記録ID: 2559728
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
来年の干支の牛松山
2020年09月11日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 532m
- 下り
- 515m
コースタイム
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂から愛宕神社へは、ザレザレの急下り |
写真
感想
丹波富士ともいわれている牛松山。
山頂には保津川の船筏師たちの守護神である金刀毘羅神社が祀られている。
来年は丑年で、大勢のハイカーが押し寄せるであろう牛松山。
一足お先に登ってみました。
篠村八幡宮は足利尊氏ゆかりの神社。
1333年、高氏(当時は改名前)は1万騎あまりの軍をこの地に集め、
源氏復興を願う願文や鏑矢を奉納し、旗立楊に白旗を立て、
六波羅探題を攻め倒した。
現在でも白旗が翻った場所には楊の木がそびえている。
そして、本能寺の変に向けて丹波亀山城を出発した約1万5000人の明智軍が集結し、
戦勝祈願をしたとされている。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:486人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する