記録ID: 2538119
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
赤岳
2020年08月29日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,228m
- 下り
- 1,212m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:10
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 7:40
12:10
天候 | 晴れ−曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
久々の登山。 登山口の清里まで約260Kmの車の運転がきつかった。
前夜泊で 夜はまずまず寝られたのでどうにか登ってくることができた。
年を取って 車の運転がきつくなってきたのを実感した山行になった。
(実は 6月の終わりと 8月の初めにも前夜泊の登山を試みたが、夜 寝られず、 登山を開始しても早々に撤退してきました。若かれし頃は無理がきいたが もうだめです。)
八ヶ岳は あちこち登ってはいるが この主峰は未踏だったので少々厳しい県界尾根からトライしました。 結果、 登ることはできましたが、あまりに疲れ、 楽しい登山とはいいがたいかも・・・。 天気も早朝は晴天だったが 途中から曇りだし、 山頂ではほとんどガスに包まれ 少々残念だった。 これから先 どうしたら楽しく登山できるか いろいろ考えさせられる登山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:465人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ijikemusiさん、SUVの車中泊は厳しいですよ。
私、大の字にならないと眠れないので、SUVに変えてから満足に眠れたことはありません
もっともコロナで都民は山にも行けませんが...
最後の写真の花、花に疎い私が一番好きな花イブキジャコウソウのようですが、今年は見ずに終わりそうです。
お疲れ様でした
ご無沙汰してます。hottenさんは まだスタッドレスを履いたままなんですか? この冬は履き換えなしでそのまま冬山へGOですね。
私は (前の車もX-Trailでしたが) 後部座席の背をたおし、 その上に合板を乗せ、後室の平面を拡大して大の字にできるようにして車中泊してます。私は背が高くないですが、身長170Cmぐらいまでなら大丈夫かと・・・。 網戸も付けて換気もOKですので 神経さえ図太ければバッチリ眠れます
本当は花山行で、白山か白馬に7月頃に行きたかったのですが コロナと天候不順で行く機会をなくしました。イブキジャコウソウもほんの少ししかありませんでした。意外に地味な花が好きなんですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する