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
12/11 16:01
神社の東隣にはお寺も。
高速道路の上に作られた参道(広い!)の上から、下りてきた稜線を。
反対側には相模湖が。
2012年12月11日 16:01撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
12/11 16:01
反対側には相模湖が。
10日前には真っ赤だったモミジ。
今はすっかり地面を埋め尽くしていました。
2012年12月11日 16:04撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4
12/11 16:04
10日前には真っ赤だったモミジ。
今はすっかり地面を埋め尽くしていました。
相模湖駅到着、お疲れさま〜。
電車の時間を確認して、駅前喫茶「SAGAMI」でパフェを。
このボリューム&フルーツで480円は安い!
2012年12月11日 16:21撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4
12/11 16:21
相模湖駅到着、お疲れさま〜。
電車の時間を確認して、駅前喫茶「SAGAMI」でパフェを。
このボリューム&フルーツで480円は安い!

感想

2012年最後になるであろうお義母さんとのハイキングは、陣馬山。

義母の念願は陣馬〜高尾山稜の全踏破。
本当は今回景信山まで行けばコンプリートになるのですが、今までコースタイム3時間程度のルートしか行ったことがない義母にとっていきなり5時間ルートというのもどうかということで、もう1回刻むことにしました。
冬にしか見られない「シモバシラ」もお目当てです。

尾根道は陣馬〜明王峠まで。
下りは遅くなっても陽が最後まで当たる南斜面の方がいいだろう、ということで相模湖へ下りる矢ノ音ルートを。全体でCT4時間のコース。
1日の地図読み勉強会とちょっとだけルートがかぶりますが、それも楽しみ♪

初めは月曜日に予定していたものの、前日の天気予報で麓の予想風速15mというのを見て急遽延期しました。
水曜日以降の方が寒波が緩むと予報されていましたが、暖かいとシモバシラが溶けてしまうかもしれないし!ということで、少し寒さが残っている筈の火曜日に決行です。

−−−−−−−−−−−−−−

当日朝、ヨメは早速ポカをします。
忘れ物をして一旦家に取りに戻ったにもかかわらず、駅直前でより重大な忘れ物が発覚。

うどん玉忘れた!!

今日は味噌煮込みうどんを義母に食べてもらうべく、折角朝から仕込みしたのに。
メイン食材忘れてどうすんだ、私…。

さらに最初の忘れ物のせいで予定の電車に乗り遅れ、集合時間に遅刻決定。

あああ。

バスの時間には間に合い、うどんも高尾駅前のコンビニで買えたので何とかなりましたが、いきなり不安に満ちたスタートです。

陣馬高原下バス停からの車道は、アスファルトからの照り返しならぬ冷え返し?できーんと凍りつくような寒さ。
登りに入ると体も温まり、あちこちで見られるシモバシラに何度も足止めをくらいながらも、快晴の陣馬山に登頂しました。

間近に見える富士山に大感激のお義母さん。
が、写真を撮ろうとしても、前景なしに富士山が見えるスポットにはかならず茶屋&茶屋のテラスが…。
そして茶屋は平日休業、休業中はテラスに入れないようロープが張られていました。

ちょっとこれはないんじゃない?
陣馬山山頂って私有地なの??
せめて休業時くらいテラスを開放してくれればいいのになあ。
なーんて言いながら、撮影場所を求めてあっちこっちうろうろ。

清水茶屋のテラスのみ入れたので結局そこから写真を撮りましたが、清水茶屋はこの日営業していたそう。
だからかあ。気づかなかったデス。

それにしても山頂寒い!
快晴でお日さまは燦燦なのに風がやはり強い。
前日ほどではないものの、この日も麓で最大風速8mくらいという予報でした。
実際はそこまでなかったようにも思うけど、何せ元の気温が低いので体感温度はかなり低め。
風を避けるところを求めて広い山頂をまたもやうろうろします。
東屋の中にまで風がうずまいているので、結局諦めて東屋の風下側、陽の当たるベンチでランチにしました。

が、これも低温&風のためなかなかお湯が沸騰しません。
沸騰したと思っても、食材を入れるたび、ふたを開けるたび温度が下がるのでえらく時間がかかる…。待っている間も寒いので、ちょっと大変でした。
…あまり寒い日は見栄張って凝ったものにするのはやめた方がいい、ということを学びました…。

熱いうどんは最初最高に美味しかったですが、何せ寒いので食事を終える頃にはすっかり冷やしうどん。
食器を拭き終わる頃には手がかじかんでまともに動かないような状況でした。
ということで食後のお茶は明王峠まで持ち越しです。

明王峠は、富士山目の前、風も避けられる最高のテーブル&ベンチが、茶屋の休業日にもかかわらず開放されていました。
いいね、明王茶屋。どっかのケチな茶屋とは大違いだぜ。

早速ヨメは義母の視線を避けてごそごそ。
そう、もうすぐ誕生日のお義母さんのために、ヨメはサプライズケーキを用意してきたのです!
とはいっても、生ケーキなど崩さずに持ち運ぶ自信はないので、「チョコパイにデコレーション&ろうそく」というイージーな線ですが^^;

が、ここでも問題発生。
デコレーションのために用意してきたチョコペンが、低温のためすぐに固まってしまい、ペンから出てこない…。
HAPPY BIRTHDAY 全文を書いていると日が暮れそうだったので、BIRTHDAYはBDで略。
その後も、風でろうそくは何度も消えるわ、ロウをケーキに垂らしてしまうわ、でぐだぐだです。
それでもお義母さんはびっくり&喜んでくれました。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

義母には内緒で誕生日祝いハイキングのつもりだった今回のヨメ。
なのにやることなすことが失敗だらけ、ダメ嫁っぷりが随所で炸裂する結果となりましたorz

ああ、こういうことがもっとスマートに出来るヒトになりたい。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ハイキングそれ自体はスカッ晴れで展望最高、おしゃべりし続けの楽しいもので、お義母さんも喜んでくれたようです。
良かった…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1304人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら