記録ID: 253809
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
浅間山 プッチンプリンと初コラボ
2012年12月20日(木) [日帰り]


- GPS
- 07:04
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,459m
- 下り
- 1,441m
コースタイム
7:05 浅間山荘 -10℃
8:38 火山館
10:06 前掛山(浅間山)-14℃(強風)
11:39 仙人岳
12:22 黒班山
13:11 火山館
14:09 浅間山荘 1℃
8:38 火山館
10:06 前掛山(浅間山)-14℃(強風)
11:39 仙人岳
12:22 黒班山
13:11 火山館
14:09 浅間山荘 1℃
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【浅間山荘〜火山館】 ・積雪ではなく、登山道が一部凍結しています 【火山館〜前掛山】 ・雪道になりますが、良く踏まれていて歩きやすい ・浅間山の巻き道は、クラフトしていてアイゼンが良く効きました ・前掛山への稜線は相変わらず風が強いです 【Jバンド〜黒班山】 ・南側が切れ落ちている箇所が多いので注意! ・トレースもしっかり付いていました 【草滑り】 ・ツボ足で膝位 ・表面は硬くなっていて、中はスカスカで踏み抜き体力を使います ・ここは下り専用で使いたいところです 【浅間山荘】http://www.tenguspa.com/p2_onsen/ 天狗温泉 525円(11〜16時まで) 駐車場+温泉利用で割引になり計900円 |
写真
感想
今回の目的は、ラッセル遊びと天狗温泉♨
しかし浅間山荘に行ってみると、雪の欠片も見当たりません!?
先々週の週末にはドサッとまとまった雪が降ったと思うんですが、それ以降あまり降っていな無いようでした(T_T)
お陰でラッセル浅間山ピストンの予定が、積雪が少なく時間が余り過ぎてしまったのでJバンド〜黒班山の尾根まで歩いてしまいました
天狗温泉は思った通りいい湯でした(*^_^*)
前掛山で−14℃の強風に当たって冷えた体には最高のご褒美です♨
山でプッチンプリンを歪ませずプッチンする方法ないかなぁ??
山バナナの会のように、一人で『山プリンの会』でもやろうかなぁ(~_~;)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2707人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘スタート、前掛山、Jバンド、黒斑山、草すべり、浅間山荘)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
あれ〜ついこの間、そこで1人ラッセル奮闘してたんだけどなぁ
来年の干支にちなんで、蛇骨岳には行きたかったんです…またリベンジしよっと
プッチンプリン…お疲れのようですね(笑)
9日のs3214さんのレコ見ていっぱい雪がありそうだったので行ってみたらこんな感じでしたョ
山ではもうちょっと硬い(安い)プリンの方がいいかも
リベンジする時はプリンも一緒に
こんばんは Maieさん
あの浅間山荘のお湯は、驚くほど濃い茶色
お湯に浸かっていると、このまま体が錆びてしまうのかと、
中年には怖くて長湯できませんでした
でも、出た後はスカッと爽やかでした
相変わらず、2匹のビーグル犬は元気そうで、かわいいですネ
中々、雪山に行けない私は、指をくわえてレコを見ているだけ
3連休は行けると思ったのに、所用ができて空いているのは明日だけ
でも天気が最悪
年末に備え、体力温存し過ぎです
天狗温泉、透明度数cmの真っ茶なお湯
白いタオルは、誰が見ても雑巾にしか見えなくなっちゃいました
自分も中年ですが・・・
他に誰も入浴していなかったのでお風呂の淵でビーグル犬と同じように寝てました
たまには愛犬のさくらちゃんとコラボ登山でもしてみてはどうですか
雪山に行けず年末に備え、体力温存ということで男体山ではラッセル隊長お願いしまぁす
Maieさん、こんばんは
浅間山、大好きなお山
真っ白でいい感じですね
見てると出掛けたくなっちゃいます(^^)
プッチンプリンのコラボいいですね!
私は雪見大福にしてみようかな
今シーズンは、雪の前掛山を計画しているので、参考にさせて頂きます
いつもレコ
青空の下の真っ白な
雪見大福いいですね〜、味は今が旬の苺味ですか
雪の前掛山、晴れるといいですね
レコ楽しみにしてまぁす
Maieさん、こんばんは。
『山プリンの会初代総長』誕生ですね
自分も浅間山へ行きたいな〜等と考えていたところでした。
積雪は火山館から上なのですね〜。
(自分は、アサマ2000からのルートを考えてましたが、積雪が少ないのなら、浅間山荘からでも大丈夫そうですね〜)
※プッチンプリンは、もう少し寒くなるとシャリシャリになりそうですね〜
祝辞ありがとうございます
ただ何ヵ月後には『山プリンの会』は死語になっているような気がしますが・・・
nabekaさんも浅間山に行かれた時はプッチンプリン
何気に凍らせたプリン
maieさん!こんばんは
不動の滝の凍結している写真を拝見するだけで、寒さの厳しさが伝わってきます
白い浅間山、素敵ですね
シェルターの上のmaieさん
maieさんは甘党ですか?プッチンプリン!真似してみようかな?
凍っていなければツルっと口の中に入ってしまいそうですね
今回も温泉のご褒美
お疲れ様でした
甘党だったのですね!
今度、かき氷のシロップを雪にかけて食べてみてください。
私はスタッドレスがツルツルで登山口にすらたどり着けません。。。
mipoさんもハードシェル黄色ですか
一緒にプリン
はい、超甘党です
お菓子を開けてしまうと中身が無くなるまで止まりません
ザックの中に
30日は
そう、超甘党ですョ
スキー場でカッチカチのハーゲンダッツ食べるのも好きです
会社に申請して
暮れには、甘〜いキムチ鍋を食べさせて貰えるのですね(笑)
浅間山にプッチンプリン
企画力が素晴らしい(笑)
浅間山荘側から登ったら外せませんね
まだ未湯の湯なので数cmの透明度をいずれ堪能してきます
こここそ
セルフタイマー
去年の奥久慈男体山のキムチ鍋
天狗温泉で色が付いたタオルは洗っても元には戻らなかったので、
それか黄色いタオル
あの岩も多く露出してクラフトした斜面を直滑降したら・・・
セルフタイマーは10秒でダッシュでよじ登りました
しかも
今日は
Maieさん、こんばんは
相変わらず精力的に遠征されていますね
今回は浅間山ですか!
何かMaieさんがレコると、浅間山がアルプスに見えて来ます
この山は2回行っていますが・・・別の山の様に感じますね
さすがは遊びの達人です。写真も実に綺麗でナイスレコです
精力的にというよりは、暇人なだけですョ
休日
浅間山がアルプスに見えましたか
きっと最近購入したミラーレス
一眼レフ
わたしも先日前掛山に行ってきたのですが、山頂直前で断念して帰ってきました。
わたしが行った時は真っ白だったのですが、Maieさんの山行記録拝見させていただいて、こんな感じの景色だったのか〜と思うとリベンジしたくなってきちゃいました。
年始に黒斑山に行こうかと思ってたのですが、前掛山にしようかな。
足遅いのでMaieさんと同じルートはわたしには無理そうです。
aybさんのレコ拝見させてもらいました
山頂までもうちょっとでしたね、怖いと思ったら引き返すのが無難かと思います
浅間山の景色を見るなら蛇骨岳がお勧めかと思います
黒班山〜蛇骨岳まで浅間山を眺めながら歩けるし、風の影響も少ないと思います
Maieさん、おはようございます〜。
12月は、忙しくって、全然山に行けてないschunです〜
浅間山って、きれいですね。考えたら
プリン、実は僕も好きですよ
それにしても、いい目の保養をさせていただきました
いつも良いものを見させていただいてありがとうございます。お疲れ様でした(@^^)/~~~
みなさん12月は何かと忙しそうですね
自分は常に暇人ですけど
雪山で食べるプリンは冷えていて、ツルっと口の中で溶けて甘味が疲れを癒してくれます
是非プリン試してみて下さい
山プリン広めましょう
お薦めいただいた蛇骨岳に元旦に行ってきました!
あいにく眺望はいまいちでしたが、とても楽しい山行となりました。
ありがとうございました。
プリン持って行こうか悩んだのですが、Maieさんの29日、30日のレコ見たら楽しそうで、持って行けば良かったな〜って思いました。
今度はプリン持ってどこかの山に行ってきます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する