記録ID: 254221
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山
不忘山(蔵王南部)
2012年12月23日(日) [日帰り]


- GPS
- 05:30
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 904m
- 下り
- 897m
コースタイム
9:15駐車場
9:45白石高校山小屋跡地
10:40弘法清水
12:15不忘山の山頂
<南屏風側に少し歩く&お昼>
12:40不忘山の山頂
13:35弘法清水
14:20白石高校山小屋跡地
14:45駐車場
9:45白石高校山小屋跡地
10:40弘法清水
12:15不忘山の山頂
<南屏風側に少し歩く&お昼>
12:40不忘山の山頂
13:35弘法清水
14:20白石高校山小屋跡地
14:45駐車場
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■道の状況 半分以上からトレッキングポールを利用して進めました。 後半、アイゼンと(念のため)ピッケルを程度の道でした。 ■登山ポスト 不忘山の登りはじめにある休憩所にあります。 ■トイレ 不忘山の登りはじめにある休憩所にあります。 ※ただし、洗面台の水は出ませんでした。 ■温泉 四号線に南下する道に鎌先温泉があります。 |
写真
撮影機器:
感想
アイゼンとピッケルを買って初めての雪山
12月とうことで初冬ですし、不忘山の道は何度も歩いたことのある道ですから、
「まぁ大丈夫かな」と思いたいところですが…
単独行動というのが大きい不安を膨らませ、ビビりながらの登山開始でした。
途中まではトレッキングポールを使って進んでいき、後半、雪のすぐ下が凍って
いるエリアにきたので、満を持してアイゼンと投入!
カエル岩が近づいてきた頃にピッケルも使い始めました。
今日の天気は悪化すると確認していたので、登りと同じく下山時も景色が
悪いんやろうなぁと思ってたら、少しずつ青空が見えてきて。
下山では、青空の下、白い景色を楽しみながら、ゆっくり下りました。
1月〜2月の登山道はどうなってるんでしょうねぇ。
見てみたいです♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1002人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する