記録ID: 7898307
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
奥多摩工業曳鉄線と東京里山100選4座(町営氷川🅿から周回)
2025年03月14日(金) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 05:35
- 距離
- 24.1km
- 登り
- 2,488m
- 下り
- 2,454m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:34
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 6:35
距離 24.1km
登り 2,488m
下り 2,454m
16:16
ゴール地点
天候 | 晴れ🌞 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://maps.app.goo.gl/dYQDftHrUNaZwHR99 |
コース状況/ 危険箇所等 |
(西山登山口ー平石山ー平石尾根分岐) 破線ルートですが特に危険箇所はなく、ずっと尾根伝いに登るため不明瞭な箇所はなかった。西山までは巡視路の急階段が続き、平石山までは結構な急登が続いた (本仁田山ー大根ノ山ノ神) 一般登山道実線ルートでとても歩き易い。本仁田山から東側のルート上では雪解けの影響かすこし泥濘が残っていた (大根ノ山ノ神ー荏ノ久保山) こちらも破線ルートみたいだが普通の登山道なみに歩き易い (荏ノ久保山ー古里附橋) バリルート扱いだが治山作業道なのか踏み跡やテープ類豊富でサクサク歩けた (鉄五郎新道入口ー広沢山) こちらも破線ルート?標識も豊富で一般登山道なみだった。でも中盤から山頂までは急登が続いた (広沢山ーコンピラ山を通るルート) こちらもバリルート扱いだがやっぱり治山作業道みたいでサクサク下れた (奥多摩駅に続く多摩川沿いの道) 鳩ノ巣小橋から白丸ダムまでは崩落防止作業のため通行止め。国道側への迂回が必要だった |
その他周辺情報 | 奥多摩帰りはいつもの のめこい湯 600円 (もえぎの湯は改修工事で3末まで休業中のようでした) |
写真
感想
西山まではしんどい急階段
平石山まではもっとしんどい急登
広沢山へはとどめの急登…
暑いくらいの気候で疲れましたが
バスに乗らず多摩川沿いの遊歩道を
気持ち良く奥多摩まで歩けたおかげで
なかなか満足感の高い山歩きになりました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:136人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人