ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2535530
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳南端の編笠山&権現岳は大展望!

2010年10月16日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
kimiron その他1人
GPS
--:--
距離
10.9km
登り
1,427m
下り
1,425m

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
1:41
合計
6:41
5:57
32
6:29
25
6:54
7:00
45
7:45
7:51
19
8:10
8:23
20
8:43
8:47
31
9:18
8
9:26
10:28
32
11:00
11:06
31
11:37
11:41
37
12:38
観音平
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央自動車道小淵沢ICから県道11号線(八ヶ岳高原ライン)で山側へ。あとは観音平の標識に沿って進めば観音平駐車場です。ざっと50〜60台くらい停められそうです。週末はすぐに満車になってしまうようで、下山時には溢れたクルマがたくさん道路脇に止まっていました。
登山届の提出ボックスもトイレもあります。
より清潔なトイレを希望される方は、道の駅「こぶちさわ」の利用をオススメします。

https://www.yamakei-online.com/sp/tozan_kuchi.php?id=1016
コース状況/
危険箇所等
さすがは全国でもトップクラスの人気の山の八ヶ岳。
さらにその八ヶ岳の中でも人気のあるコースなので、道はバッチリです。特に危険なところはありません。体力勝負です。
その他周辺情報 小淵沢IC近くの「延命の湯」で入浴。道の駅に併設されています。
↓↓
http://www.spatio.jp/hotspring/
編笠山の山頂。観音平駐車場から2時間近くの道のりでした。
スカッとした青空とはいきませんが、見張らしは抜群です。
今日の目的地の権現岳と、向こうは八ヶ岳の盟主の赤岳。
2010年10月16日 07:46撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
10/16 7:46
編笠山の山頂。観音平駐車場から2時間近くの道のりでした。
スカッとした青空とはいきませんが、見張らしは抜群です。
今日の目的地の権現岳と、向こうは八ヶ岳の盟主の赤岳。
雲は多いけど、富士山も見えてる。とにかく絵になるね。青空ならなおさらいいけど、贅沢は言ってらんないね。
もはや編笠山がゴールでも満足感たっぷり。
2010年10月16日 07:47撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
10/16 7:47
雲は多いけど、富士山も見えてる。とにかく絵になるね。青空ならなおさらいいけど、贅沢は言ってらんないね。
もはや編笠山がゴールでも満足感たっぷり。
こちらは鳳凰山や北岳など、南アルプスの皆さま。
やっぱり薄暗いので、陽射しがほしい。
2010年10月16日 07:47撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
10/16 7:47
こちらは鳳凰山や北岳など、南アルプスの皆さま。
やっぱり薄暗いので、陽射しがほしい。
編笠山でしばし景色を堪能してから、次の目的地の青年小屋へ向かいます。
水色の屋根が目立つね。
2010年10月16日 07:58撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
10/16 7:58
編笠山でしばし景色を堪能してから、次の目的地の青年小屋へ向かいます。
水色の屋根が目立つね。
青年小屋に到着。
「遠い飲み屋」とは言ったもんですね。ホントに遠いよ。
一度はここに泊まってビールを飲みたい。
で、何で「青年小屋」っていうの?
http://www.spatio.jp/hotspring/
2010年10月16日 08:10撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
10/16 8:10
青年小屋に到着。
「遠い飲み屋」とは言ったもんですね。ホントに遠いよ。
一度はここに泊まってビールを飲みたい。
で、何で「青年小屋」っていうの?
http://www.spatio.jp/hotspring/
名残惜しいですが、青年小屋ともお別れ。
まずはギボシに向かいます。
2010年10月16日 08:45撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
10/16 8:45
名残惜しいですが、青年小屋ともお別れ。
まずはギボシに向かいます。
西岳の向こうに御嶽山や乗鞍岳です!
諏訪湖もバッチリです。
2010年10月16日 08:46撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
10/16 8:46
西岳の向こうに御嶽山や乗鞍岳です!
諏訪湖もバッチリです。
ギボシの向こうに今日の最終目的地の権現岳が見えてきた!残すところあと30分くらいかな?
2010年10月16日 09:02撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
10/16 9:02
ギボシの向こうに今日の最終目的地の権現岳が見えてきた!残すところあと30分くらいかな?
権現岳のてっぺんは狭く、標識を入れてうまい具合に写真が撮れん。
権現岳のてっぺんと、うろこ雲です。
秋真っ盛りって感じだね。
2010年10月16日 09:28撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
10/16 9:28
権現岳のてっぺんは狭く、標識を入れてうまい具合に写真が撮れん。
権現岳のてっぺんと、うろこ雲です。
秋真っ盛りって感じだね。
編笠山と歩いて来た道。
谷をセンターに馬蹄形でぐるっと一回り。
2010年10月16日 09:30撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
10/16 9:30
編笠山と歩いて来た道。
谷をセンターに馬蹄形でぐるっと一回り。
ギボシと権現小屋。この小屋もいいところに建ってる。ここにも泊まってみたい。さぞかし朝日、夕日がキレイだろうな。
チラッと覗いてみたら、小屋番のお兄さんがギターを弾きながら熱唱していました。
ちなみに、夜ご飯のメニューはぶれずにカレーライスとのこと。
さらには食材などは基本的に青年小屋から歩荷とのこと。お疲れ様です。
https://yama-goya.jp/yatsugatake/gongenkoya.html
2010年10月16日 09:31撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
10/16 9:31
ギボシと権現小屋。この小屋もいいところに建ってる。ここにも泊まってみたい。さぞかし朝日、夕日がキレイだろうな。
チラッと覗いてみたら、小屋番のお兄さんがギターを弾きながら熱唱していました。
ちなみに、夜ご飯のメニューはぶれずにカレーライスとのこと。
さらには食材などは基本的に青年小屋から歩荷とのこと。お疲れ様です。
https://yama-goya.jp/yatsugatake/gongenkoya.html
赤岳と阿弥陀岳が揃いぶみだね。
そしてキレットから赤岳へ向かう道。いつかは歩きたいコースの一つです。
2010年10月16日 09:35撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
10/16 9:35
赤岳と阿弥陀岳が揃いぶみだね。
そしてキレットから赤岳へ向かう道。いつかは歩きたいコースの一つです。
南側には三ッ頭。
権現岳の影に隠れて地味な名前のピークですが、いい形をしてます。
2010年10月16日 09:36撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
10/16 9:36
南側には三ッ頭。
権現岳の影に隠れて地味な名前のピークですが、いい形をしてます。
三ッ頭も権現岳に負けず劣らずのビューポイント。
盟主の赤岳と阿弥陀岳、そして権現岳。
南八ヶ岳のスターが揃いぶみだね。
2010年10月16日 11:01撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
10/16 11:01
三ッ頭も権現岳に負けず劣らずのビューポイント。
盟主の赤岳と阿弥陀岳、そして権現岳。
南八ヶ岳のスターが揃いぶみだね。
撮影機器:

感想

Aさんとの定例登山。今月は雪が降りだす前に八ヶ岳の南端の編笠山と権現岳を観音平からぐるっと一回りしてみました。
自宅から観音平まで、約30日キロの道のりですが、インターチェンジからのアクセスがいいので、かなり楽チン。
今回のコースは全体的に明瞭で、よく整備されています。
権現岳の前後はやや高度感がありますが、似たようなところはアルプス界隈にはフツーにあります。何度かアルプス界隈を歩いている人なら問題なしです。
何と言っても権現岳から三ッ頭、そしてヘリポートに向かう道はとにかく気持ちいいなんてもんじゃないです。富士山へ向かってウイニングロードを歩くような感じです。
八ヶ岳というと、とかく赤岳や硫黄岳、阿弥陀岳に目がいきがちですが、権現岳、編笠山もいいところです。次回は是非とも泊付きで!

山で出会った人:たくさん

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
編笠山〜ギボシ〜権現岳〜三ッ頭〜前三ツ頭〜天女山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
編笠岳・権現岳(観音平駐車場から周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら