記録ID: 2555187
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
上高地ハイキング
2020年09月05日(土) 〜
2020年09月06日(日)


- GPS
- 22:28
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 42m
- 下り
- 30m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:51
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:51
距離 2.5km
登り 0m
下り 0m
16:00
2日目
- 山行
- 2:56
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 3:22
距離 7.8km
登り 48m
下り 42m
12:37
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険なところはありません。バスターミナルから大正池に向かう梓川の左岸が一部崩壊していました。また、田代池周辺の遊歩道で、サルの群れが餌を食べていました。遊歩道をふさぐように座っているオスがいたため、大正池には行かず、引き返しました。 |
写真
感想
いつもは穂高連峰に向かうために通り過ぎることが多い上高地ですが、今回は上高地ハイキングが目的で、じっくり歩くことができました。
梓川や湿原の清らかな流れに心が洗われました。また、都会とは比較にならない涼しさは快適でした。
上高地には登山シーズンの夏に訪れることが多く、今年は冬も訪れました。春と秋にも再訪したいと思います。
大正池に向かう途中、田代池付近でサルの群れに出合いました。大きな雄猿が遊歩道をふさぐように座り、熱心に木の実を食べていました。子ザルの姿もありました。野生の動物を間近にできるのは得難い体験です。しかし、これほど近いと餌を与える人がいないかと心配になります。餌付けしてしまうと、えさを求めて人間を襲うようになります。日光のサルのように。それが心配でした。
上高地食堂にも立ち寄れました。登山では団体行動なので、寄りたくても寄ることができませんでした。醤油ラーメンをいただきましたが、なかなかおいしかった。いわゆる観光地のラーメンのレベルではなく、ちゃんとしたものでした。厚めの巻きチャーシューがおいしかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:432人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する