ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2562809
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

千木良から小原宿本陣と北相嵐山を往く(東海自然歩道@神奈川1,2変奏)

2015年09月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
hadzuki その他1人
GPS
01:13
距離
7.7km
登り
610m
下り
561m

コースタイム

日帰り
山行
6:08
休憩
1:26
合計
7:34
8:50
84
10:14
10:40
32
小原宿本陣
11:12
11:12
48
12:45
13:45
110
15:35
15:35
19
15:54
15:54
30
16:24
さがみ湖温泉うるり
本コースは東海自然歩道の神奈川1「旧甲州街道のみち」と神奈川2「相模湖展望のみち」を利用しています。
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
起点:千木良バス停
(JR中央本線 相模湖駅から[湖28]三ヶ木行き、[八07]八王子駅行きで5分)
終点:さがみ湖温泉 うるり
(プレジャーフォレスト前バス停からバスで三ヶ木経由(乗換)でJR横浜線 橋本駅へ)
コース状況/
危険箇所等
東海自然歩道として整備されたハイキングコースですので、危険な個所はありません。コース途中で一般道を歩く区間がありますので、交通事故に注意してください。
その他周辺情報 千木良バス停から小仏登山口へ歩くと富士見茶屋があり、蒸し立ての酒まんじゅうをいただけます。
ねん坂(鼠坂)を下ると日帰り温泉の「さがみ湖温泉 うるり」があり、汗を流した後に食事もできます。
今回はウサトレの東海自然歩道デビュー。起点最寄駅は関東ふれあいの道の東京1「湖のみち」と同じ中央本線相模湖駅。ってことは、当然経路には高尾駅があるわけで、やっぱり朝ごパンとランチゲットは高尾駅の「一言堂」さんになりました〜
2015年09月21日 07:53撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/21 7:53
今回はウサトレの東海自然歩道デビュー。起点最寄駅は関東ふれあいの道の東京1「湖のみち」と同じ中央本線相模湖駅。ってことは、当然経路には高尾駅があるわけで、やっぱり朝ごパンとランチゲットは高尾駅の「一言堂」さんになりました〜
今回初めて気づいた高尾駅ホームに貼ってある駅構内マナーのポスター。困り顔の「まにゃ〜君」が可愛い。ウサトレもザック担いで移動するから、周囲の人にぶつかったりして迷惑かけないように気をつけます。
2015年09月21日 07:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/21 7:55
今回初めて気づいた高尾駅ホームに貼ってある駅構内マナーのポスター。困り顔の「まにゃ〜君」が可愛い。ウサトレもザック担いで移動するから、周囲の人にぶつかったりして迷惑かけないように気をつけます。
もうひとつ気づいたのがこれ「高尾駅の歴史」。3番線24番柱は官営八幡製鉄所1902年製の古いレールが使われているそうな。3番線と言えば、ちょうど相模湖駅に向かう中央本線ホームじゃないですか。ほほ〜コレけぇ!
2015年09月21日 08:05撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/21 8:05
もうひとつ気づいたのがこれ「高尾駅の歴史」。3番線24番柱は官営八幡製鉄所1902年製の古いレールが使われているそうな。3番線と言えば、ちょうど相模湖駅に向かう中央本線ホームじゃないですか。ほほ〜コレけぇ!
歴史ロマンを感じながらも、ウサクマはハラガヘッタ・・・一言堂さんで買ったばかりのパンの一部をいただくま〜
2015年09月21日 08:09撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/21 8:09
歴史ロマンを感じながらも、ウサクマはハラガヘッタ・・・一言堂さんで買ったばかりのパンの一部をいただくま〜
相模湖駅は高尾駅から1つ目なので、電車乗ればすぐに到着〜駅前ロータリーからの眺めは・・・やっぱ不吉な雲行きかな?
2015年09月21日 08:31撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/21 8:31
相模湖駅は高尾駅から1つ目なので、電車乗ればすぐに到着〜駅前ロータリーからの眺めは・・・やっぱ不吉な雲行きかな?
今回の起点は相模湖駅からバスで八王子方面へ少し走った千木良バス停。今回は、あの梅の木平バス停に行くのと同じ系統のバスに乗ります。
2015年09月21日 08:32撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
9/21 8:32
今回の起点は相模湖駅からバスで八王子方面へ少し走った千木良バス停。今回は、あの梅の木平バス停に行くのと同じ系統のバスに乗ります。
出発して10分ちょっとで千木良バス停に到着〜お天気もだいぶ回復してきました🎵
2015年09月21日 08:50撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/21 8:50
出発して10分ちょっとで千木良バス停に到着〜お天気もだいぶ回復してきました🎵
千木良バス停から国道20号線に沿って少し歩くと、しっかりした作りの東海自然歩道の道標に遭遇。この道標の新しさ、作りの堅牢さからすると、東海自然歩道、思った以上にしっかり整備されているかも〜
2015年09月21日 08:52撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
9/21 8:52
千木良バス停から国道20号線に沿って少し歩くと、しっかりした作りの東海自然歩道の道標に遭遇。この道標の新しさ、作りの堅牢さからすると、東海自然歩道、思った以上にしっかり整備されているかも〜
今回のメインコースではないけど、そのうちここから小仏城山、景信山、陣馬山へと縦走を計画しています。今回はここから小仏城山への登山口あたりを偵察。畑の中の道を歩くと、コスモス満開。もう秋ヤネ〜♫
2015年09月21日 08:52撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
9/21 8:52
今回のメインコースではないけど、そのうちここから小仏城山、景信山、陣馬山へと縦走を計画しています。今回はここから小仏城山への登山口あたりを偵察。畑の中の道を歩くと、コスモス満開。もう秋ヤネ〜♫
途中の畑の畦道でネコタ大量発見!畑で作業中のオジサンがやさしく「入って撮っていいよ〜」と手招きしてくれました〜
2015年09月21日 08:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/21 8:54
途中の畑の畦道でネコタ大量発見!畑で作業中のオジサンがやさしく「入って撮っていいよ〜」と手招きしてくれました〜
なごむな〜畑の中はネコタの楽園♪
2015年09月21日 08:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/21 8:54
なごむな〜畑の中はネコタの楽園♪
道端の道祖神(お地蔵さん)、お彼岸だからかな〜ネックレスとか赤い帽子とか、すっごいオシャレでゴージャスです。
2015年09月21日 08:56撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/21 8:56
道端の道祖神(お地蔵さん)、お彼岸だからかな〜ネックレスとか赤い帽子とか、すっごいオシャレでゴージャスです。
こっち方面が関ふれ道で大垂水峠から登った小仏城山だね〜千木良から登るルートが東海自然歩道です。
2015年09月21日 08:58撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/21 8:58
こっち方面が関ふれ道で大垂水峠から登った小仏城山だね〜千木良から登るルートが東海自然歩道です。
またまたネコタ発見!こっちの子はひとりでじっと佇んでいました。
2015年09月21日 08:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/21 8:58
またまたネコタ発見!こっちの子はひとりでじっと佇んでいました。
少し坂を登ると小仏城山への道標があって、そして城山方向をみると「酒まんじゅう」のノボリ。レトロとモダンがごちゃ混ぜの素敵なお茶屋さんが〜
2015年09月21日 09:00撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/21 9:00
少し坂を登ると小仏城山への道標があって、そして城山方向をみると「酒まんじゅう」のノボリ。レトロとモダンがごちゃ混ぜの素敵なお茶屋さんが〜
気さくでお話し好きなオジサンが、この店で売っている草餅や酒蒸まんじゅうのことをいろいろ説明してくれました〜
2015年09月21日 09:02撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/21 9:02
気さくでお話し好きなオジサンが、この店で売っている草餅や酒蒸まんじゅうのことをいろいろ説明してくれました〜
せっかくなので、テレビでも紹介されたっていう美味しそうな草餅を戴くことに〜(さっきパン喰ったばっかだろ)う〜ん美味🎵
2015年09月21日 09:03撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/21 9:03
せっかくなので、テレビでも紹介されたっていう美味しそうな草餅を戴くことに〜(さっきパン喰ったばっかだろ)う〜ん美味🎵
店のおばあちゃんが午前3時頃から手作りしたという酒蒸まんじゅう。これも、栗あんと味噌あんをランチ用にひとつずつゲット。おまんじゅうの中心にピンクのポッチが1つが栗あん、ポッチが2つが味噌あん、らしい。
2015年09月21日 09:06撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/21 9:06
店のおばあちゃんが午前3時頃から手作りしたという酒蒸まんじゅう。これも、栗あんと味噌あんをランチ用にひとつずつゲット。おまんじゅうの中心にピンクのポッチが1つが栗あん、ポッチが2つが味噌あん、らしい。
オジサンに「気を付けて行ってらっしゃい」を威勢よく送り出されたウサクマ。茶屋のすぐ近くが小仏城山登山口で立派な案内板とトイレがあります〜偵察♪
2015年09月21日 09:10撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
9/21 9:10
オジサンに「気を付けて行ってらっしゃい」を威勢よく送り出されたウサクマ。茶屋のすぐ近くが小仏城山登山口で立派な案内板とトイレがあります〜偵察♪
登山口から先を覗くと、狭いけどちゃんと整備されているっぽい登山道が緑濃い山の中へ消えていきます〜うん、偵察偵察♬
2015年09月21日 09:10撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/21 9:10
登山口から先を覗くと、狭いけどちゃんと整備されているっぽい登山道が緑濃い山の中へ消えていきます〜うん、偵察偵察♬
オジサンに送り出してもらったのに、今回はこの先へは行かないのです(笑)ちょっと後ろ髪引かれながら富士見茶屋から国道20号線まで戻ってくる途中も、やっぱりお彼岸だね〜曼珠沙華が路傍に揺れてます。
2015年09月21日 09:17撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/21 9:17
オジサンに送り出してもらったのに、今回はこの先へは行かないのです(笑)ちょっと後ろ髪引かれながら富士見茶屋から国道20号線まで戻ってくる途中も、やっぱりお彼岸だね〜曼珠沙華が路傍に揺れてます。
千木良バス停近くまで戻って国道20号線を横断すると、めちゃめちゃレトロな牛乳屋さん。いまでもやってるのかな〜?(店の前の自販機と2階の窓についたエアコン室外機は新しそう)
2015年09月21日 09:20撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/21 9:20
千木良バス停近くまで戻って国道20号線を横断すると、めちゃめちゃレトロな牛乳屋さん。いまでもやってるのかな〜?(店の前の自販機と2階の窓についたエアコン室外機は新しそう)
富士見茶屋さんから東海自然歩道の神奈川1「旧甲州街道のみち」として、弁天橋を目指しますのニャ
2015年09月21日 09:21撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/21 9:21
富士見茶屋さんから東海自然歩道の神奈川1「旧甲州街道のみち」として、弁天橋を目指しますのニャ
空は何となく真夏の様相になってきました〜でも稲穂がだいぶたわわに実ってきていて、やっぱり秋は近い。
2015年09月21日 09:25撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/21 9:25
空は何となく真夏の様相になってきました〜でも稲穂がだいぶたわわに実ってきていて、やっぱり秋は近い。
まずは牛鞍神社でウサトレの安全祈願しておきました。
2015年09月21日 09:34撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/21 9:34
まずは牛鞍神社でウサトレの安全祈願しておきました。
おお、あれが弁天橋〜ここは相模湖と津久井湖の間の相模川。もうちょっと上流に行くとダムがあって、そこが相模湖らしい。相模湖駅に何度か来てるのに、相模湖自体をまだ見たことない気がします〜
2015年09月21日 09:38撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/21 9:38
おお、あれが弁天橋〜ここは相模湖と津久井湖の間の相模川。もうちょっと上流に行くとダムがあって、そこが相模湖らしい。相模湖駅に何度か来てるのに、相模湖自体をまだ見たことない気がします〜
弁天橋へ下る遊歩道は狭いけど良く整備されています。雰囲気的には一年前(2014年)に歩いた奥多摩の氷川渓谷遊歩道と似てるかも〜
2015年09月21日 09:38撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/21 9:38
弁天橋へ下る遊歩道は狭いけど良く整備されています。雰囲気的には一年前(2014年)に歩いた奥多摩の氷川渓谷遊歩道と似てるかも〜
この木立の隙間からの相模川の風景は、ちょっと初秋を感じさせる色合いですね。
2015年09月21日 09:49撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/21 9:49
この木立の隙間からの相模川の風景は、ちょっと初秋を感じさせる色合いですね。
滝の音がしてきたと思ったら、どうやら砂防ダムらしい。とっても綺麗です。
2015年09月21日 09:53撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
9/21 9:53
滝の音がしてきたと思ったら、どうやら砂防ダムらしい。とっても綺麗です。
この川は相模川に流れ込んでいる細い支流のようで、上流へたぐっていくと美女谷温泉あたりから流れてきているらしい。
2015年09月21日 09:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/21 9:54
この川は相模川に流れ込んでいる細い支流のようで、上流へたぐっていくと美女谷温泉あたりから流れてきているらしい。
この川に架かる細い橋で、またしてもネコタがお出迎え、我が家のネコタに似てるのニャン。このあたり、本当にネコだらけなだニャ〜
2015年09月21日 09:55撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
9/21 9:55
この川に架かる細い橋で、またしてもネコタがお出迎え、我が家のネコタに似てるのニャン。このあたり、本当にネコだらけなだニャ〜
弁天橋と小原宿本陣の分岐。まずはちょこっと小原宿本陣なるものを見ておこうかニャ〜ここまでついてきてくれたネコタにバイバイ。
2015年09月21日 09:56撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
9/21 9:56
弁天橋と小原宿本陣の分岐。まずはちょこっと小原宿本陣なるものを見ておこうかニャ〜ここまでついてきてくれたネコタにバイバイ。
おいおい、だれだ「ちょこっと」って言ったのは‼これって結構キツい上り坂だよ〜
2015年09月21日 10:02撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
9/21 10:02
おいおい、だれだ「ちょこっと」って言ったのは‼これって結構キツい上り坂だよ〜
あ、竹林が出てきた〜ってことは人里近いですね、もうすぐかな。
2015年09月21日 10:10撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/21 10:10
あ、竹林が出てきた〜ってことは人里近いですね、もうすぐかな。
ようやく山道を抜けきりました。お疲れさま〜
2015年09月21日 10:12撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
9/21 10:12
ようやく山道を抜けきりました。お疲れさま〜
こらこら、人里ところじゃない!山道から出てみれば、思いっきり車が渋滞している甲州街道じゃねーか(笑)小原宿本陣はすぐそこで〜す
2015年09月21日 10:12撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/21 10:12
こらこら、人里ところじゃない!山道から出てみれば、思いっきり車が渋滞している甲州街道じゃねーか(笑)小原宿本陣はすぐそこで〜す
甲州街道に面した小原宿本陣の表門。大きな石碑の文字が何ともユニークで素敵です。
2015年09月21日 10:14撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/21 10:14
甲州街道に面した小原宿本陣の表門。大きな石碑の文字が何ともユニークで素敵です。
表門の中を覗くと、こんな感じ〜小原宿本陣は、江戸時代に信州の高島・高遠・飯田三藩の大名及び甲州勤番の役人が、江戸との往復の時に宿泊するために利用したらしいです。
2015年09月21日 10:16撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
9/21 10:16
表門の中を覗くと、こんな感じ〜小原宿本陣は、江戸時代に信州の高島・高遠・飯田三藩の大名及び甲州勤番の役人が、江戸との往復の時に宿泊するために利用したらしいです。
ただ、建物の年代に関する資料は不明らしく、建築様式から推測すると18世紀末期から19世紀初期のころの建築らしい。ってことは100年ちょっと。そういわれてみれば、ちょっとした田舎の旧家って感じで、それほど古い感じはしないね〜
2015年09月21日 10:17撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/21 10:17
ただ、建物の年代に関する資料は不明らしく、建築様式から推測すると18世紀末期から19世紀初期のころの建築らしい。ってことは100年ちょっと。そういわれてみれば、ちょっとした田舎の旧家って感じで、それほど古い感じはしないね〜
母屋の中は、やっぱり田舎の旧家って感じ。こんなに大きくないけど、クマのじーちゃんの家も、こんな感じだったな〜
2015年09月21日 10:18撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/21 10:18
母屋の中は、やっぱり田舎の旧家って感じ。こんなに大きくないけど、クマのじーちゃんの家も、こんな感じだったな〜
座敷に上がらせてもらって、いろいろ見物。写真撮影も自由とのこと。大名が使ったと思われる籠があったので、記念にパシャリ!
2015年09月21日 10:21撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
9/21 10:21
座敷に上がらせてもらって、いろいろ見物。写真撮影も自由とのこと。大名が使ったと思われる籠があったので、記念にパシャリ!
襖絵の鷹は、さすがに歴史を感じさせる風合いになってますな〜
2015年09月21日 10:22撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/21 10:22
襖絵の鷹は、さすがに歴史を感じさせる風合いになってますな〜
トイレの注意書き。子供が落ちたら大変だけど、昔は子供も大人も、みんなこの「ぼっとんトイレ」でしたよ。
2015年09月21日 10:24撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/21 10:24
トイレの注意書き。子供が落ちたら大変だけど、昔は子供も大人も、みんなこの「ぼっとんトイレ」でしたよ。
なぜか石斧と石のクサビが・・・しかも「ギャートルズ愛用」らしい。意味不明(笑)
2015年09月21日 10:26撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/21 10:26
なぜか石斧と石のクサビが・・・しかも「ギャートルズ愛用」らしい。意味不明(笑)
囲炉裏端は、落ち着きますね〜
2015年09月21日 10:28撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
9/21 10:28
囲炉裏端は、落ち着きますね〜
居間の壁に掲げられていたを「大日本行程大繪圖」がカッコいいな〜これ欲しい!(後日、横浜の本屋さんで同じようなものを発見、即買いしました)
2015年09月21日 10:30撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/21 10:30
居間の壁に掲げられていたを「大日本行程大繪圖」がカッコいいな〜これ欲しい!(後日、横浜の本屋さんで同じようなものを発見、即買いしました)
展示の徳利と茶碗で「一杯モード」に。すっかりくつろでるウサクマです。
2015年09月21日 10:32撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
9/21 10:32
展示の徳利と茶碗で「一杯モード」に。すっかりくつろでるウサクマです。
母屋二階はもともと蚕室だったらしいです。クマじーちゃん家も、二階にはこんな蚕室があったような記憶がありますね〜クマが子熊の頃は、お蚕はもっとずっと身近でした。
2015年09月21日 10:34撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/21 10:34
母屋二階はもともと蚕室だったらしいです。クマじーちゃん家も、二階にはこんな蚕室があったような記憶がありますね〜クマが子熊の頃は、お蚕はもっとずっと身近でした。
ちょっと見学のつもりが、思いのほか楽しんだ〜表に出ると、甲州街道の渋滞は「動かざること山の如し」
2015年09月21日 10:45撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/21 10:45
ちょっと見学のつもりが、思いのほか楽しんだ〜表に出ると、甲州街道の渋滞は「動かざること山の如し」
小原宿本陣、面白かった〜だけど、ここはあくまで寄り道。さあ本道に戻ります。来た道を戻るウサさん〜急坂だけど道が分かった後の復路なので、サクサク下ります。
2015年09月21日 10:46撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/21 10:46
小原宿本陣、面白かった〜だけど、ここはあくまで寄り道。さあ本道に戻ります。来た道を戻るウサさん〜急坂だけど道が分かった後の復路なので、サクサク下ります。
路傍のヤブランの美しさを堪能する余裕も出てきました〜
2015年09月21日 10:54撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/21 10:54
路傍のヤブランの美しさを堪能する余裕も出てきました〜
ひえ〜デカいムカデ!不用意に踏んづけないようしないとね。こっちが闖入者ですから〜
2015年09月21日 10:56撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/21 10:56
ひえ〜デカいムカデ!不用意に踏んづけないようしないとね。こっちが闖入者ですから〜
さっきネコタとウサさんツーショット写真を撮った橋を下から見ると、森の中に埋もれてる〜
2015年09月21日 11:04撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/21 11:04
さっきネコタとウサさんツーショット写真を撮った橋を下から見ると、森の中に埋もれてる〜
ああ、またまたネコタだ‼ っつーか、ここはこの辺の野良ネコタのたまり場らしい。また足が止まるウサクマです。
2015年09月21日 11:06撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
9/21 11:06
ああ、またまたネコタだ‼ っつーか、ここはこの辺の野良ネコタのたまり場らしい。また足が止まるウサクマです。
数人のハイカーさんとネコタを堪能して、ようやく弁天橋へ。牛鞍神社でお参りしてから、もう1時間半も経ってた〜
2015年09月21日 11:08撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/21 11:08
数人のハイカーさんとネコタを堪能して、ようやく弁天橋へ。牛鞍神社でお参りしてから、もう1時間半も経ってた〜
遠くに弁天橋に入るウサさん。弁天橋の下を流れる相模川が、まるで熱帯雨林を流れるアマゾンのようなパノラマな一枚になりました。
2015年09月21日 11:12撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/21 11:12
遠くに弁天橋に入るウサさん。弁天橋の下を流れる相模川が、まるで熱帯雨林を流れるアマゾンのようなパノラマな一枚になりました。
橋を渡りきると、ちょっと広場になっていて、立派な東海自然歩道の案内板がありました〜
2015年09月21日 11:16撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
9/21 11:16
橋を渡りきると、ちょっと広場になっていて、立派な東海自然歩道の案内板がありました〜
ここでは休憩できそうでしたが、今日の行程のまだまだ歩き始めで、これから先長いので、そのまま通過。かなりアバウトな間隔で設置された階段を上って、嵐山に向かいます。
2015年09月21日 11:17撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/21 11:17
ここでは休憩できそうでしたが、今日の行程のまだまだ歩き始めで、これから先長いので、そのまま通過。かなりアバウトな間隔で設置された階段を上って、嵐山に向かいます。
階段を登りきると、舗装された一般道に。なかなか木漏れ日の影が綺麗な模様を作り出していますね〜
2015年09月21日 11:28撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
9/21 11:28
階段を登りきると、舗装された一般道に。なかなか木漏れ日の影が綺麗な模様を作り出していますね〜
相模湖駅はこっちらしい・・・「おつかれさま」ってどういう経路でここにたどり着いた人を想定してるんだろう。
2015年09月21日 11:31撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/21 11:31
相模湖駅はこっちらしい・・・「おつかれさま」ってどういう経路でここにたどり着いた人を想定してるんだろう。
坂を登りきると、視界は一気に開けて、神奈川県立津久井養護学校に到着〜
2015年09月21日 11:31撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/21 11:31
坂を登りきると、視界は一気に開けて、神奈川県立津久井養護学校に到着〜
山間を抜ける2車線の一般車道に出ました〜この道をまっすぐ行けば嵐山登山口があるはず・・・
2015年09月21日 11:35撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/21 11:35
山間を抜ける2車線の一般車道に出ました〜この道をまっすぐ行けば嵐山登山口があるはず・・・
しかし、ここでウサクマともにガス欠に〜路肩の石積に携帯おざぶを敷いて、いざ富士見茶屋で買った酒蒸しまんじゅうを!まんじゅうには真ん中にピンクのポッチが2個。これは豚さんのお鼻でしょー
2015年09月21日 11:44撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
9/21 11:44
しかし、ここでウサクマともにガス欠に〜路肩の石積に携帯おざぶを敷いて、いざ富士見茶屋で買った酒蒸しまんじゅうを!まんじゅうには真ん中にピンクのポッチが2個。これは豚さんのお鼻でしょー
おなか満足で少し歩くと、すごく立派な案内板。相模湖インフォメーションマップってことは、東海自然歩道のものじゃないみたいですね。でも、散策コースとして東海自然歩道のほか、4つのコースが掲載されています。散策コースの標高図とかまであって、かなり豪華です。相模湖町の力の入れようが感じられる逸品ですね。
2015年09月21日 11:57撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/21 11:57
おなか満足で少し歩くと、すごく立派な案内板。相模湖インフォメーションマップってことは、東海自然歩道のものじゃないみたいですね。でも、散策コースとして東海自然歩道のほか、4つのコースが掲載されています。散策コースの標高図とかまであって、かなり豪華です。相模湖町の力の入れようが感じられる逸品ですね。
案内板の隣りには、綺麗に整備された四阿もあります。
2015年09月21日 11:58撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/21 11:58
案内板の隣りには、綺麗に整備された四阿もあります。
この四阿のすぐ上流が相模ダムなんですが、ここからは変電設備しか見えない。これは神奈川県企業庁相模発電所、かな。なんかミニチュアっぽくて、ネロンガに電気吸われて壊されるシーンが目に浮かぶな〜(笑)
2015年09月21日 11:59撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/21 11:59
この四阿のすぐ上流が相模ダムなんですが、ここからは変電設備しか見えない。これは神奈川県企業庁相模発電所、かな。なんかミニチュアっぽくて、ネロンガに電気吸われて壊されるシーンが目に浮かぶな〜(笑)
道路を挟んで四阿の向い側(山側)が嵐山登山口。その傍らに「かながわの景勝50選 嵐山からの相模湖」の石碑がありました。景勝地に指定されてるのは山頂からの景観、でも石碑は登山口。たしかにこの石碑を運び上げるのはタイヘンですよね〜
2015年09月21日 11:59撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/21 11:59
道路を挟んで四阿の向い側(山側)が嵐山登山口。その傍らに「かながわの景勝50選 嵐山からの相模湖」の石碑がありました。景勝地に指定されてるのは山頂からの景観、でも石碑は登山口。たしかにこの石碑を運び上げるのはタイヘンですよね〜
では、登山口から登ります〜ここにはちゃんと東海自然歩道の道標が立ってて、嵐山まで800mほどらしい。出だしは大きめの石積階段ですね。
2015年09月21日 12:00撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/21 12:00
では、登山口から登ります〜ここにはちゃんと東海自然歩道の道標が立ってて、嵐山まで800mほどらしい。出だしは大きめの石積階段ですね。
階段があったのは最初の部分だけ。あとはいい感じのウサトレ道になりました〜
2015年09月21日 12:01撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/21 12:01
階段があったのは最初の部分だけ。あとはいい感じのウサトレ道になりました〜
登り口は杉が目立ったけど、登り始めると結構広葉樹があって、植生も豊かみたいです。
2015年09月21日 12:12撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
9/21 12:12
登り口は杉が目立ったけど、登り始めると結構広葉樹があって、植生も豊かみたいです。
途中には道標もしっかり立ってます。
2015年09月21日 12:23撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/21 12:23
途中には道標もしっかり立ってます。
ちょっとぶれた失敗写真。なんか「密林の中で道に迷った幻想」みたいな、ちょっと面白い写真になったので載せちゃいます〜
2015年09月21日 12:23撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/21 12:23
ちょっとぶれた失敗写真。なんか「密林の中で道に迷った幻想」みたいな、ちょっと面白い写真になったので載せちゃいます〜
でも、道はちゃんと踏み込まれていて、歩きやすくて楽しい道になっていますね〜
2015年09月21日 12:39撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/21 12:39
でも、道はちゃんと踏み込まれていて、歩きやすくて楽しい道になっていますね〜
嵐山山頂(標高405.9m)に到着しました。
2015年09月21日 12:45撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/21 12:45
嵐山山頂(標高405.9m)に到着しました。
ここからの景観が「かながわの景勝50選」らしい。けど、夏の緑が濃すぎて、いまひとつ相模湖の見通しが良くない荷が残念。逆に冬の方がいい景色なのかな?
2015年09月21日 12:47撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
9/21 12:47
ここからの景観が「かながわの景勝50選」らしい。けど、夏の緑が濃すぎて、いまひとつ相模湖の見通しが良くない荷が残念。逆に冬の方がいい景色なのかな?
ここが「嵐山」と名付けられた解説板が立ってました。へえ〜「間の山(あいのやま)」というのが本当の名前だったんですね。
2015年09月21日 12:49撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/21 12:49
ここが「嵐山」と名付けられた解説板が立ってました。へえ〜「間の山(あいのやま)」というのが本当の名前だったんですね。
月夜野あたりまで描いた東海自然歩道の案内板がありました。やっぱ東海自然歩道は長いな〜嵐山って、東海自然歩道の「さわり」くらいですね。
2015年09月21日 12:52撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/21 12:52
月夜野あたりまで描いた東海自然歩道の案内板がありました。やっぱ東海自然歩道は長いな〜嵐山って、東海自然歩道の「さわり」くらいですね。
山頂には小さな鳥居がありました〜もちろん、ここでも安全に下山できるように祈願します。
2015年09月21日 12:57撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/21 12:57
山頂には小さな鳥居がありました〜もちろん、ここでも安全に下山できるように祈願します。
鳥居に見合った小さな石祠。おや、ここは狛犬さんじゃなくて鳥さん(オシドリ?)なんですね〜
2015年09月21日 12:58撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/21 12:58
鳥居に見合った小さな石祠。おや、ここは狛犬さんじゃなくて鳥さん(オシドリ?)なんですね〜
せっかくの山頂なので、クマはトレッキングBCL中です〜神奈川県藤沢市のコミュニティFM局「レディオ湘南」が綺麗に入感してました。
2015年09月21日 13:16撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
9/21 13:16
せっかくの山頂なので、クマはトレッキングBCL中です〜神奈川県藤沢市のコミュニティFM局「レディオ湘南」が綺麗に入感してました。
さて、満を辞して、高尾駅の一言堂さんで買ってきたランチをいただきます〜おにぎりもパンも美味しかったです。
2015年09月21日 13:17撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/21 13:17
さて、満を辞して、高尾駅の一言堂さんで買ってきたランチをいただきます〜おにぎりもパンも美味しかったです。
ここから「ねん坂」へは、基本的に下りです。
2015年09月21日 13:59撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
9/21 13:59
ここから「ねん坂」へは、基本的に下りです。
ねん坂へのルートも、植生豊かで緑が濃いですね。たっぷり森林浴しながら歩けます。
2015年09月21日 14:18撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/21 14:18
ねん坂へのルートも、植生豊かで緑が濃いですね。たっぷり森林浴しながら歩けます。
20分ほど下ると沢沿いを下る道に。やっぱりせせらぎの音を聞きながら歩くには楽しい〜と意気揚々と歩いていたら、連続していくつかの木橋が出てきました。
2015年09月21日 14:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/21 14:23
20分ほど下ると沢沿いを下る道に。やっぱりせせらぎの音を聞きながら歩くには楽しい〜と意気揚々と歩いていたら、連続していくつかの木橋が出てきました。
この木橋は、抜本的に橋の長さが足りないんじゃね⁉ 渡るくま〜滑るくま〜
2015年09月21日 14:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/21 14:27
この木橋は、抜本的に橋の長さが足りないんじゃね⁉ 渡るくま〜滑るくま〜
沢づたいの道を抜けると、かなり密度の高い竹林になりました。ちょっと竹が風になびいている雰囲気が写真に撮れました〜
2015年09月21日 14:38撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/21 14:38
沢づたいの道を抜けると、かなり密度の高い竹林になりました。ちょっと竹が風になびいている雰囲気が写真に撮れました〜
まもなくねん坂、「ねん」て「鼠」って書くんですのね〜だからミッキー耳のポーズのクマです。
2015年09月21日 14:42撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
9/21 14:42
まもなくねん坂、「ねん」て「鼠」って書くんですのね〜だからミッキー耳のポーズのクマです。
あ、ちょっとだけ相模湖が見えました。丈の高い草藪の向こう側だから、きっと小柄なウサさんには見えないだろうな〜
2015年09月21日 14:45撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/21 14:45
あ、ちょっとだけ相模湖が見えました。丈の高い草藪の向こう側だから、きっと小柄なウサさんには見えないだろうな〜
ねん坂まで500m・・・あたりがだいぶ騒々しくなってきましたね〜
2015年09月21日 15:16撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
9/21 15:16
ねん坂まで500m・・・あたりがだいぶ騒々しくなってきましたね〜
騒々しいはずだわ・・・すぐ横がプレジャーフォレストなんだもん!
2015年09月21日 15:22撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/21 15:22
騒々しいはずだわ・・・すぐ横がプレジャーフォレストなんだもん!
ちょっと丘陵っぽいところに出たので、今度はウサさんにもちゃんと相模湖が見えました〜
2015年09月21日 15:26撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/21 15:26
ちょっと丘陵っぽいところに出たので、今度はウサさんにもちゃんと相模湖が見えました〜
ここの畦道の路傍も、曼珠沙華でいっぱい咲いています。
2015年09月21日 15:31撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
9/21 15:31
ここの畦道の路傍も、曼珠沙華でいっぱい咲いています。
出てきた東海自然歩道の道標は「顕鏡寺 2.4km」・・・あれ?ねん坂は? ま、いいか、ともかくプレジャーフォレストに辿り着けば今回の終点です。
2015年09月21日 15:34撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
9/21 15:34
出てきた東海自然歩道の道標は「顕鏡寺 2.4km」・・・あれ?ねん坂は? ま、いいか、ともかくプレジャーフォレストに辿り着けば今回の終点です。
何気に渡ろうとした歩道橋には「鼠坂歩道橋」。なるほど、もしかしてこの橋の下を走ってる坂道が、ねん坂かな?
2015年09月21日 15:35撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/21 15:35
何気に渡ろうとした歩道橋には「鼠坂歩道橋」。なるほど、もしかしてこの橋の下を走ってる坂道が、ねん坂かな?
今回のコースはここで終わりなんだけど、ちょっと時間があるから、石老山へ行くルートの入口もチェックしておこう!ということで、ともかく石老山に行くには、顕鏡寺へ向かえばいいはず〜
2015年09月21日 15:37撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
9/21 15:37
今回のコースはここで終わりなんだけど、ちょっと時間があるから、石老山へ行くルートの入口もチェックしておこう!ということで、ともかく石老山に行くには、顕鏡寺へ向かえばいいはず〜
石老山へは、この道を行けばいいらしい、よし偵察完了です。
2015年09月21日 15:40撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/21 15:40
石老山へは、この道を行けばいいらしい、よし偵察完了です。
せっかくだから、噂に聞いた「渡し船」の船着き場も見てみたいね〜あ、あった、これこれ。
2015年09月21日 15:42撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/21 15:42
せっかくだから、噂に聞いた「渡し船」の船着き場も見てみたいね〜あ、あった、これこれ。
あらら、けっこう船着き場までは山道チックですね〜観光客向けというよりはハイカー向け、もしくは地元利用がメインなのかな?
2015年09月21日 15:45撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/21 15:45
あらら、けっこう船着き場までは山道チックですね〜観光客向けというよりはハイカー向け、もしくは地元利用がメインなのかな?
これが渡し船を呼ぶ「噂のドラム缶」です。これをガンガン叩くと、そのうち船が来るらしい〜
2015年09月21日 15:54撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/21 15:54
これが渡し船を呼ぶ「噂のドラム缶」です。これをガンガン叩くと、そのうち船が来るらしい〜
湖ではカヌーやジョギング、ハイキングといろんなアクティビティが楽しめるようですね。
2015年09月21日 15:54撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/21 15:54
湖ではカヌーやジョギング、ハイキングといろんなアクティビティが楽しめるようですね。
乗り場はこんな感じ〜はじめて間近に相模湖を見れました。やっぱりここまで降りてきて正解!渡し舟を待っているのは、外国人らしいハイカーさんでした。
2015年09月21日 15:57撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/21 15:57
乗り場はこんな感じ〜はじめて間近に相模湖を見れました。やっぱりここまで降りてきて正解!渡し舟を待っているのは、外国人らしいハイカーさんでした。
石老山へ登るときには、渡し舟でココから登るってのが面白そうだな〜(翌月に実現しました〜)
2015年09月21日 15:58撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
9/21 15:58
石老山へ登るときには、渡し舟でココから登るってのが面白そうだな〜(翌月に実現しました〜)
さて、プレジャーフォレスト前バス停まで歩いてバス時刻表を認。おお、結構いっぱいバスがあるね〜梅の木平とは大違い(笑)
2015年09月21日 16:22撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/21 16:22
さて、プレジャーフォレスト前バス停まで歩いてバス時刻表を認。おお、結構いっぱいバスがあるね〜梅の木平とは大違い(笑)
じゃ、安心して日帰り温泉の「さがみ湖温泉うるり」へ立ち寄ります。
2015年09月21日 16:24撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/21 16:24
じゃ、安心して日帰り温泉の「さがみ湖温泉うるり」へ立ち寄ります。
お風呂はリミッターオフの無法者(お子ちゃま)が横行していましたが、高濃度炭酸泉を堪能できてサッパリ。さあ打上げだ! ウサは山ブドウサワー、クマは富士山麓ハイボール。まずはサンマの時雨煮でカンパ―イ♫
2015年09月21日 18:36撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
9/21 18:36
お風呂はリミッターオフの無法者(お子ちゃま)が横行していましたが、高濃度炭酸泉を堪能できてサッパリ。さあ打上げだ! ウサは山ブドウサワー、クマは富士山麓ハイボール。まずはサンマの時雨煮でカンパ―イ♫
ウサさんは「ステーキ重」、クマは「やまと豚のカツ煮定食」。ふたりともタンパク質補給モード。みんな美味しかった〜ご馳走さま。
2015年09月21日 18:44撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/21 18:44
ウサさんは「ステーキ重」、クマは「やまと豚のカツ煮定食」。ふたりともタンパク質補給モード。みんな美味しかった〜ご馳走さま。
温泉と打上げで大満足でした。あとはプレジャーフォレスト前バス停から三ヶ木行きバスに乗り、三ヶ木で橋本駅行きにバス乗り換え、橋本から電車で横浜に帰ります〜
2015年09月21日 19:35撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
9/21 19:35
温泉と打上げで大満足でした。あとはプレジャーフォレスト前バス停から三ヶ木行きバスに乗り、三ヶ木で橋本駅行きにバス乗り換え、橋本から電車で横浜に帰ります〜

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 コンパス ヘッドランプ 予備電池 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

本記事の内容は、2015年のものです。

首都圏自然歩道(関東ふれあいの道)をメインに歩いてきたウサトレクマンが、ついに「東海自然歩道」にデビューしました。実は、今年(2015年)7月に歩いた関東ふれあいの道の東京1「湖のみち」は、高尾山〜小仏城山が東海自然歩道とかぶっているので、東海自然歩道の標識や案内板は見たことがありました。

もともとウサトレクマンの発端は、ウサさんが山ガールっぽい服を買った際に、それならどこかへハイキングを、と調査しているときに、たまたまNHKテレビで「東海自然歩道」が紹介されていたのを見たことによります。でも、そのときにはウサクマともここまでトレッキングにハマるとは思ってもみなかったので、もっと近場で簡単そうな関東ふれあいの道を歩き始めたのです。なので東海自然歩道はウサトレ企画の原点。その時から興味津々。関ふれ道にかぶらない東海自然歩道単独が、ようやくウサトレ登場です。

今回は、以前から懸案になっている石老山登山にジャブを打つ!ということで石老山周辺の東海自然歩道神奈川コースの一部を歩いてみました〜

日帰りトレッキングが基本の関東ふれあいの道と違って、東海自然歩道は個々のコースが長い〜なかには30kmとか40kmとかいうのもあって、コース単位で日帰りトレッキングを計画するのは、ウサクマには絶対にムリ〜〜〜との計画担当大臣ウサさんの考えで、あまりコース単位にとらわれず、ウサトレで無理なくイケる範囲にコースを刻んで歩くことにしました。ウサさん、GOODです。

なので、今回は東海自然歩道の神奈川1「旧甲州街道のみち」と、神奈川2「相模湖展望のみち」のそれぞれ一部を跨いで、7km程度のコースを設定しました。

起点は相模湖駅から関ふれ道総起点の梅ノ木平バス停へ向かう途中にある千木良バス停。そのうち、ここから小仏城山経由で陣馬山にいく!という熱い決意を胸に(実施できたのは翌年(2016年)4月末でした)、今回は千木良バス停からちょっと行った富士見茶屋までをチョットだけ往復テクテク〜

途中は農家と畑の山里って感じでコスモス満開、ほのぼの〜あ!ネコタだ!こっちにもネコタ!畑のあぜ道にネコタが何匹もいる!でも私有地だもの入っちゃマズイよね〜と逡巡していると、その畑のオジサン「なに見ているの?ああ、ネコ?入って撮っていいよ」とやさしく手招き。やった〜さっそくウサさん突撃!思わぬところでネコタに出会えて、これは幸先良いです〜

城山方面への登山口の手前には、モダンさレトロ感が同居する感じの富士見茶屋さんがありました。店番のオジサンがニコニコ。ここで売っている草餅や酒蒸まんじゅうは、全部おばあちゃんが朝3時頃から手作りしてるんだって〜その場で草餅を戴いて、栗あんと味噌あんの酒蒸まんじゅうを1つずつ、ランチ用にゲット。「いってらっしゃ〜い」とオジサンに見送られて、その場を離れたものの、今回のコース設定ではこの先の登山口で引き返すことに。案の定、戻ってきたところをオジサンに見とがめられ「どうしたの?」 ここでクマの長年の仕事で培われた口八丁の受け応え
「今日は嵐山のほうへ行く予定だったんだけど、ここに美味しい茶屋があるって聞いたんで廻ってきたんですぅ〜」お〜なんともっともらしい。オジサンもニコニコ「へぇ!そうなんだ、あっちは水がないから、ちゃんと飲み水確保していくんだよ〜」

なんと温かいお言葉。ウサトレは地元オジサンとの出会いの旅でもありますね〜

道を引き返して牛鞍神社から弁天橋方面へ、道は一般舗装路からトレッキング道に。そして、小原宿本陣への分岐。ああ、ここにもネコタがぁ!ここから小原宿本陣へ寄り道。小原宿本陣自体は甲州街道沿いにあるので、交通の便も良い。普通の人は乗用車やバスで来るでしょう。でも、ウサトレではやっぱり山道を歩いて、古(いにしえ)の旅人のように小原宿本陣にたどり着こう〜と登り始めたのはいいけど、ちょっと脇道のつもりが、マジかーーーーー!!この急坂。子の権現ほどではないにしても、ちょっと修験モードな急坂です。

苦労して登った甲斐あって、小原宿本陣は思った以上に楽しかった〜やっぱりここでも受付のオジサンと仲良くなりました。昔ながらの囲炉裏にあぐらをかいてお写真一枚、んん民話の世界やね〜襖絵の鷹もカッコいい。そして最大の謎は『ぎゃーとるず愛用』の石斧と石のクサビ。石斧と石のクサビは、何となくわかる・・・でもマジックで書かれた『ぎゃーとるず愛用』ってなに?

弁天橋分岐まで戻ってみると、ネコタだらけ〜いっぱいいる〜ハイカーさん慣れしていて、ぜんぜん逃げないね。ウサトレ中にむやみなエサやりは自粛しているウサクマですが、やっぱり可愛い。次回は絶対にカリカリ持ってくる、と密かに誓うウサさんでした〜

弁天橋を挟んだ左右の渓谷の眺めがなかなかでした。紅葉時期になるとまた格別かもしれませんね。弁天橋から養護学校のある一般道を経由して嵐山登山口まで歩くと・・・ハラヘッタ。さっそく、さっき富士見茶屋で買った酒蒸まんじゅう、頂いちゃおう!あ、味噌あんはピンクのポッチがおまんじゅうの真ん中に1つ付いてて、おっぱいみたい〜栗あんはポッチが2つでブタさんのお鼻みたい〜。ここで何かに憑依されたクマは「ちち・ぶ〜」のポーズで撮影〜でも、クマのキャラ路線が危うくなるので非公開(笑)

嵐山も単一針葉樹の林ではなく雑多な広葉樹林で、登っててとっても楽しい山道でした。そして、嵐山山頂からの相模湖の眺望は、さすがに「かながわの景勝50選」ですね。かな景ハンターのウサクマとしては「かながわの景勝50選 嵐山からの相模湖」の石碑も撮影できて満足です。

あとは鼠坂(ねんざか)までの下りだけど、ところどころに細い木橋があったり、クサリ場になってもおかしくないような細い貼りつき道があったり、ちゃんとした登山靴履いててよかった〜て感じでした。

今回の実質的な終点は「石老山船着場」に急きょ決定。渡し船乗り場まで降りていく道も、けっこう山道チックですね。もう、完全にハイカーさん狙い?観光客相手の集客意欲は、微塵も感じられませんね(笑)。プカプカと浮く桟橋から、ようやく俯瞰じゃない相模湖が見れました〜でも、この渡し船、乗ってみたいので、ウサ計画担当大臣、よろしくぅ♪とお願いしたら、仕事の早いウサさん、さっそく石老山計画を立案。この渡し舟でスタートする計画を立ててくれて、実施は翌月10月になりました。

最後は日帰り温泉「うるり」でのんびり体を伸ばして、打上げ! 地元のやまと豚のカツ煮とステーキ重。壊れた筋肉補修は万全で、美味しかったです。

はじめての東海自然歩道でしたが、思ったよりもしっかり整備された登山道と標識でした。この遊歩道は、高尾から大阪箕面までつづく遠大なコース。全行程踏破目指して、Let's Go〜♬(いけるのか〜)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:333人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
嵐山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら