ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 254156
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

南高尾山稜周遊〜小春日和のまったりトレックのハズが;;;(高尾山/城山/大洞山)

2012年12月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:54
距離
17.4km
登り
1,097m
下り
1,090m

コースタイム

7:50高尾山口駅-7:55稲荷山コース登山口-8:57高尾山9:01-9:28一丁平9:34-9:53小仏城山10:27-11:13大垂水峠11:21-11:41大洞山-11:53金比羅山12:00-12:13中沢峠-12:46西山峠-12:52泰光寺山-13:10三沢峠-13:14榎窪山-13:30草戸山-13:39草戸峠-14:44高尾山口駅
天候 曇り(時々小雨)→晴れ。出発時は気温6℃くらいの暖かさでしたが、9時過ぎあたりから気温が低下。12時過ぎて薄日が差し始めてから回復しました。
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高尾山口駅前の高尾山麓駐車場(休日:1,000円/12時間)を利用。7:30頃到着でまだ余裕がありました。
コース状況/
危険箇所等
高尾山標高450mあたりから城山までは泥濘状態。
城山〜大垂水峠は大垂水峠手前の沢に下りる急坂が泥濘で注意が必要。
大垂水峠〜高尾山口までは良好。
今日はいつもより遅い出発。
もうじき始発があるようですが、さすがにこの時期は人も並んでいません。
2012年12月23日 07:54撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/23 7:54
今日はいつもより遅い出発。
もうじき始発があるようですが、さすがにこの時期は人も並んでいません。
今日は稲荷山コースを上ります。
稲荷山だけにお稲荷さんが途中に・・・
ピンホールモードで撮ったらちょっとコワイ(;゜∇゜)
2012年12月23日 07:58撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
12/23 7:58
今日は稲荷山コースを上ります。
稲荷山だけにお稲荷さんが途中に・・・
ピンホールモードで撮ったらちょっとコワイ(;゜∇゜)
今日は濡れて滑りやすいですが歩きやすい道です。
2012年12月23日 08:00撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
12/23 8:00
今日は濡れて滑りやすいですが歩きやすい道です。
圏央道の高尾山IC。
やっぱピンホールだとレトロ感ありますな☆
今日はこの後もしつこく出ます。
2012年12月23日 17:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/23 17:31
圏央道の高尾山IC。
やっぱピンホールだとレトロ感ありますな☆
今日はこの後もしつこく出ます。
コレには合わないな;;;
2012年12月23日 08:14撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/23 8:14
コレには合わないな;;;
普段はゼッタイ撮らないものまで(^▽^;)
2012年12月23日 08:17撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
12/23 8:17
普段はゼッタイ撮らないものまで(^▽^;)
稲荷山の展望台から・・・
目視では筑波山まで見えました。
2012年12月23日 08:22撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
12/23 8:22
稲荷山の展望台から・・・
目視では筑波山まで見えました。
都心方面。
ど真ん中にスカイツリーが見えましたが、写っては。。。
2012年12月23日 08:22撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
12/23 8:22
都心方面。
ど真ん中にスカイツリーが見えましたが、写っては。。。
同じ景色をピンホールでは・・・ずいぶん違う感じです。
2012年12月23日 08:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/23 8:24
同じ景色をピンホールでは・・・ずいぶん違う感じです。
分岐したときは上に別の木があったんでしょうか?
太く真横に伸びてます。
2012年12月23日 17:04撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
12/23 17:04
分岐したときは上に別の木があったんでしょうか?
太く真横に伸びてます。
4月に来たときは、このマムシがなんか口から出してましたが( ̄∇ ̄;)
キレイになってます。
2012年12月23日 08:35撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
12/23 8:35
4月に来たときは、このマムシがなんか口から出してましたが( ̄∇ ̄;)
キレイになってます。
ここは土が粘土質で濡れると滑りやすいんです。
更に450mくらいから上では霜が解けてドロドロになってます。
2012年12月23日 17:05撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
12/23 17:05
ここは土が粘土質で濡れると滑りやすいんです。
更に450mくらいから上では霜が解けてドロドロになってます。
高尾山山頂から丹沢方面を望みますが雲のなか。。。
やっぱ雪だったんだろうか?
2012年12月23日 08:57撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
12/23 8:57
高尾山山頂から丹沢方面を望みますが雲のなか。。。
やっぱ雪だったんだろうか?
山頂も今日は人が少ないですね。
あ、1億5千万円の豪華トイレ入るの忘れた(^▽^;)
9時オープンだったのに。
2012年12月23日 08:58撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/23 8:58
山頂も今日は人が少ないですね。
あ、1億5千万円の豪華トイレ入るの忘れた(^▽^;)
9時オープンだったのに。
城山に向かいます。
田んぼ道が続きます。
2012年12月23日 09:05撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
12/23 9:05
城山に向かいます。
田んぼ道が続きます。
泥階段のダウンヒル。
2012年12月23日 17:32撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/23 17:32
泥階段のダウンヒル。
昨日の雨でよりグッチャグチャ?
2012年12月23日 17:06撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
12/23 17:06
昨日の雨でよりグッチャグチャ?
一丁平園地展望台から。
海の近くは天気がよさそうです。
2012年12月23日 09:32撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
12/23 9:32
一丁平園地展望台から。
海の近くは天気がよさそうです。
丹沢・大山は上がガスの中。
2012年12月23日 09:32撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
12/23 9:32
丹沢・大山は上がガスの中。
丹沢山、蛭ヶ岳はすっかりもわんですね。
2012年12月23日 09:31撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
12/23 9:31
丹沢山、蛭ヶ岳はすっかりもわんですね。
大室山とその奥の日本一に至ってはどこへ行ったやら;;;
2012年12月23日 09:34撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
5
12/23 9:34
大室山とその奥の日本一に至ってはどこへ行ったやら;;;
今日は城山山頂直下を右に巻き、北からアプローチ。
2012年12月23日 09:48撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
12/23 9:48
今日は城山山頂直下を右に巻き、北からアプローチ。
朝暖かかったのにだんだん冷えてきました。城山茶屋のなめこ汁飲みたかったんですが、まだできていない様子でした。
2012年12月23日 09:54撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
12/23 9:54
朝暖かかったのにだんだん冷えてきました。城山茶屋のなめこ汁飲みたかったんですが、まだできていない様子でした。
予報ではすでに晴れてるハズなんですが。。。
2012年12月23日 09:54撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
12/23 9:54
予報ではすでに晴れてるハズなんですが。。。
天狗見ながらカップ麺をすすり、寒いのでさっさと出発しました。
2012年12月23日 09:55撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8
12/23 9:55
天狗見ながらカップ麺をすすり、寒いのでさっさと出発しました。
相模湖方面からも一度アプローチしたいですね。
2012年12月23日 09:56撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
12/23 9:56
相模湖方面からも一度アプローチしたいですね。
高尾山方面に少し戻り、大垂水方面に折れます。
2012年12月23日 10:29撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/23 10:29
高尾山方面に少し戻り、大垂水方面に折れます。
なんか途端にマイナールートの雰囲気が;;;
2012年12月23日 17:19撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
12/23 17:19
なんか途端にマイナールートの雰囲気が;;;
ベンチも使われないので朽ちて苔むしてます。
2012年12月23日 10:39撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
12/23 10:39
ベンチも使われないので朽ちて苔むしてます。
基本は歩きやすい道ですが・・・
2012年12月23日 17:22撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
12/23 17:22
基本は歩きやすい道ですが・・・
ん?通行禁止???
2012年12月23日 10:53撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
12/23 10:53
ん?通行禁止???
ではなく注意の掲示でした。
2012年12月23日 10:53撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/23 10:53
ではなく注意の掲示でした。
なぁるほどね。。。今日はお休みですが。
2012年12月23日 10:53撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
12/23 10:53
なぁるほどね。。。今日はお休みですが。
ここからけっこうワイルドな下りになります。
足元もドロドロで注意して降りました。
2012年12月23日 10:57撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
12/23 10:57
ここからけっこうワイルドな下りになります。
足元もドロドロで注意して降りました。
降り切るとすぐ横が沢の道になります。
2012年12月23日 17:22撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
12/23 17:22
降り切るとすぐ横が沢の道になります。
苔のスフィンクスのように見えなくも;;;
2012年12月23日 11:06撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
12/23 11:06
苔のスフィンクスのように見えなくも;;;
するとスグに・・・
2012年12月23日 11:09撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
12/23 11:09
するとスグに・・・
R20が通る大垂水峠。
2012年12月23日 11:12撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
12/23 11:12
R20が通る大垂水峠。
国道沿いを少し東京方面に行って、歩道橋を渡り反対側へ行きます。
2012年12月23日 11:15撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/23 11:15
国道沿いを少し東京方面に行って、歩道橋を渡り反対側へ行きます。
振り返りパチリ。まさにその通り。
2012年12月23日 11:22撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/23 11:22
振り返りパチリ。まさにその通り。
少しだけR20と並走。
2012年12月23日 11:22撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/23 11:22
少しだけR20と並走。
まずは大洞山に向けて上っていきます。
2012年12月23日 17:25撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
12/23 17:25
まずは大洞山に向けて上っていきます。
大洞山は眺望なし。しかも団体さんが休憩してたのでさっさと通過。
2012年12月23日 11:45撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
12/23 11:45
大洞山は眺望なし。しかも団体さんが休憩してたのでさっさと通過。
間もなく金毘羅山に着きました。
これがウワサの「リュック掛」ですね☆
2012年12月23日 11:53撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6
12/23 11:53
間もなく金毘羅山に着きました。
これがウワサの「リュック掛」ですね☆
強度確かめてからワタシも♪
ちょうど昼時で食事休憩の方が3組。ワタシはここで羊羹チャージして先に向かいました。
2012年12月23日 17:34撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
12/23 17:34
強度確かめてからワタシも♪
ちょうど昼時で食事休憩の方が3組。ワタシはここで羊羹チャージして先に向かいました。
今日のルートはけっこう巻き道で迂回できるところがあるのですが、すべて尾根筋を歩きました。
ピークハント気分はさらさらない、まったり歩きなんですけどね・・・コンセプトと違うなぁ(笑)
2012年12月23日 12:04撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
12/23 12:04
今日のルートはけっこう巻き道で迂回できるところがあるのですが、すべて尾根筋を歩きました。
ピークハント気分はさらさらない、まったり歩きなんですけどね・・・コンセプトと違うなぁ(笑)
道中至るところに道標があります。ずーっと「梅の木平」方面に向けて歩くんですが、この梅の木平って目的地としてメジャーなんですかね?
手書きの「三沢峠」の方がしっくりきます☆
2012年12月23日 12:22撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/23 12:22
道中至るところに道標があります。ずーっと「梅の木平」方面に向けて歩くんですが、この梅の木平って目的地としてメジャーなんですかね?
手書きの「三沢峠」の方がしっくりきます☆
シモバシラは昨日の雨と、今日の暖かさですっかり消えてしまったようです(;´▽`A``
これはまた来いってことですね。
2012年12月23日 17:25撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
12/23 17:25
シモバシラは昨日の雨と、今日の暖かさですっかり消えてしまったようです(;´▽`A``
これはまた来いってことですね。
午後になってよーやく日が射し始め・・・
2012年12月23日 17:25撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
12/23 17:25
午後になってよーやく日が射し始め・・・
南斜面で暖かい、いや暑い;;;
2012年12月23日 17:25撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
12/23 17:25
南斜面で暖かい、いや暑い;;;
津久井湖がよく見える展望地。
普段は向こう側の道をクルマで通る湖・・・ちょっと不思議なカンジ。
2012年12月23日 12:28撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3
12/23 12:28
津久井湖がよく見える展望地。
普段は向こう側の道をクルマで通る湖・・・ちょっと不思議なカンジ。
ここも巻かずに直登。だからコンセプトと・・・
2012年12月23日 12:50撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
12/23 12:50
ここも巻かずに直登。だからコンセプトと・・・
泰光寺山到着。
2012年12月23日 12:51撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
12/23 12:51
泰光寺山到着。
地味すぎですが、なんか味のある・・・
2012年12月23日 12:52撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
12/23 12:52
地味すぎですが、なんか味のある・・・
アートなテーブル&ベンチ。ここは実用性よりその心意気を♪
2012年12月23日 12:58撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
12/23 12:58
アートなテーブル&ベンチ。ここは実用性よりその心意気を♪
三沢峠に到着デス。
2012年12月23日 13:07撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
12/23 13:07
三沢峠に到着デス。
ここは何叉路?
ちょっと迷いますね(笑)
2012年12月23日 13:10撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
12/23 13:10
ここは何叉路?
ちょっと迷いますね(笑)
榎窪山を経由して草戸山へ。
2012年12月23日 13:12撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
12/23 13:12
榎窪山を経由して草戸山へ。
途中の休憩所から見えた巣箱。凝ってますなぁ・・・
2012年12月23日 13:17撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
4
12/23 13:17
途中の休憩所から見えた巣箱。凝ってますなぁ・・・
このあたりは横に城山湖を見ながら歩きます。
2012年12月23日 13:28撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
12/23 13:28
このあたりは横に城山湖を見ながら歩きます。
草戸山到着。
2012年12月23日 17:29撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
12/23 17:29
草戸山到着。
ここの展望台に登ってみましたが眺望はイマイチでした。
2012年12月23日 13:30撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
12/23 13:30
ここの展望台に登ってみましたが眺望はイマイチでした。
草戸峠。
2012年12月23日 13:38撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
12/23 13:38
草戸峠。
草戸峠から高尾山が見えます。
けっこう高いとこにあるという印象です。
2012年12月23日 13:39撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
6
12/23 13:39
草戸峠から高尾山が見えます。
けっこう高いとこにあるという印象です。
このルート、なんかイメージしてたのより、ずーっと“まともな山道”なんですよね。
もっと里山っぽいかと思ってました。
2012年12月23日 17:30撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
12/23 17:30
このルート、なんかイメージしてたのより、ずーっと“まともな山道”なんですよね。
もっと里山っぽいかと思ってました。
ガサガサ楽しい落ち葉の道♪
2012年12月23日 17:30撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
12/23 17:30
ガサガサ楽しい落ち葉の道♪
尾根筋に道が続き、細かなアップダウンが何度も・・・
「なに本気出してんの」って苦笑しながら歩きました( ̄∇ ̄;)
2012年12月23日 17:30撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
12/23 17:30
尾根筋に道が続き、細かなアップダウンが何度も・・・
「なに本気出してんの」って苦笑しながら歩きました( ̄∇ ̄;)
ここでようやく尾根と分かれます。
2012年12月23日 14:27撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/23 14:27
ここでようやく尾根と分かれます。
後は下るだけ。
2012年12月23日 17:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/23 17:35
後は下るだけ。
むむむぅ。。。そう言われても。
今の時期じゃなかったらけっこうビビる。。。
2012年12月23日 14:29撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/23 14:29
むむむぅ。。。そう言われても。
今の時期じゃなかったらけっこうビビる。。。
もうじき到着なハズなんですが、景色は森の中のまんま。
街の喧騒の音は間近に聞こえるのに???
2012年12月23日 14:30撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
12/23 14:30
もうじき到着なハズなんですが、景色は森の中のまんま。
街の喧騒の音は間近に聞こえるのに???
いきなり先に民家が見えてきました。
2012年12月23日 17:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/23 17:35
いきなり先に民家が見えてきました。
民家の横をすり抜けるように公道に出ます。
2012年12月23日 17:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/23 17:35
民家の横をすり抜けるように公道に出ます。
せっかくなので参道の商店街へ寄り道。
ココ開いている時間に通ったことないもんで・・・
2012年12月23日 14:37撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/23 14:37
せっかくなので参道の商店街へ寄り道。
ココ開いている時間に通ったことないもんで・・・
家へのお土産は、おまんじゅう。
2012年12月23日 14:40撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7
12/23 14:40
家へのお土産は、おまんじゅう。
そしてムカゴ。
ムカゴご飯でもつくろうかな。
2012年12月23日 14:48撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
14
12/23 14:48
そしてムカゴ。
ムカゴご飯でもつくろうかな。

感想

今週のお山はこちらでした。
前夜まで行き先が定まらず、結局小春日和にまったり歩きたかったココを「行きたいリスト」から引っ張り出しました。
ホントは来年1〜2月あたりにしようと思ってたんですが・・・ま、いいかなと。

とまぁテンション低いなかで決めたので、案の定危うく二度寝しそうになり、ゆっくりなスタートに。

それにしても予想外に暖かい。
高尾山山頂に着いたとき、フリースの肩のあたりは体の熱気で真っ白になってました。
それが城山あたりでだんだんと寒く・・・もちろん標高も上がったのですが、それ以上に気温が逆に低くなったんじゃないかと思えるほど。

それに朝から晴れるハズの天気予報も見事にハズレ。
稲荷山あたりでちょっとポツポツされたときは気分も↓に。
ようやく午後になって薄日が差し始めましたが、山じゃもう終盤戦の時間ですってヽ(´o`;

城山から先は初めての道でしたが、特に三沢峠以降の細かなアップダウンの連続にはビックリ。獲得標高など数字以上の歩きがいのあるコースでした。
基本は急登のない初心者ルートなハズですが、侮れませんヨ。


【装備記録】
■装備・・・ospザック24、col靴、priバーナー、pri250Gガス、n-bダブルストック、nikデジイチ、panコンデジ、救急セット、グルーミングセット、h-mオールウェザーブランケット、c-sエマージェンシーシート、m-bヘッドライト*2、s-pコッヘル、s-pマグカップ、s-p6本爪簡易アイゼン
■食料/水・・・昼食/カップ麺、行動食/パン・魚肉ソーセージ・羊羹・飴、非常食/アルファ米ピラフ、スポーツドリンク500ml、水1000ml
◎摂取・・・カップ麺、羊羹、スポーツドリンク400ml、水(カップ麺使用)300ml
■服装・・・col長袖Tシャツ、m-b中薄フリース赤、col長タイツ、halソックス緑、a-dトレッキングパンツ、m-bQDタオル黄、hagビーニーキャップ、l-aグローブ、daiフリースグローブ
◎未使用・・・colウィンドシェル、m-bレインジャケット&パンツ、a-dレインスパッツ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1391人

コメント

ゲスト
冬のハイキングによさそう♪
0〜6℃ぐらいでしょうか??晴れた冬にあるくと気持ちよさそうですね(スズメバチこわそうですし)

daiフリースグローブ のを見て気になっていたので、私もお買い得な手袋を探してみました。
コンビニの1300円ぐらいの暖かい手袋をみつけました。daiと比べるとちょっと値が張りますが、作業用に使えそうです。探してみるもんですね

ピンホール写真、20世紀少年の映画っぽい雰囲気。。。
2012/12/25 8:29
> s3214さん
そーなんですよ・・・冬のポカポカ陽気の日に歩いたらサイコーの散歩道な気がして
もうちょっと暖めとけばよかったかな?と思いつつ、行ってしまいました

daiもよーく探すと使えるものありますね
あとグローブではホームセンターの背面メッシュの作業用ゴム手袋(200円くらい)は、中で手が動かずダイレクト感あるので岩をホールドしながら登るときも使えますgood

ピンホールモードは彩度も落ちるので、レトロ感満載です これからもたまに登場しそう
2012/12/25 12:53
お疲れ様です!
こんばんは!お疲れ様です!

毎日寒くて嫌になってしまいますね
高尾の山域もやっぱりいいですよね〜♪
天気がチョッと残念でしたけど、便も良いしサクッといくぶんには重宝しますしね!

それにしても、むかご良いですね!
地味に好きな食材です
2012/12/28 23:03
> acchi1979さん
どもです

どうもこのところウェアの選択や調整がむずかしいです
寒いと思ったら意外に暑かったり、その逆だったり

雪のないトコ追いかけたら低山ハンターになりそうっす

ワタシも最初にムカゴご飯食べさせてもらってからハマってます
登山道でたまに見ますが勝手に採っちゃダメなのでお土産で
2012/12/29 22:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら