ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 253935
全員に公開
雪山ハイキング
奥武蔵

【秩父・広河原谷から】 仁田山 〜 蕎麦粒山 〜 仙元峠

2012年12月21日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:14
距離
9.5km
登り
972m
下り
958m

コースタイム

◎[往路] 鉄塔55,56号入口(8:58) → 林道・広河原線入口(9:10) → 右へ鉄塔54号分岐(9:23)
→ 鉄塔53,54号ポール → 仁田山(11:02) → 鉄塔51号(11:25) → 鉄塔52,50号分岐(11:35)
→ 長沢背稜(11:46) → 蕎麦粒山(12:30) -- カップラーメン昼食 --

◎[復路] 蕎麦粒山(13:00) → 仙元峠(13:17=13:27) → 作業道分岐(13:51) → 大樽(14:10)
→ 明治神宮看板(14:30) → 指導標(14:43) → 広河原分岐(14:46) → 鉄塔56号(14:50)
→ 鉄塔55,56号入口(15:12)

           -- ☆★ 所要時間:6時間14分 ★☆ --
天候 晴れのち曇り 最低気温 (熊谷:1.6℃ 秩父:-4.2℃)
     昼間の時間: 9:43 (日出:6:49 日入:16:32)
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 秩父市の国道140号を行きます。「浦山、橋立方面」へ左折して県道73号へ。
 「浦山ダム」を右に見て、さらに奥へ進みます。

 「川俣」から「広河原谷」へ、林道・広河原逆川線を進みます。
 「彩の国キャンプ場」入り口を過ぎて進むと、すぐ右に 鉄塔の「新秩父線55,56号」ポールがあり、
この道路脇に駐車します。([復路]で,仙元尾根を下って、この地点に降りてくるため)

  県道73号線続きの「林道・広河原逆川線」は、国道140号の入り口あるいは奥に進んで、数カ所に
"12月17日から 通行止"の 看板があります。
 12/21現在、"通行止始点"である「フィッシングセンター」のところでも まだ
「通行止め処置」がなされていませんでした。
 ですが、今後の通行が "可"とは 限りませんので 念のため。

 県道73号は、凍結ヶ所がありません。したがって、走行に支障がありませんでした。
 続く「林道・広河原逆川線」も、21日走行の範囲では 大丈夫でした。
コース状況/
危険箇所等
 -- ☆★ コース全般について ★☆ --

◎ 積雪は、3cm前後です。
 まだほとんど凍結していませんので、アイゼンは使用しませんでしたが、仙元尾根下りでは
やや凍結ぎみのため 必要となるかも知れません。

◎ 「仁田山」へは、「広河原谷」奥の 鉄塔53&54号ポール 〜 尾根に出るまで ルートがありません。
 適当に直登することとなります。
 ・当然のことながら、25,000分の1地形図とコンパス必須です。
 ・「仁田山」まで "適当に登る"ので、的確な判断が必要です。

◎「わさび田」が一工場沢の奥まで伸びており、これは決して"自生"ではなく、"栽培"です。
 「秩父わさび生産組合」管理による"栽培"ですので、採取してはいけません。

◎ ここは、昭和50年代初めに Kさんたちの「秩父わさび生産組合」の皆さん方が、広河原谷及び一工場沢沿いに
「わさび田」を造成し、その「作業道」として整備したものです。
 谷及び沢を渡る"桟橋"は、今も Kさんが手作業で補修しています。

 作業道及びわさび田は、このような場所ですから、いわゆる重機が使用できず、当時の組合員の
人力作業による "労力奉仕"で 造成されたものです。
 ですから 登山者の方は、その辺を わきまえて登って下さい。

 -- ☆★ 仁田山まで (指導標はありません) ★☆ --

◎ 「林道・広河原逆川線」を10分ほど歩くと、Kさんの「わさび田小屋」が右側に現れます。
 (この地点は、三工場沢の出合でもあります。)
 さらに林道を進んで すぐ右へ入っていく「林道・広河原線」(砂利道)があります。ここを右へ上がって行きます。
 ・まもなく、右に作業小屋が現れてきます。「林道・広河原線」は、終点となります。

 ・ここから、広河原谷沿いの「現・わさび田作業道」を入っていきます。
 「わさび」が上流まで "栽培"されており、作業道&桟橋がよく手入れされています。
 "作業道"を行くのですから、道標はありません。

◎ 東京電力の「新秩父線53or54号」ポールが頼りになりますが、自分が何処の山をを目指すのかを
決めて行動しないと、迷う原因になります。
   (「仁田山」を目指すのか、「蕎麦粒山&長沢背稜」を目指すのか)

 ・鉄塔53号ポールから、「有間峠からの沢」沿いのわさび田脇を上流へ行きます。
 途中から、適当に右尾根に直登しました。
 ・「有間峠からの沢」をもっと上流へ行けば、尾根への踏み跡があったかもしれません。
 ・尾根に出れば、後は「仁田山」を目指すのみです。
 ・「仁田山」山頂は、簡単なプレートがあるだけの 実にそっけないところです。
  
 -- ☆★ 仁田山 〜 蕎麦粒山まで ★☆ --

・スズタケの藪の中、鉄塔51号を目指します。
 左下の林道がすぐ間近になっつてから、明瞭なルートとなります。
 ・「長沢背稜」に出れば、広々とした防火帯の 素晴らしいプロムナードです。
 ・「蕎麦粒山」直下は、やや厳しい登りとなります。
 ・蕎麦粒の岩のある山頂からは、木々の間から、東側の棒ノ嶺はじめ、川苔山、
奥多摩の山々それに 真っ白い「富士山」も堂々と見えます。

 -- ☆★ 蕎麦粒山 〜 仙元峠 〜 仙元尾根 ★☆ --

・蕎麦粒山 〜 仙元峠は、20分弱。仙元尾根の「祠」が、寂しく見つめています。
 「峠」から"大ブナ"が消滅しましたが、仙元尾根に下るとすぐ、素晴らしいブナが待っています。

 ・途中の指導標が二ヶ所、熊さんによる"破壊"で、読み取ることが出来ません。
 ですが、コースは明瞭ですから、支障はありません。
 ・「仙元尾根」は本来 「浦山大日堂」へ降りるのが筋ですが、車の都合上 広河原分岐から右へ降りました。
 このルートは、鉄塔56号を経て下るもので、明瞭です。
林道・広河原逆川線の
鉄塔55,56号入口。
黄色いポールです
2012年12月22日 20:22撮影 by  N905i, DoCoMo
1
12/22 20:22
林道・広河原逆川線の
鉄塔55,56号入口。
黄色いポールです
林道・広河原逆川線から
さらに右へ入った
「林道・広河原線」終点に
ある"わさび作業小屋"
2012年12月21日 09:17撮影 by  N905i, DoCoMo
12/21 9:17
林道・広河原逆川線から
さらに右へ入った
「林道・広河原線」終点に
ある"わさび作業小屋"
"わさび作業小屋"に
張ってある 注意書き
2012年12月22日 20:23撮影 by  N905i, DoCoMo
12/22 20:23
"わさび作業小屋"に
張ってある 注意書き
広河原谷の"桟橋"を
上流へ向かう
2012年12月22日 21:09撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
1
12/22 21:09
広河原谷の"桟橋"を
上流へ向かう
鉄塔54号分岐の桟橋。
872mからの尾根〜
「蕎麦粒山」に行ける。
ここは、直進します
2012年12月21日 09:25撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2
12/21 9:25
鉄塔54号分岐の桟橋。
872mからの尾根〜
「蕎麦粒山」に行ける。
ここは、直進します
わさび田には、鹿除けの
Tシャツが。
2012年12月21日 09:34撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
1
12/21 9:34
わさび田には、鹿除けの
Tシャツが。
鉄塔53号へのポール。
(「有間峠からの沢」出合)
「有間峠からの沢」左岸を
行きます。
2012年12月22日 20:26撮影 by  N905i, DoCoMo
12/22 20:26
鉄塔53号へのポール。
(「有間峠からの沢」出合)
「有間峠からの沢」左岸を
行きます。
仁田山へ向け、
「有間峠からの沢」
左岸を上流へ
2012年12月22日 20:27撮影 by  N905i, DoCoMo
2
12/22 20:27
仁田山へ向け、
「有間峠からの沢」
左岸を上流へ
「有間峠からの沢」から
下流を見る
2012年12月22日 20:39撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
1
12/22 20:39
「有間峠からの沢」から
下流を見る
わさび田は、
まだ上流へ続く
この後、左岸上に直登する
2012年12月22日 20:28撮影 by  N905i, DoCoMo
2
12/22 20:28
わさび田は、
まだ上流へ続く
この後、左岸上に直登する
適当"直登"の末、どうやら
「仁田山への尾根」に出る
2012年12月22日 20:44撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
1
12/22 20:44
適当"直登"の末、どうやら
「仁田山への尾根」に出る
踏み跡発見!!
2012年12月22日 17:59撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2
12/22 17:59
踏み跡発見!!
「仁田山」への尾根
2012年12月22日 20:42撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
12/22 20:42
「仁田山」への尾根
「仁田山」近づく!!
2012年12月22日 20:41撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
12/22 20:41
「仁田山」近づく!!
「仁田山」 1,211m
後方のガードレールは、
林道・広河原逆川線
2012年12月21日 11:04撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
12/21 11:04
「仁田山」 1,211m
後方のガードレールは、
林道・広河原逆川線
仁田山の南北は、
クマザサの藪
2012年12月22日 20:46撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
12/22 20:46
仁田山の南北は、
クマザサの藪
鉄塔51号への尾根から
名栗湖、棒ノ嶺を見る
2012年12月22日 20:47撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2
12/22 20:47
鉄塔51号への尾根から
名栗湖、棒ノ嶺を見る
長沢背稜へ向け登る
2012年12月22日 20:28撮影 by  N905i, DoCoMo
1
12/22 20:28
長沢背稜へ向け登る
長沢背稜へ出る
指導標が新しくなった
2012年12月22日 18:24撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2
12/22 18:24
長沢背稜へ出る
指導標が新しくなった
長沢背稜へ出た地点より
日向沢の峰方面を見る
2012年12月21日 11:50撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
1
12/21 11:50
長沢背稜へ出た地点より
日向沢の峰方面を見る
長沢背稜にて
2012年12月22日 20:49撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3
12/22 20:49
長沢背稜にて
長沢背稜にて
2012年12月22日 21:55撮影 by  DSC-WX7 , SONY
4
12/22 21:55
長沢背稜にて
広々とした長沢背稜に
一筋の雪道
2012年12月22日 20:52撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
1
12/22 20:52
広々とした長沢背稜に
一筋の雪道
夏場は見えないが、冬は
木々の葉が落ち、左手に
「富士山」が見え隠れする
2012年12月24日 10:16撮影 by  DSC-WX7 , SONY
4
12/24 10:16
夏場は見えないが、冬は
木々の葉が落ち、左手に
「富士山」が見え隠れする
蕎麦粒山へ向かう
2012年12月22日 20:53撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3
12/22 20:53
蕎麦粒山へ向かう
蕎麦粒山山頂の
道標が新しくなった
三等三角点 1,472.9m
2012年12月22日 20:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
1
12/22 20:58
蕎麦粒山山頂の
道標が新しくなった
三等三角点 1,472.9m
蕎麦粒山山頂の
"蕎麦粒岩"
2012年12月22日 21:58撮影 by  DSC-WX7 , SONY
3
12/22 21:58
蕎麦粒山山頂の
"蕎麦粒岩"
蕎麦粒山での昼食
カップラーメン
2012年12月21日 12:47撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3
12/21 12:47
蕎麦粒山での昼食
カップラーメン
蕎麦粒山を下ってくる
2012年12月22日 21:49撮影 by  DSC-WX7 , SONY
3
12/22 21:49
蕎麦粒山を下ってくる
仙元峠への路
2012年12月22日 21:00撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3
12/22 21:00
仙元峠への路
仙元峠へ向かう
2012年12月22日 18:22撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
1
12/22 18:22
仙元峠へ向かう
「仙元峠」の祠
大正六年三月吉日
2012年12月22日 21:06撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2
12/22 21:06
「仙元峠」の祠
大正六年三月吉日
「仙元峠」の祠
2012年12月22日 21:08撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2
12/22 21:08
「仙元峠」の祠
「仙元峠」より
三つドッケ方面を見る
2012年12月22日 21:07撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
4
12/22 21:07
「仙元峠」より
三つドッケ方面を見る
仙元尾根の下りにて
2012年12月22日 21:56撮影 by  DSC-WX7 , SONY
3
12/22 21:56
仙元尾根の下りにて
仙元尾根の下りにて
2012年12月22日 18:16撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2
12/22 18:16
仙元尾根の下りにて
作業道分岐の道標
熊さんによって、壊された
2012年12月21日 13:54撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
1
12/21 13:54
作業道分岐の道標
熊さんによって、壊された
2012年12月22日 18:21撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
12/22 18:21
大樽直前のナラ
2012年12月22日 18:20撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
12/22 18:20
大樽直前のナラ
ここの道標も
熊さんによって、壊された
2012年12月22日 17:55撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2
12/22 17:55
ここの道標も
熊さんによって、壊された

感想

◎ 「仙元峠」への仙元尾根東側の「広河原谷」は、昔 三工場沢〜蕎麦粒山へ &
広河原谷〜仁田山への「登山道」が あったようですが、私の持っている
「日地出版」の1958年版or1966年版を見ても、「広河原谷」の登山道は、
「仙元尾根」以外は、ルートの記載がありません。
 ・その後の「日地出版」地図では、「広河原谷」からの「蕎麦粒山&
仁田山」へのルートが,破線で 記載されていたとか。

 難しい谷ではないのですが、あまり魅力的ではないのでしょうか。

◎ 「仁田山」1,211mというのは、何とマイナーな山なんでしょう。
 山頂は、何の変哲もなくまた 何の取り得もありません。
 過去に置いては、「有間谷」からのルートとしての "仁田山の肩"という
位置づけがありました。

 その後 「有間ダム」の完成や、平成に入ってから 東西を繋ぐ「林道・
広河原逆川線」の開通により、特に「有間谷」からのハイキングコースが
変わり、ただでさえ影が薄いところにもってきて、ますます"価値"が
無くなりました。

◎ この時期 当たり前ですが、「蕎麦粒山」の山頂で、0℃でした。
 今年は、とりわけ 寒さが身にしみます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3215人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら