ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2543211
全員に公開
沢登り
朝日・出羽三山

朝日連峰。角楢沢下ノ沢〜祝瓶山

2020年08月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.3km
登り
1,081m
下り
1,080m

コースタイム

日帰り
山行
10:33
休憩
1:02
合計
11:35
5:40
16
5:56
5:56
38
鈴振尾根取付
6:34
6:34
101
荒川、角楢沢出合い
8:15
8:35
7
578m上ノ沢、下ノ沢出合い
8:42
8:42
21
20m2段滝下
9:03
9:03
104
20m2段滝上
10:47
11:11
123
1093m二俣
13:14
13:14
23
1319m鈴振尾根
13:37
13:55
181
祝瓶山
16:56
16:56
19
鈴振尾根取付
17:15
天候 曇りのち時々雨
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車地点 大石沢橋登山口
コース状況/
危険箇所等
コース状況 角楢沢下ノ沢 
 登山口より登山道を歩き角楢沢出合いへ。出合いから上ノ沢、下ノ沢出合いまでは河原とゴルジュ、滝が交互に現れるがすべて登れる、ゴルジュは深そうに見えるが水中にスタンスが有ったり意外と深くなかったりした、一つゴルジュの先のチョックストーンの滝を流木を立てかけて足場にして乗り越える所が有り苦労した。
 下ノ沢出合いで結構強い雨が降り出す、三つ滝を登ると20m二段の滝、これは少し戻って右岸を大きく高巻く、雨脚はさらに強まるが20分程で高巻きが終わる頃には雨は上がり明るくなってくる。
 1093m二俣まではゴルジュと滝が連続し息つく暇もない、二俣は左に進む、右は一の塔に抜ける。少し登ると又二俣、左が本流のように見えるがここはすぐに行き詰るので、滝で出合う右に進む。
 沢は明るく開けてくるがガスの為上部が見えない、次々に現れる滝を快適に登り進んで行くと扇状に広がる草付きの斜面にスラブ状の沢が二本突き上げるテラスに出るが上部が濃いガスで見えない。左の沢が大玉山からの尾根と鈴振尾根との分岐に続いているようなので覗いて見るが急なうえに黒い苔がびっしり張り付いており難しそうなので左に進む。
 スラブを快適に登りガスの中に入ると岩壁に突き当たるが左に回り込んで乗り越える。最後にルンゼを登りきると草地になり藪漕ぎ無で鈴振尾根1319m付近の登山道に抜け遡行終了。雨が又降りだすが直ぐ止む、そのまま登り続け祝瓶山山頂で沢装備を解く。
 下りは鈴振尾根の登山道を下る、一の塔より下でガスが晴れ陽が射してくる。
大石橋を渡りスタート
2020年08月30日 05:40撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 5:40
大石橋を渡りスタート
荒川、角楢沢出合い。遡行開始
2020年08月30日 06:34撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 6:34
荒川、角楢沢出合い。遡行開始
2020年08月30日 06:38撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
8/30 6:38
2020年08月30日 06:46撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
8/30 6:46
2020年08月30日 06:51撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 6:51
2020年08月30日 07:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 7:08
ゴルジュの奥のチョックストーンの滝は流木を立てかけて突破
2020年08月30日 07:17撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/30 7:17
ゴルジュの奥のチョックストーンの滝は流木を立てかけて突破
2020年08月30日 07:56撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 7:56
2020年08月30日 08:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 8:04
2020年08月30日 08:07撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/30 8:07
上ノ沢、下ノ沢出合いで休憩。雨が降り出す
2020年08月30日 08:15撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 8:15
上ノ沢、下ノ沢出合いで休憩。雨が降り出す
滝で出合う右俣(下ノ沢)に進む
2020年08月30日 08:35撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
8/30 8:35
滝で出合う右俣(下ノ沢)に進む
20m二段の滝は右岸を大きく高巻く。雨脚が強くなる
2020年08月30日 08:42撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 8:42
20m二段の滝は右岸を大きく高巻く。雨脚が強くなる
高巻き終了、雨が上がり明るくなる
2020年08月30日 09:06撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 9:06
高巻き終了、雨が上がり明るくなる
2020年08月30日 09:07撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 9:07
2020年08月30日 09:09撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 9:09
2020年08月30日 09:11撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 9:11
2020年08月30日 09:14撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 9:14
2020年08月30日 09:18撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 9:18
2020年08月30日 09:23撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 9:23
2020年08月30日 09:26撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 9:26
左岸が大崩壊している
2020年08月30日 09:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 9:31
左岸が大崩壊している
2020年08月30日 09:35撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
8/30 9:35
2020年08月30日 09:44撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 9:44
2020年08月30日 09:47撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 9:47
2020年08月30日 09:55撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 9:55
2020年08月30日 10:10撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 10:10
2020年08月30日 10:12撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 10:12
2020年08月30日 10:22撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 10:22
2020年08月30日 10:29撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 10:29
2020年08月30日 10:38撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 10:38
2020年08月30日 10:42撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 10:42
1093m二俣で休憩、左に進む
2020年08月30日 10:47撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 10:47
1093m二俣で休憩、左に進む
次の二俣は滝で出合う右俣に進む
2020年08月30日 11:19撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 11:19
次の二俣は滝で出合う右俣に進む
2020年08月30日 11:38撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 11:38
2020年08月30日 11:48撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 11:48
2020年08月30日 11:52撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 11:52
2020年08月30日 12:05撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 12:05
2020年08月30日 12:07撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 12:07
2020年08月30日 12:11撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 12:11
2020年08月30日 12:15撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
8/30 12:15
上部がガスで見えない
2020年08月30日 12:15撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 12:15
上部がガスで見えない
2020年08月30日 12:26撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 12:26
扇状に広がる草付き斜面、左のスラブ状の沢に進む
2020年08月30日 12:33撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 12:33
扇状に広がる草付き斜面、左のスラブ状の沢に進む
右の沢は急で黒い苔が付いている
2020年08月30日 12:37撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 12:37
右の沢は急で黒い苔が付いている
スラブを快適に登る
2020年08月30日 12:40撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/30 12:40
スラブを快適に登る
沢を振り返る
2020年08月30日 12:43撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/30 12:43
沢を振り返る
ガスの中に岩壁が現れる
2020年08月30日 12:54撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 12:54
ガスの中に岩壁が現れる
最後にルンゼを登り
2020年08月30日 13:02撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
8/30 13:02
最後にルンゼを登り
登山道に抜ける、雨が降り出すが直ぐやむ
2020年08月30日 13:15撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 13:15
登山道に抜ける、雨が降り出すが直ぐやむ
祝瓶山山頂視界無し
2020年08月30日 13:37撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/30 13:37
祝瓶山山頂視界無し
鈴振尾根を下る、下はガスが晴れ陽が射してくる。
2020年08月30日 14:53撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 14:53
鈴振尾根を下る、下はガスが晴れ陽が射してくる。
登山口に戻って登山終了
2020年08月30日 16:57撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 16:57
登山口に戻って登山終了
撮影機器:

感想

 朝日連峰、角楢沢下ノ沢を登る。
 前日の栗子山塊より転進し大石橋登山口にテントを張る。藪蚊に悩まされ夜の初めは暑く寝付かれなかったが夜も更けると気温も下がり持参の薄手の毛布を掛けてちょうどよかった。
 角楢沢下ノ沢の記録はネット上にいくつかあるが殆ど日帰りで登っている、足の遅い自分なので前日入りして早出をしたのは正解だった。遡行は日帰りで登られている沢とは言えやはり朝日の沢、深い切れ込みと豪快な滝、上部のスラブ帯等朝日らしい花崗岩の素晴らしい沢だった。
 天候はいまいちだった、予報では登山に適しているとの判定、小国の天気も晴れだったが実際は下ノ沢出合いよりかなり強い雨が降りだした、20m二段の滝の高巻きを終える頃まで約1時間降り続きその後雨はやみ明るくなって来た、その為かあまり暑くもなく快適な登降だった。しかし稜線上は濃いガスで祝瓶山山頂は視界無しだったのがちょっと残念。それでも朝日の沢を十分堪能した遡行であった。
 この沢は実は前の週に登る計画を立てていたがその日は身体が重く気分が乗らず結局近場の沢を登った。すると時々コメントを頂くTorayama様がその日に遡行したレコが有今回はそのレコを大いに参考にさせて頂きました、ありがとうございます。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1313人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら