記録ID: 256802
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
宝満山と河原谷の大つらら
2013年01月02日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:06
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 781m
- 下り
- 951m
天候 | 曇時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
昭和の森には広い駐車場があります。 太宰府側にも駐車場がありますが、数台止めれる程度です。 西鉄太宰府駅から歩いても30分くらいです。 |
写真
ガスっていましたが大つららはバッチリ見ることができました。このあたりでアイゼンを付けるか悩んだのですが、そんなに雪が積もっていなかったのでつけませんでしたが、泥の道を降りることになったのでゲイターは付けたほうがよかったです。
大つららから縦走路に出ました。ちょっと積雪が残っています。縦走路までに何度か帰ろうかと思いましたが、降りるのがめんどくさくなって強行しました。帰る勇気も必要ですよね(´・ω・`)
気温0なので微妙な暖かさで逆にもっと冷えてくれたら雪になって楽だったとおもいます。
風が強かったので男道ではなく女道から下山開始。こちらは風もなく非常に歩きやすい道で分岐路には案内板が整備されていて迷うこともありませんでした。
風が強かったので男道ではなく女道から下山開始。こちらは風もなく非常に歩きやすい道で分岐路には案内板が整備されていて迷うこともありませんでした。
撮影機器:
感想
週間天気を見て1/2がマシそうだったので宝満山に言ってみました。
大つららを見ることができて満足だったのですが、宝満山は修行の旅になってしまいました。
大つららで出会ったおじさんが途中で
「雨が強くなりそうやけん、帰ります。」
とおっしゃったのですが、それもまた正解でした。
特に眺望がよかったわけでもなく雪山が楽しいわけでもない、ただただ雨と強風に祟られた修行の旅になりました。
とりあえず当初の目的だった山に登れて満足したボクなのでした(・´з`・)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1476人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する