ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2543795
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

野鳥いっぱい高岳〜聖山+八幡湿原

2020年09月01日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:44
距離
10.6km
登り
639m
下り
629m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:19
休憩
0:25
合計
4:44
8:53
6
8:59
8:59
22
9:21
9:22
84
10:46
11:01
29
11:36
11:37
52
12:29
12:36
26
13:02
13:02
31
13:33
13:34
3
天候 曇のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
バイクを三段峡聖湖口駐車場に駐輪
コース状況/
危険箇所等
全線よく整備されており危険箇所なし
その他周辺情報 温泉はグリーンスパつつがを利用。
500円。ただいま5回目の入浴が無料となるスタンプカード配布中。
楢床ダムの三段峡駐車場
2020年09月01日 08:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
9/1 8:53
楢床ダムの三段峡駐車場
どんより。晴れ予報なので涼しいうちに進んでしまいましょう
2020年09月01日 09:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
9/1 9:08
どんより。晴れ予報なので涼しいうちに進んでしまいましょう
ハグロトンボ
2020年09月01日 09:09撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
11
9/1 9:09
ハグロトンボ
ダム湖畔の舗装路を歩いてようやく登山道
2020年09月01日 09:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/1 9:22
ダム湖畔の舗装路を歩いてようやく登山道
トンボソウ系のラン発見。ジンバイソウのようです
18
トンボソウ系のラン発見。ジンバイソウのようです
全体像はこんなかんじ
4
全体像はこんなかんじ
ツルニンジン
2020年09月01日 09:24撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
13
9/1 9:24
ツルニンジン
ヤマジノホトトギス
2020年09月01日 09:27撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
11
9/1 9:27
ヤマジノホトトギス
ナラ枯れ問題深刻なようです。倒木の危険もあるため入山禁止になる山もあるとか
2020年09月01日 09:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
9/1 9:38
ナラ枯れ問題深刻なようです。倒木の危険もあるため入山禁止になる山もあるとか
ナラやクヌギの雑木林。ブナ林のような重厚さはありませんが、これもいいですね
2020年09月01日 09:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
9/1 9:40
ナラやクヌギの雑木林。ブナ林のような重厚さはありませんが、これもいいですね
カラの混群に遭遇。ヤマガラ幼鳥が好奇心いっぱいでこちらを見てます
2020年09月01日 09:48撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
26
9/1 9:48
カラの混群に遭遇。ヤマガラ幼鳥が好奇心いっぱいでこちらを見てます
この混群はアオゲラ二羽、ヤマガラ、シジュウカラ、コゲラ、ウグイス、キバシリの超弩級編隊でした。ここだけで23分使ってます。
2020年09月01日 09:51撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
17
9/1 9:51
この混群はアオゲラ二羽、ヤマガラ、シジュウカラ、コゲラ、ウグイス、キバシリの超弩級編隊でした。ここだけで23分使ってます。
おおっキバシリ!葉っぱが邪魔!小さな体に大きな足で木の幹を登ります。でもキツツキじゃないよ
2020年09月01日 09:52撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
15
9/1 9:52
おおっキバシリ!葉っぱが邪魔!小さな体に大きな足で木の幹を登ります。でもキツツキじゃないよ
一瞬だけ全体像が見えました。わかりにくいですが、くちばしが細いです。非常に見つけづらい鳥で、十年ぐらいぶりの再会
2020年09月01日 09:52撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
17
9/1 9:52
一瞬だけ全体像が見えました。わかりにくいですが、くちばしが細いです。非常に見つけづらい鳥で、十年ぐらいぶりの再会
アオゲラはきれいに撮らせてくれませんね
2020年09月01日 09:54撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
15
9/1 9:54
アオゲラはきれいに撮らせてくれませんね
ガマズミの実?
2020年09月01日 10:41撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5
9/1 10:41
ガマズミの実?
朝のどんよりが嘘みたいなドピーカンで高岳登頂
2020年09月01日 10:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
19
9/1 10:43
朝のどんよりが嘘みたいなドピーカンで高岳登頂
目指す聖山の後ろに恐羅漢
2020年09月01日 10:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
9/1 10:44
目指す聖山の後ろに恐羅漢
臥龍山と西八幡の集落。生き物観察のホームフィールド
2020年09月01日 10:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
9/1 10:44
臥龍山と西八幡の集落。生き物観察のホームフィールド
深入山。あっちは賑わってるんだろうなあ
2020年09月01日 10:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
9/1 10:45
深入山。あっちは賑わってるんだろうなあ
縦走路は多少アップダウンありますが、きもちいい。
2020年09月01日 11:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
9/1 11:16
縦走路は多少アップダウンありますが、きもちいい。
立派なブナ
2020年09月01日 11:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
9/1 11:28
立派なブナ
分岐では指導標も完備
2020年09月01日 11:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/1 11:29
分岐では指導標も完備
足元でブルブル音がしたと思ったら、マムシがしっぽを震わせてました。ガラガラヘビみたい!
2020年09月01日 11:56撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
12
9/1 11:56
足元でブルブル音がしたと思ったら、マムシがしっぽを震わせてました。ガラガラヘビみたい!
謎の鳥出現。身じろぎもせず。ヤブサメっぽい特徴ですが、近くでウグイスの地鳴きがしてたのでウグイスの幼鳥かな〜?
2020年09月01日 12:25撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
18
9/1 12:25
謎の鳥出現。身じろぎもせず。ヤブサメっぽい特徴ですが、近くでウグイスの地鳴きがしてたのでウグイスの幼鳥かな〜?
聖山登頂。眺望なし
2020年09月01日 12:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
9/1 12:28
聖山登頂。眺望なし
山頂を通過して踏み跡あったのでたどってみたら展望地とのこと。木が成長して全く展望ありません。
2020年09月01日 12:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/1 12:33
山頂を通過して踏み跡あったのでたどってみたら展望地とのこと。木が成長して全く展望ありません。
キビタキはっけーん。もうこの時期はさえずらないので幸運でした。二羽で行動してたので子が近くにいるかも
2020年09月01日 12:52撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
19
9/1 12:52
キビタキはっけーん。もうこの時期はさえずらないので幸運でした。二羽で行動してたので子が近くにいるかも
十文字峠からは未舗装林道です。傾斜がゆるいのでみなさんこちらから登るのね
2020年09月01日 13:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
9/1 13:02
十文字峠からは未舗装林道です。傾斜がゆるいのでみなさんこちらから登るのね
ゲイホクアザミ?ビッチュウアザミ?
2020年09月01日 13:14撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3
9/1 13:14
ゲイホクアザミ?ビッチュウアザミ?
山の中、ソウシチョウだらけ。とりあえず撮っとく
2020年09月01日 13:18撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
16
9/1 13:18
山の中、ソウシチョウだらけ。とりあえず撮っとく
リスアカネ
2020年09月01日 13:28撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
10
9/1 13:28
リスアカネ
アケボノソウはまだつぼみ
2020年09月01日 13:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
9/1 13:29
アケボノソウはまだつぼみ
思わぬバードウォッチングで大満足のゲザーン!
2020年09月01日 13:48撮影 by  DSC-QX10, SONY
11
9/1 13:48
思わぬバードウォッチングで大満足のゲザーン!
ここからは8/29の八幡湿原の生き物。道路に現れた謎のぽわぽわ生物。多分ホオジロ幼鳥が水浴びした姿
2020年08月29日 08:51撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
14
8/29 8:51
ここからは8/29の八幡湿原の生き物。道路に現れた謎のぽわぽわ生物。多分ホオジロ幼鳥が水浴びした姿
サワギキョウ
2020年08月29日 08:56撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
12
8/29 8:56
サワギキョウ
サギソウがわずかに咲いてました。写真撮るために湿原に入り込んだ跡あり。絶対やめましょう
2020年08月29日 08:58撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
10
8/29 8:58
サギソウがわずかに咲いてました。写真撮るために湿原に入り込んだ跡あり。絶対やめましょう
アザミかと思ったらタムラソウみたい(葉っぱから識別)。カマキリが花に来る虫を待ち構えてます
2020年08月29日 09:03撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
12
8/29 9:03
アザミかと思ったらタムラソウみたい(葉っぱから識別)。カマキリが花に来る虫を待ち構えてます
ミゾソバ
2020年08月29日 09:06撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
8
8/29 9:06
ミゾソバ
ナツアカネの雌
2020年08月29日 09:08撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
9
8/29 9:08
ナツアカネの雌
クルマバナ
2020年08月29日 09:25撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5
8/29 9:25
クルマバナ
直立してるのでヌマトラノオかな
2020年08月29日 09:27撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
7
8/29 9:27
直立してるのでヌマトラノオかな
アケボノソウが一輪だけ咲いてました。
2020年08月29日 09:49撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
11
8/29 9:49
アケボノソウが一輪だけ咲いてました。
オオシオカラトンボの産卵飛翔。打水産卵するところに合わせたかったんですが。
2020年08月29日 09:49撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
8
8/29 9:49
オオシオカラトンボの産卵飛翔。打水産卵するところに合わせたかったんですが。
サンショウクイの群れが近くに来てくれました。
2020年08月29日 09:57撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
18
8/29 9:57
サンショウクイの群れが近くに来てくれました。
南下するためのエネルギーチャージに一生懸命
2020年08月29日 10:02撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
10
8/29 10:02
南下するためのエネルギーチャージに一生懸命
飛び立ちが撮れたのでここらで良しとする
2020年08月29日 10:05撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
22
8/29 10:05
飛び立ちが撮れたのでここらで良しとする
ナツアカネの雄、暑すぎてやれんわのポーズ(日光があたる面積を小さくしてます)
2020年08月29日 10:14撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
9
8/29 10:14
ナツアカネの雄、暑すぎてやれんわのポーズ(日光があたる面積を小さくしてます)
ミヤマアカネ。こういう帯の赤とんぼは本種のみ。識別が一番容易な赤とんぼ
2020年08月29日 10:21撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
8
8/29 10:21
ミヤマアカネ。こういう帯の赤とんぼは本種のみ。識別が一番容易な赤とんぼ
ノシメトンボ連結飛翔
2020年08月29日 10:52撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
6
8/29 10:52
ノシメトンボ連結飛翔
イボクサ。花はきれいですが、厄介な雑草のようです
2020年08月29日 12:37撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
7
8/29 12:37
イボクサ。花はきれいですが、厄介な雑草のようです
ナガバミズアオイ
2020年08月29日 12:37撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
11
8/29 12:37
ナガバミズアオイ
ビッチュウフウロ。フウロの識別はよくわかりませんが、八幡湿原のはビッチュウらしいです
2020年08月29日 12:38撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
9
8/29 12:38
ビッチュウフウロ。フウロの識別はよくわかりませんが、八幡湿原のはビッチュウらしいです
ミゾカクシまたの名をアゼムシロ。名前でどういう性質の花かわかりますね・・・
2020年08月29日 12:40撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
8
8/29 12:40
ミゾカクシまたの名をアゼムシロ。名前でどういう性質の花かわかりますね・・・
シラヒゲソウ。初めてみました。朝イチで見つけてたんですが、撮影中だったので最後に再訪して。
2020年08月29日 13:47撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
16
8/29 13:47
シラヒゲソウ。初めてみました。朝イチで見つけてたんですが、撮影中だったので最後に再訪して。

感想

8月末に芸北を歩いてみて、ちょっと暑いけどいけるんじゃない?
というわけでひろしま百山再開は県北の高岳・聖岳から。
時たま風が吹くと生き返りますが、まだまだ暑い。

でも最近ではありえないほどの野鳥が出現してくれてウハウハ状態。いつもは声が聞ければいいほうなのに動くのが見えてしまうものですから、つい足が止まって観察会。(大抵はソウシチョウですが)
特にキバシリは今年出会った鳥ではチゴモズの次に嬉しい。初めての遭遇は焦ってチラリとしか観察できなかったので、なんとかカメラに収めることができただけでも感動モノです。
木の皮に酷似した模様、鳴き声は細く小さい、数も少ないと見つけにくい鳥です。芸北地方で見つけるにはカラの混群に交じるのを期待するのが一番と教えられてましたが、ほんとそのとおりになりました。
他にもウグイスの幼鳥やら晩夏のキビタキなどなかなかお目にかかれないものも出てきてくれました。
お手軽望遠しか持ってこなかったのは不覚ですが、こういう事態を想定して600mmを担いで登るのは期待値が低すぎる山です。

おまけで八幡湿原の生き物シリーズ。やっぱりオオルリボシヤンマはいませんでしたが、サンショウクイやシラヒゲソウなど素晴らしい出会いがたくさん。行けばなにか光るものに出会える場所です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1095人

コメント

再開しましたね。
こんばんは😊
暑い中ご苦労様です。💦
お花に鳥に。大歓迎受けてますね。
キビタキおぼえましたよ。
描いた絵は、今、パソコンの待ち受け💻

こっちも再開したいのですが、台風10号が💨来そうです。
2020/9/1 22:36
Re: 再開しましたね。
ヤスハさんおはようございます。
コメントありがとうございます。

県北の山なら6月くらいの暑さに落ち着いてきた感がありますのでようやく許容範囲です。それでも風が吹かないとしんどいので尾根や稜線を歩く山がいいですね〜。

ちょうど幼鳥の巣立ち時期、夏鳥の退去前補給の仕上げあたりが被った幸運だと思いますがちょっとできすぎ
自作画が待ち受け画面っていいですね  うちのPCは大山北壁です

台風10号、嫌なコースと日程。久々の台風ですからもうちょっと穏便にしてほしいところです。
2020/9/2 10:27
素晴らしい以上のボキャなしおやじ😅
こんばん和😁。いつもながらmomijiさんワールドを堪能させて頂きました🙏。

何で見えるんですか〜? 嫉妬すら感じます(羨笑)👍️。
#14、酔っ払いおやじには葉っぱしか見えません(笑)。
#47みたいのが撮れたら自慢しそう・・・✌️。
いつもWAKUWAKUしております😅。。
2020/9/1 23:06
Re: 素晴らしい以上のボキャなしおやじ😅
ヨシオさんおはようございます。
コメントありがとうございます。

キバシリは最初コゲラだと思って目を向けたらびっくり!
「キバシリを探せ!」レベルの保護色です  一回見失ったら再発見不可能でした。

サンショウクイは1時間ぐらい観察してると飛ぶぞ飛ぶぞ・・・ってのがなんとなくわかるようになってきたのでその成果です。どっちに飛ぶかは運次第ですが・・・
2020/9/2 10:42
もみじさんすごーい(*^^*)
鳥もお花も景色も小道さえも美しい(*´з`)
お宝箱ひっくり返したみたいです。
私もこんな山行したいです。じっくり歩いていろんなもの探して、納得いくまで撮影。アンテナ張ってないと光るものには出会えません。感性豊かにしておかないとね。
楽しませていただきました。ありがとうございます(^^)/
(行ってみたいな、と思ったら先日行った高知より遠いわ・・・)
2020/9/2 6:30
Re: もみじさんすごーい(*^^*)
あおいとりさんおはようございます。
コメントありがとうございます。

西中国山地は独特のゆるゆる感にほだされて、歩く方も自然とゆったりした感じになります。ハイキング向けの山域ですね。
やっぱり予習は重要だと思います。
横倉山のコオロギランとかよく見つけられましたね。知ってても無理ですわ

中国自動車道戸河内インターからさらに1時間という奥地なので広島・山口・島根でほぼ独占。(恐羅漢は広島県最高峰なのでそれ狙いの方も多いですが)
にしても、高知より遠いとは
2020/9/2 10:54
八幡!
おはようございます
そろそろ秋の花めぐりに行きたいところでした。

白髭さんや気の早いアケボノさんも♪
ミゾカクシ、畦で見かけなくなりました・・
畦をシバザクラで飾ったりするから
清楚な草花が消えそうです。

サンショウクイ すらりとしていますね。
ウグイス(幼鳥は無理)キバシリ(コゲラと間違える)
ぱっと見判別できない💦
地元のいきもの図鑑は貴重です✨
2020/9/2 8:40
Re: 八幡!
ホビットさんおはようございます。
コメントありがとうございます。

白髭さんは何年も通いなれた道なのに初めて気づきました。これも山野草に興味を持たせてくださった皆様のご教示のおかげです

ミゾカクシは素敵な造形でお気に入りになりました。
そういえば最近は畦をシートで覆ったりもしてますね。除草は結構な負担ですから仕方ないところもあるのかもしれないですが、里山で人とともに生きてきた草花が絶滅危惧種になってゆくのはさみしいことです。(ツバメやスズメなんかもそんな傾向があります)

今年はサンショウクイ大当たり年でした。いつまで滞在するか不明ですが、霧が谷湿原を中心にぐるぐる回ってます。
ウグイス幼鳥は手持ちの図鑑でもわからなかったのでウグイスやらムシクイやらあれこれ検索してようやく決着です。キバシリは実際見ると「なんか違う!」って思いますよ
2020/9/2 11:11
もみじさんの観察眼
おはようございます。

今更ですがスゴいですね。
私の場合、特に鳥はさえずりが聞こえども姿見えず。見えたとしても一瞬。🤣

ジンバイソウ
高山も季節が違えばこんなのがあるんですね!😮

シラヒゲソウ
昨年、十方山で一緒になった方に登山後案内してもらいましたがそこへ辿り着けるかどうか。(^^;

私も県北に向かいましたが到着寸前でアクシデントがあり引き返しました。😵⤵️
2020/9/2 9:25
Re: もみじさんの観察眼
かべふじさんおはようございます。
コメントありがとうございます。

私もだいたいは声は聴けども姿が見えずなので、知った声はスルーしてますが、この日は出たがりさんばかり
それでもカケスは悪知恵が働くのか、最後まで姿を見せてくれませんでした。

ジンバイソウは図鑑では広島県のランの最終ランナー みたいですね。ちゃんと全体像も撮っておいてよかったです。

シラヒゲソウの咲いてるところは点在する八幡湿原でも観察容易な場所ですので安心ですよ。
2020/9/2 11:18
ナラ枯れ😣
そんなに深刻なんでね。大山から見渡しても、そこここに茶色がいっぱいで残念な光景でした。

ハグロトンボ、カッコいいですねぇ‼️
鳥よりもこちらに目がいってしまいました。
やはり猫に小判🤣
2020/9/2 19:25
Re: ナラ枯れ😣
スモークさんこんばんは。
コメントありがとうございます。
幸い、今回の山行ではナラ枯れの実態を直接目撃することはなかったのですが、道中ではナラ枯れと思われる茶色が見られました。
ヘリから撒けるワクチンみたいなのが開発されれば一挙解決なのでしょうが、そういう予算はなかなかつきませんよね・・・

ハグロトンボは写真のメスはちょっと地味ですが、オスの方はもっと黒味が深くて水辺の緑に映えます 飛び方もカワトンボならではの優雅さもありますし。
もうちょっと日の当たる所へ出てくれればいうことなしなんですけどね。
2020/9/2 22:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら