ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2556314
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

十勝岳

1997年09月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.5km
登り
1,165m
下り
1,153m

コースタイム

●北海道の山に登る
  頻繁に山を歩き始めてからずいぶんたちますが、北海道の山は長年の憧れの山でした。本州のアルプスや、関東周辺にも素晴らしいて山が沢山ありますが、TVの特集などで「雄大な景観」や「見渡す限りの高山植物」等を見るにつけ、「何時の日にかは」と思っていました。そんな憧れの山に初めて足を踏み入れたのは、97年夏の事です。夏の休暇を利用して、いつも山でお世話になっているY氏達と供に、「利尻岳」「羅臼岳」「斜里岳」「阿寒岳」等、道東の山を中心とした、百名山巡礼の旅でした。この山旅では、予約した航空券の日付が搭乗日の1ヶ月前の日付で、(当日羽田のカウンターで指摘されるまで、誰も気づかなかったのです。)盆休み前後の一番混む時期に、往復とも空席待ちで行くという、何ともスリリングな山行を経験しましたが、これ以降、山行に抵抗なく飛行機を利用するきっかけとなりました。そしてこの年の9月、余勢をかって「旭岳」「後方羊蹄山」「十勝岳」の三山に、単独で登ることにしたのです。
初日、羽田から旭川へ飛び、レンタカーを借りて紅葉の大雪山旭岳に登頂。翌日は、白金温泉から十勝岳を目指すはずでしたが、上川地方の天気予報が良くありません。道央以南は晴れとの予報だったので、計画を変更して2日目は「後方羊蹄山」に登る事にしました。下山後は高速で小樽に移動、名物の寿司をつまんでから、後方羊蹄山登山口の半月湖駐車場へ車を停めて幕営。翌日登った「後方羊蹄山」の山頂からは、洞爺湖が綺麗でした。下山してから天気予報を聞いてみると、上川地方の天気は小康状態を保っていて、曇り時々晴の予報になっています。せっかく北海道まで来たのだからと、再び高速で旭川へ逆戻り。「十勝岳」登山口の「望岳台」駐車場まで移動して幕営、3日目の十勝岳に備える事にしました。
 望岳台の駐車場は、標高約900mの地点にあり、十勝岳の森林限界が切れた処にあります。ここからの展望は素晴らしく、夜は美瑛の夜景が楽しめます。防寒具をまとってホットウイスキを飲んでいると、白金温泉から夜景見物のバスが数台上がって来ました。

●鉛色の雲に向かって
 3日目、朝起きると予報どおりの曇空。十勝岳はと見上げてみると、7合目付近から上は鉛色の雲に覆われています。往復6時間弱の行程ですが、軽装でとにかく山頂を踏んでくる事にしました。望岳台からの登山道は、スキーリフトの間を縫って始まります。歩き始めて約40分で避難小屋に到着。ここからは、いよいよ登山道らしい道になります。ガレた尾根筋を登っていく道は、正月に登った九州の阿蘇山と同じ様な感じです。そういえば阿蘇山でも吹雪かれました。
 前十勝を捲く頃になると、一面の霧の中を進む様になります。踏跡と石積みのケルンを辿って、一旦ゆるくなった砂礫の原を登っていくと、白い粉雪が舞い始めました。背負っていたセータを、防寒着の下に着込みます。再び傾斜がきつくなり、道がジグをきって進む様になると、次第に風が強くなり始めてきました。足場も、何時しか雪が凍りついたザクザクの道に。山頂への最後の直線アプローチの手前にある斜面は、踏み跡が錯綜し正しい道が判別しかねます。視界がないだけに、道を一旦外してしまうと危険です。進もうかどうしようか迷っていると、上のほうから5〜6人のパーティーが降りて来ました。聞くと稜線はすぐ上で、山頂まで15分程度との事。彼等が降りてきた踏み跡を辿って、稜線部に出ることが出来ました。
●吹雪に遭遇。

  山頂への最後のアプローチは、猛烈な風で吹き飛ばされそうな中を、一歩一歩前進です。よく山で吹く風は、「呼吸している様に吹く。」といいますが、時折やってくる強風時には、じっとしていないと、体が持ち上げられそうです。風の呼吸に遭わせての登りは、時間にしては15分程度だったのですが、とても長く感じられました。
  山頂に到着すると、2人組が岩影で休んでいました。「十勝岳山頂」の標識をバックにして、登頂の証拠写真を撮ろうと思ったのですが、「十勝岳」のプレートに向かって、正面から吹雪がたたきつけています。標識の風上側には、筍状の樹氷が出来始めていました。風上に顔を向けると、雪が目の中に飛び込んで目を開けていられません。「ゴーグルが欲しい。」と思ったものです。斜めを向いて、何とか写真を撮り終えました。

●下山路が違う!
 何時もの山では山頂に立つと「先ずビール」。寒い時にはコッフェルを使って、スープ等の暖かいものを作るのですが、何しろこの強風です。ガスバーナーに火が付きそうに有りません。それに、防寒着を着ているといっても、本格的な雪など想定していませんでしたから、秋山の装備です。とにかく風の弱い地点まで、降りることにしました。荷物を纏めて写真を撮ってもらった2人組と挨拶を交わし、足早に下山を始めました。所々に立っている金属のポールに捉まりながら、滑らないように降りはじめたのですが...金属のホール?登って来たときにあったっけ。と思って立ち止まると、山頂で挨拶した2人組が「オーイ」と叫んでいます。風の音が強くて良く聞き取れないのですが、両手を頭の上で大きく振っていました。「道が違う」と言っている様でもあります。とにかく山頂に戻ることにしました。登り返しながら改めて登山路を見ると、確かに望岳台から登って来た道とは違う様です。山頂に戻って地図を確かめると、「上ホロカメトック」への縦走路を降りはじめていたのです。
 山頂で2人組に「御礼」を言うと、彼等も一旦間違えて「上ホロ」への道を降り始め、途中で気が付いて戻って来たとの事でした。ガスと雪の中では、方向が判り難い十勝岳山頂です。地形の確認しにくい、登りで5〜6人のパーティーとすれ違った付近までは、山頂で出会った2人と道を確認しながら下降しました。風の弱まった地点で一服する2人と別れ、再び単独行となりました。稜線に取り付く斜面から下では、さっきまでの強風がウソの様に静かで、音が雪に吸い込まれて、立ち止ると気味が悪いほどの静寂が辺りを支配します。ケルンの脇で暖かいものを作ろうと思っていたのですが、この日は結局、休まずに望岳台まで降りてしまいました。
 白金温泉で温まり美瑛の町に出ると、雲間から日が射していました。9月の北海道は、秋が足早に駆け抜けていく様です。下界と高山の天気が違う事は認識していたつもりですが、まさか9月の連休に吹雪に遭遇するとは思っていませんでした。さすがは北海道の山です。「何時かまた展望の良い時に、美瑛岳〜十勝岳〜上ホロカメトックを歩いてみたい。」と思いながら後にした十勝岳です。
天候 曇り、山頂は小雪
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
高度を上げると雲が覆っていた。
2020年09月07日 06:47撮影 by  EP-802A, SEIKO EPSON CORP.
9/7 6:47
高度を上げると雲が覆っていた。
濃いガスの中を進む。
2020年09月07日 06:46撮影 by  EP-802A, SEIKO EPSON CORP.
9/7 6:46
濃いガスの中を進む。
強風の十勝岳山頂。
2020年09月07日 06:47撮影 by  EP-802A, SEIKO EPSON CORP.
9/7 6:47
強風の十勝岳山頂。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:51人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら