記録ID: 2542514
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
日程 | 2020年08月30日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴 |
アクセス |
利用交通機関
起点:古里駅(JR青梅線)終点:古里駅(JR青梅線)
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | バリエーションルートを含みますが、コースを通して特に危険を感じる場所はありませんでした。 ◯金平尾根(鉄五郎新道入口〜コンピラ山〜広沢山 バリエーションルート) 踏跡は薄い箇所もありますが、ほぼ続いてます。7号鉄塔までは、送電線巡視路を歩きました。鉄塔付近が藪ですが、踏跡に沿って歩けば、すぐ抜けられます。今の時期、マイナールートは蜘蛛の巣が多いです。 ◯鉄五郎新道(大塚山〜広沢山〜金比羅神社〜鉄五郎新道入口 バリエーションルート) 広沢山から西に下りた後の北への尾根沿いは、西側の崖に滑落しないよう留意が必要です。 ※GPSログデータにズレがありますが、休憩中等の余分なポイントの削除以外は修正しておりませんので、悪しからず。 ※バリエーションルートを含むため、ジャンルはハイキングにしませんでした。 ※バリエーションルートは一般道とは異なり、登山道として整備されていません。踏跡不鮮明な箇所も多く、公的な標識はありませんので、分岐での正確な方向判断を要します。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2020年08月の天気図 [pdf] |
写真
撮影機材:
感想/記録
by hike
なるべく都県境は越えないように、出来れば私が未踏のルートで、バスも避けた方が良いかと、駅近の記録を検索していて、以下のusakosettoさんの記録が見つかり、しばらく見ていないレンゲショウマも見られそうなので、後追いすることにしました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2513760.html
結果は、レンゲショウマもそれなりに咲いており、富士峰園地はちょっと密でしたが、山行中はほとんど人に会わず、静かな山歩きを楽しむことが出来ました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2513760.html
結果は、レンゲショウマもそれなりに咲いており、富士峰園地はちょっと密でしたが、山行中はほとんど人に会わず、静かな山歩きを楽しむことが出来ました。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:342人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント