ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 252470
全員に公開
ハイキング
丹沢

丹沢主脈縦走(塔ノ岳〜丹沢山〜蛭ヶ岳〜焼山)

2012年12月11日(火) 〜 2012年12月12日(水)
 - 拍手
GPS
13:37
距離
25.7km
登り
2,273m
下り
2,150m

コースタイム

<1日目>
10:28 大倉バス停
11:26 見晴茶屋
11:55 駒止茶屋
13:10 花立山荘
13:25 金冷シ
13:38-13:48 塔ノ岳山頂
14:15 日高
14:30 竜ヶ馬場
14:45-15:00 丹沢山山頂
16:30 蛭ヶ岳山頂

<2日目>
08:05 蛭ヶ岳山頂
09:20-09:30 姫次
10:15-10:20 黍殻山山頂
10:55-11:05 焼山山頂
12:25 焼山登山口
天候 11日快晴
12日快晴
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
小田急 渋沢駅
↓(神奈中バス)
大倉バス停

帰り
焼山登山口バス停
大倉バス停から
2012年12月11日 10:40撮影 by  WB2000 , SAMSUNG
12/11 10:40
大倉バス停から
ここから登山道スタート
2012年12月11日 10:53撮影 by  WB2000 , SAMSUNG
12/11 10:53
ここから登山道スタート
丹沢の門とな。ここは見晴小屋
2012年12月11日 11:26撮影 by  WB2000 , SAMSUNG
1
12/11 11:26
丹沢の門とな。ここは見晴小屋
見晴は上々
2012年12月11日 11:26撮影 by  WB2000 , SAMSUNG
12/11 11:26
見晴は上々
しかしひたすら登りだ
2012年12月11日 11:36撮影 by  WB2000 , SAMSUNG
12/11 11:36
しかしひたすら登りだ
そしてひたすら階段
2012年12月11日 12:03撮影 by  WB2000 , SAMSUNG
12/11 12:03
そしてひたすら階段
霜柱が。冬ですなあ。
2012年12月11日 12:26撮影 by  WB2000 , SAMSUNG
12/11 12:26
霜柱が。冬ですなあ。
堀山の家
無人販売で100円ジュースと100円おかしが売ってた。今回は買わなかったけど地味に有難いかも。
2012年12月11日 12:33撮影 by  WB2000 , SAMSUNG
3
12/11 12:33
堀山の家
無人販売で100円ジュースと100円おかしが売ってた。今回は買わなかったけど地味に有難いかも。
崩落場所につき足元注意
2012年12月11日 12:35撮影 by  WB2000 , SAMSUNG
12/11 12:35
崩落場所につき足元注意
塔ノ岳が見えてきたぞ
2012年12月11日 13:32撮影 by  WB2000 , SAMSUNG
12/11 13:32
塔ノ岳が見えてきたぞ
塔ノ岳山頂到着
平日だから混雑してない
2012年12月11日 13:51撮影 by  WB2000 , SAMSUNG
2
12/11 13:51
塔ノ岳山頂到着
平日だから混雑してない
富士山でかい
2012年12月11日 13:51撮影 by  WB2000 , SAMSUNG
1
12/11 13:51
富士山でかい
塔ノ岳は最初の関門だけど、いきなりかなり良い景色
2012年12月11日 13:51撮影 by  WB2000 , SAMSUNG
12/11 13:51
塔ノ岳は最初の関門だけど、いきなりかなり良い景色
東京方面の眺望
2012年12月11日 13:52撮影 by  WB2000 , SAMSUNG
12/11 13:52
東京方面の眺望
鹿がやたら近い
2012年12月11日 13:54撮影 by  WB2000 , SAMSUNG
5
12/11 13:54
鹿がやたら近い
うわ、道が凍結してる
2012年12月11日 14:02撮影 by  WB2000 , SAMSUNG
12/11 14:02
うわ、道が凍結してる
日向の道は凍結していないようだ
2012年12月11日 14:20撮影 by  WB2000 , SAMSUNG
12/11 14:20
日向の道は凍結していないようだ
日高到着
2012年12月11日 14:28撮影 by  WB2000 , SAMSUNG
12/11 14:28
日高到着
見晴がいい道。丹沢らしくなってきた
2012年12月11日 14:30撮影 by  WB2000 , SAMSUNG
2
12/11 14:30
見晴がいい道。丹沢らしくなってきた
丹沢山山頂にて
マイナス1度
2012年12月11日 14:59撮影 by  WB2000 , SAMSUNG
12/11 14:59
丹沢山山頂にて
マイナス1度
丹沢山〜蛭ヶ岳は今回の山行の最高潮だ
2012年12月11日 15:17撮影 by  WB2000 , SAMSUNG
5
12/11 15:17
丹沢山〜蛭ヶ岳は今回の山行の最高潮だ
開放感がすごい。360度の眺望の道。
2012年12月11日 15:16撮影 by  WB2000 , SAMSUNG
1
12/11 15:16
開放感がすごい。360度の眺望の道。
ひえーまたまた凍結
2012年12月11日 15:18撮影 by  WB2000 , SAMSUNG
12/11 15:18
ひえーまたまた凍結
空中庭園みたい。ひたすら真っすぐ進む。
2012年12月11日 15:54撮影 by  WB2000 , SAMSUNG
3
12/11 15:54
空中庭園みたい。ひたすら真っすぐ進む。
おや、こんなところに巨大うんこが
2012年12月11日 16:10撮影 by  WB2000 , SAMSUNG
2
12/11 16:10
おや、こんなところに巨大うんこが
鎖場きた。そこを降りたら蛭ヶ岳を登るのみ。
2012年12月11日 16:14撮影 by  WB2000 , SAMSUNG
1
12/11 16:14
鎖場きた。そこを降りたら蛭ヶ岳を登るのみ。
落ちたら死ぬポイントが凍結してる…
2012年12月11日 16:18撮影 by  WB2000 , SAMSUNG
1
12/11 16:18
落ちたら死ぬポイントが凍結してる…
ここも足を滑らせると一気に滑落ポイント…
2012年12月11日 16:20撮影 by  WB2000 , SAMSUNG
1
12/11 16:20
ここも足を滑らせると一気に滑落ポイント…
富士山と夕日
2012年12月11日 16:30撮影 by  WB2000 , SAMSUNG
6
12/11 16:30
富士山と夕日
振り返ると山肌が紅く染まっていた
2012年12月11日 16:39撮影 by  WB2000 , SAMSUNG
3
12/11 16:39
振り返ると山肌が紅く染まっていた
蛭ヶ岳山頂到着
2012年12月11日 16:42撮影 by  WB2000 , SAMSUNG
2
12/11 16:42
蛭ヶ岳山頂到着
本日の宿泊者は3名。広々使えそうだ
2012年12月11日 16:58撮影 by  WB2000 , SAMSUNG
4
12/11 16:58
本日の宿泊者は3名。広々使えそうだ
日が沈むと富士が黒く染まる。これはこれでかっこよかった
2012年12月11日 17:06撮影 by  WB2000 , SAMSUNG
2
12/11 17:06
日が沈むと富士が黒く染まる。これはこれでかっこよかった
東京の夜景
コンデジ+三脚でがんばってみた。一眼レフだったらもっと綺麗なのかな
2012年12月11日 19:42撮影 by  WB2000 , SAMSUNG
10
12/11 19:42
東京の夜景
コンデジ+三脚でがんばってみた。一眼レフだったらもっと綺麗なのかな
7時時点でマイナス5度、朝に向かって気温が下がっていく…
2012年12月11日 19:44撮影 by  WB2000 , SAMSUNG
12/11 19:44
7時時点でマイナス5度、朝に向かって気温が下がっていく…
早朝
写真ではわかりにくいが、点々と光る夜景の中、水平線から明るくなっていく
2012年12月12日 06:25撮影 by  WB2000 , SAMSUNG
6
12/12 6:25
早朝
写真ではわかりにくいが、点々と光る夜景の中、水平線から明るくなっていく
日の出きたー
2012年12月12日 06:53撮影 by  WB2000 , SAMSUNG
4
12/12 6:53
日の出きたー
朝焼けに紅く色づいた富士山
2012年12月12日 06:54撮影 by  WB2000 , SAMSUNG
5
12/12 6:54
朝焼けに紅く色づいた富士山
南アルプスも見える
手前の山肌に、朝日と蛭ヶ岳の山陰で模様がついている
2012年12月12日 06:56撮影 by  WB2000 , SAMSUNG
1
12/12 6:56
南アルプスも見える
手前の山肌に、朝日と蛭ヶ岳の山陰で模様がついている
中央奥にうっすらと筑波山が
2012年12月12日 07:03撮影 by  WB2000 , SAMSUNG
1
12/12 7:03
中央奥にうっすらと筑波山が
宮ケ瀬と相模原方面
2012年12月12日 07:03撮影 by  WB2000 , SAMSUNG
12/12 7:03
宮ケ瀬と相模原方面
奥の尾根は、右から左に高尾陣馬のルートを一望できる
2012年12月12日 07:04撮影 by  WB2000 , SAMSUNG
12/12 7:04
奥の尾根は、右から左に高尾陣馬のルートを一望できる
陣馬山から更に続き、写真には入っていないが、右へ笹尾根、三頭山、そして富士山…と360度の風景
2012年12月12日 07:05撮影 by  WB2000 , SAMSUNG
12/12 7:05
陣馬山から更に続き、写真には入っていないが、右へ笹尾根、三頭山、そして富士山…と360度の風景
富士のとなりの位牌岳、愛鷹山
2012年12月12日 07:09撮影 by  WB2000 , SAMSUNG
12/12 7:09
富士のとなりの位牌岳、愛鷹山
八ヶ岳連峰と金峰山
2012年12月12日 07:10撮影 by  WB2000 , SAMSUNG
1
12/12 7:10
八ヶ岳連峰と金峰山
中央奥にちょこんと雲取山
周囲は道志山塊、奥多摩の山々
2012年12月12日 07:10撮影 by  WB2000 , SAMSUNG
1
12/12 7:10
中央奥にちょこんと雲取山
周囲は道志山塊、奥多摩の山々
小さくなって見えにくいけど、パノラマで
2012年12月12日 07:11撮影 by  WB2000 , SAMSUNG
12/12 7:11
小さくなって見えにくいけど、パノラマで
朝7時22分、温度計を見てみたらマイナス4度とか。部屋の中の最低気温はマイナス5度とかいってたんだろうな…
2012年12月12日 07:22撮影 by  WB2000 , SAMSUNG
12/12 7:22
朝7時22分、温度計を見てみたらマイナス4度とか。部屋の中の最低気温はマイナス5度とかいってたんだろうな…
蛭ヶ岳から黍殻山方面へ
北側斜面だけあっていきなり凍結している
2012年12月12日 08:19撮影 by  WB2000 , SAMSUNG
12/12 8:19
蛭ヶ岳から黍殻山方面へ
北側斜面だけあっていきなり凍結している
道中、景色ええなあ
2012年12月12日 08:36撮影 by  WB2000 , SAMSUNG
12/12 8:36
道中、景色ええなあ
だんだん木々が茂ってきた。それでも明るい。
2012年12月12日 09:26撮影 by  WB2000 , SAMSUNG
12/12 9:26
だんだん木々が茂ってきた。それでも明るい。
姫次
ここでも富士がよく見える
2012年12月12日 09:36撮影 by  WB2000 , SAMSUNG
4
12/12 9:36
姫次
ここでも富士がよく見える
このへんからは木々が茂る普通の山道に
2012年12月12日 10:04撮影 by  WB2000 , SAMSUNG
12/12 10:04
このへんからは木々が茂る普通の山道に
黍殻避難小屋
2012年12月12日 10:11撮影 by  WB2000 , SAMSUNG
12/12 10:11
黍殻避難小屋
黍殻山山頂
2012年12月12日 10:27撮影 by  WB2000 , SAMSUNG
12/12 10:27
黍殻山山頂
黍殻山山頂からの道は随分細い。ていうかヤセ尾根こわい。
2012年12月12日 10:41撮影 by  WB2000 , SAMSUNG
12/12 10:41
黍殻山山頂からの道は随分細い。ていうかヤセ尾根こわい。
東海自然歩道と合流すると歩きやすく快適な道だ。
2012年12月12日 10:47撮影 by  WB2000 , SAMSUNG
12/12 10:47
東海自然歩道と合流すると歩きやすく快適な道だ。
焼山山頂には展望台が。これは期待できる。
2012年12月12日 11:08撮影 by  WB2000 , SAMSUNG
12/12 11:08
焼山山頂には展望台が。これは期待できる。
丹沢三峰方面
2012年12月12日 11:09撮影 by  WB2000 , SAMSUNG
1
12/12 11:09
丹沢三峰方面
結構なパノラマで
2012年12月12日 11:10撮影 by  WB2000 , SAMSUNG
1
12/12 11:10
結構なパノラマで
宮ヶ瀬湖が見える
高畑山、高取山、仏果山など周辺の山も
2012年12月12日 11:10撮影 by  WB2000 , SAMSUNG
1
12/12 11:10
宮ヶ瀬湖が見える
高畑山、高取山、仏果山など周辺の山も
2012年12月12日 11:12撮影 by  WB2000 , SAMSUNG
12/12 11:12
空は晴天なのに、焼山からの道はかなり暗い。
2012年12月12日 11:24撮影 by  WB2000 , SAMSUNG
12/12 11:24
空は晴天なのに、焼山からの道はかなり暗い。
これは狭くて怖い
2012年12月12日 11:50撮影 by  WB2000 , SAMSUNG
1
12/12 11:50
これは狭くて怖い
滑落注意
どのように危険なのかわからなくて考えこんでしまった。目の前の下りは写真で見るより急だ。おそらく、ここで滑って看板の下の崖に滑落した例があると思われる。
2012年12月12日 11:51撮影 by  WB2000 , SAMSUNG
12/12 11:51
滑落注意
どのように危険なのかわからなくて考えこんでしまった。目の前の下りは写真で見るより急だ。おそらく、ここで滑って看板の下の崖に滑落した例があると思われる。
焼山からの道はひたすら下りで膝にくる…
2012年12月12日 12:10撮影 by  WB2000 , SAMSUNG
12/12 12:10
焼山からの道はひたすら下りで膝にくる…
ついに登山道が終わってしまった。膝にきているのになぜか名残惜しい気持ちが。
2012年12月12日 12:27撮影 by  WB2000 , SAMSUNG
12/12 12:27
ついに登山道が終わってしまった。膝にきているのになぜか名残惜しい気持ちが。
焼山登山口到着
2012年12月12日 12:38撮影 by  WB2000 , SAMSUNG
12/12 12:38
焼山登山口到着

感想

今の時期は冬型の気圧配置で太平洋側はずっと快晴であるということを知り、以前よりやりたかった丹沢主脈縦走を敢行しました。
この時期の日帰りは厳しそうなので、景色良し料理イマイチと評判の蛭ヶ岳山荘で一泊。

●一日目
塔ノ岳山頂に至る道も景色がいいのだけれど、塔ノ岳から丹沢山に至る尾根道はさらに眺望が良くなり、丹沢山から蛭ヶ岳に至る道はほぼ360度の眺望を得られる素晴らしい道でした。
丹沢は山塊全体で百名山となっているという話ですが、まさにそんな感じ。ずっと百名山クラスの眺望です。
ぼっち山行ではあるものの、丹沢山から蛭ヶ岳はテンション上がりまくりでした。

そして、蛭ヶ岳山荘に宿泊。
景色良しという評判通り、山頂からは360度の眺望が。
山小屋泊の特権である、夕暮れのに紅く染まった風景、東京の夜景、朝日、朝焼けの風景とお腹いっぱい眺望を楽しみました。
問題の食事は、夕食はご飯とおでん、朝食はご飯と味噌汁と佃煮・つけものバイキングでした。
あとは、宿泊者が3人だけだったためか、ご主人のご厚意でウィスキーお湯割りとつまみに佃煮サービスを頂いてしまいました。山ウィスキーなんて初めてでしたが体が暖まって癖になりそう(*´д`*)
食事は若干残念感もなきにしもあらずですが、寒い山で温かい食事はありがたく、ちゃんとお金出して食べてよかったという感想です。
山小屋の環境としては満足なのですが、いかんせんこの時期は寒い。
外気温マイナス7度、部屋の中ではマイナス4度の環境で布団を何枚も着込んで寝るのですが、顔が寒いわ、布団の隙間から冷気が入ってくるわでなかなか寝付けませんでした。
これは私の準備不足だなと反省。行動停止時にはこれほど冷えるものかと。これではビバークに耐えられない。
ズボンはタイツとハードシェルの二枚だったのですが、もう一枚ダウンズボンとかあった方が良かったです。

●二日目
蛭ヶ岳から姫次あたりは、丹沢らしい開けた道で気持ちいい。
姫次以降は、春秋は森林浴コースだったんだろうなという、木々が生い茂った道です。このへんはよくある普通の登山道かなーという感想。

帰りは焼山登山道バス停からのバスは一日数本という少なさがネック。
バスの一時間前にバス停に着いてどうしようかなーと考えていたら、通りがかりの登山好きの方に三ケ木バスターミナルまで送って頂けることに。
ヤマレコで時々読む風景ですが、まさか自分もこのような幸甚にめぐり逢えるとは…
自分が逆の立場になることがあれば、この恩は他の方にお返しします。

丹沢主脈縦走は頑張れば日帰りできる距離ではあるけれど、景色が良く達成感もすごい。
敢行してよかったー。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1473人

コメント

もしかして梅の方ですか?
蛭ヶ岳山荘から下ってきた方に9:20ごろ姫次すぐ下で会ったのですが、肩にチューブの梅を差していて、ミネラル補給とのこと。

人違いでしたらごめんなさいですが、当人様でしたら梅の効果はあったか聞きたいです(笑)
2012/12/15 22:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら