ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 256936
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

初詣&酒抜き山行・高尾山

2013年01月03日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
01:55
距離
9.7km
登り
510m
下り
483m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

高尾駅5時18分→1号路登山口5時45分→高尾山頂6時29分
→1号路登山口7時11分→京王高尾山口駅7時15分
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
橋本始発→JR高尾駅5時16分

高尾山口7時18分→橋本7時50分
コース状況/
危険箇所等
危険箇所ありません。
毎度の始発で高尾駅
1
毎度の始発で高尾駅
ケーブルカー、並んでました。
ケーブルカー、並んでました。
1号路で行きます。
5時45分
1号路で行きます。
5時45分
山頂到着。
6時29分、44分記録更新V
2
山頂到着。
6時29分、44分記録更新V
日の出前ですが良い感じ。
1
日の出前ですが良い感じ。
アップで。
日のでは条件悪そうなので速攻で下山にかかります。
2
日のでは条件悪そうなので速攻で下山にかかります。
初めて潜りました。
2
初めて潜りました。
LONさん、念じてきましたよ。
1
LONさん、念じてきましたよ。
やはり駄目そうですね。
2
やはり駄目そうですね。
下山しました。
沢山の人が下車して行きました。
1
沢山の人が下車して行きました。
登り電車はがらがら。
登り電車はがらがら。
今日も朝ビール。
6
今日も朝ビール。
JR片倉駅から。
蛭でしょうか?
白いものが目立ちます。
2
JR片倉駅から。
蛭でしょうか?
白いものが目立ちます。

感想

今日も箱根駅伝を見たい、でも飲み過ぎた体をスッキリさせたい。
8時に家に戻ってこれる所・・・
いつもの始発で高尾駅スタートパターンで高尾山に登ってきました。
25年、1登目です。

ダラダラ登っても仕方がないので、年初1発目で自己記録更新を狙い
ました。

1号路、暮にガツガツ行った時が47分、レコには無いが自分の記憶では
45分が最速。
今回44分。大汗かいて記録更新。
しっかり酒も抜けて昨日同様駅伝見つつお酒飲みつつレコアップ。
初詣も済ませ、今日ものんびりと良い一日になりそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1208人

コメント

A happy new year again ? from Mikuni
おはようございます。私も駅伝見たくて今日の大山は 明日にすることに、

*************
しっかり酒も抜けて昨日同様駅伝見つつお酒飲みつつレコアップ。

でも、またお酒が蓄積するんでは?? 私も人のこと
言えませんが。昨日は、缶ビール1、 薄いウイスキー水割り500ml

44分ですか!! 区間新記録ですね!!

駅伝終わってから、ちょっと町歩きに出かけます。でないと、また飲んでしまいそう。
2013/1/3 10:32
ゲスト
酒抜いて、新年の酒を投入…
タイトルを見て、今回はお疲れ様ビールでないのかな…と思っていたら…あ、あった (笑)
抜き の意味を取り違えたかぁ…(笑)

高尾山、まだいったことがないのですが44分ってすごい勢いですね。こんなスピード出ませんが、そろそろいってみようかな。
弾丸登頂 ?正月だけに山の神です
2013/1/3 11:03
1号路を44分ですか!
私も元日の午後高尾山に行きましたが、
1号路は頂上から下りで約50分かかったので、登りでそれよりも早いとは・・・

新記録で気持ちよいお正月、最高ですね〜
millionさん、今年もいろいろと参考にさせて下さい。
よろしくお願いします
2013/1/3 12:09
町歩き後
Mikuniさん、こんにちは。

今年は飲んで、休んでまた飲んでのパターンに
運動を挟んでいるので快適です。

町歩き後、スッキリしての飲み過ぎにご注意を。
2013/1/3 14:36
貯まりっぱなしでは。
s3214さん、こんにちは。

暮から相当量のアルコールを摂取してきたので
適度に抜かないと体に毒ですからね。
(この場合、普通は休肝日を作るって意味でしょうね。

高尾山、ある意味一度は行ってみるといいと思いますよ。

うさちゃん、新年バージョンですね。
2013/1/3 14:42
障害物競走
yamahiroさん、こんにちは。

1号路、下のほうはまだ人が少なかったのですが、
ケーブル駅から薬王院までは、丁度ケーブルカー
が着いた後だったようで、人、人、人、さながら
障害物競走のようでした。

今年もよろしくお願いします。
2013/1/3 14:46
おめでとうございます!
millionさん、今年もよろしくお願いします。

お正月のメインは駅伝と なのですね

ひとつ前のレコで、駅伝を見るためには夜歩けばいいじゃん!って、millionさんはいつ寝るのでしょうか。
気になって夜も眠れません…

今年もビックリレコお待ちしています
2013/1/3 17:39
うたた寝
masataroさん、明けましておめでとうございます。

毎年、(食事+ +駅伝観戦等+うたた寝)×3な感じだったので
今年は×2にしてうたた寝をしっかり寝に変えて
問題なしです。
一食(行動食)を外にすれば途中は 無しですからね。

今年もよろしくお願いします。
2013/1/4 4:50
抜いた分だけ、、以上、補給しなくては!
millionさん、おはようございます

ピリッとした良い一日の過ごし方ですね。

酒がさらに進むというものですね

駅伝、年末から年始にかけて楽しめますね。
今月もまだレースがありますので楽しみにしています
2013/1/4 7:34
足りない。
naveさん、おはようございます。

三が日は足りない感じなんです。
ではなくて歩きですよ。
今日はこれから仕事始めで神田明神にお参りして
その後 なのですが、土日ガッツり
のために控えめにしようと思ってます。
仕事なしの仕事初めです。
2013/1/4 9:06
今年もよろしくお願い致します
millionさん、こんにちは。

先日の、海への歩きといい、年初から良い感じのスタートですね

今年も、millionさんの達人レコを、お口をアングリしながら、楽しみにしています。

私は、年末年始はすっかり びたりとなってしまったので、
早いうちに酒抜きに行かねばと思っています。

改めまして、今年もよろしくお願い致します。
2013/1/4 13:09
酒抜きで44分!
millionさん、こんばんは。

高尾山にまだ暗いうちに酒抜きで登って44分とは
私も高尾には何度と無く登ってますが、自宅から山頂まで1時間ちょうど(車で日影沢へ入り、裏から駆け登って)という記録はありますが、表からでは1時間を切るくらいがせいぜいです。
高尾へは、怪我が治ったらまず初詣にいこうと思っております。(薬王院のおみくじは凶が多いんですよね。今年はたぶん凶かな

今年もよろしくお願いします
2013/1/4 18:45
速攻高尾
millionさん

高尾お疲れ様でした。
(私も今年1登目はここでした)
で、shigetoshiの仰る通り見事におみくじは凶でした

>でも飲み過ぎた体をスッキリさせたい
すご〜く分かります。
私の場合行けども行けども・・・
摂取する量が多くて体が重い正月明けです

本年も宜しくお願いしたします!
2013/1/4 19:20
良い感じです。
cirrusさん、明けましておめでとうございます。

今年はちょっとパターンを変えてみました。
挟まないと完全にアル中状態ですので。

口あんぐりしてもらえるよう頑張ります。

本年もよろしくお願い致します。
2013/1/4 20:30
自分試し。
shigetoshiさん、こんばんは。

高尾山お近くなんですね。
私にとっての1号路は自分試しのルートの感じで、
平地を歩くピッチ、歩幅でどこまで行けるか試して
ます。
リフトの所までなんですが、最近はどうにかピッチは
落とさずに行けるのですが、歩幅は↓です。

改めて、早期回復願っています。
2013/1/4 20:37
また補給
kankotoさん、こんばんは。

1本目は高尾山でしたか。
今回は行きは素通りしたので、帰りはゆっくり
薬王院を見ていこうかなと思っていたのですが
人が増えてきたので参拝だけして下山してしまい
ました。

おみくじ「凶」ですか。年始で「凶」を引くほうが
強運っていいますよね。

先ほど1回目の新年会で補給 してきたので
また消費しないとです。

本年もよろしくおねがいします。
2013/1/4 20:47
永世名人、こんばんは。
遅コメ失礼いたします。
ワタクシのために、ご祈願頂き、恐縮至極でございます。
本当にありがとうございます。

世間様とは違って、まだまだ年明けには遠いのですが、そのうち
深〜い樹林帯を抜けて稜線に出られるはず
もう少々お待ちくださいませ
2013/1/6 23:31
今まで気付かず。
LONさん、こんばんは。

高尾山は何回も登っているのですが今まで気付かず、
今回ふと目に付いて思わず拝んでました。
お賽銭はポケットにあったものだったので効果の程は。

焦らずに行きましょう。
2013/1/7 2:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山6号路→4号路→1号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら