また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2576452
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

秋の4連休初日 高妻山は、山頂のみ青空でした。(^-^;

2020年09月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:21
距離
14.7km
登り
1,515m
下り
1,513m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:14
休憩
1:06
合計
8:20
5:23
5:29
8
5:46
5:46
46
6:32
6:38
2
6:40
6:48
11
6:59
7:03
2
7:05
7:10
54
8:04
8:05
31
8:36
8:36
67
9:43
10:06
52
10:58
11:00
30
11:30
11:36
52
12:28
12:28
39
13:07
13:10
8
13:18
13:18
7
13:25
13:25
6
13:31
13:31
3
13:34
ゴール地点
整備されています。迷うところはありませんでした。
危険個所は鎖、ロープ、スラブ状の岩にはステップが切られています。
帯岩は高度感のある岩壁のトラバースです。足元注意
天候 🌁霧雨 山頂のみ☀晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●往路
(圏央道)→八王子JCT(中央道)→長坂IC(県道、国道141号)→佐久IC(上信越道)→長野IC(県道、国道117号、国道19号、バードライン、県道)→戸隠牧場バス停

〇復路
戸隠牧場バス停(県道・バードライン・国道19号、国道117号、県道)→長野IC(上信越道)→藤岡JCT(関越道)→鶴ヶ島JCT(圏央道)
コース状況/
危険箇所等
●トイレ
戸隠牧場バス停

●登山届
戸隠牧場

●戸隠牧場バス停→弥勒新道分岐
はじめはキャンプ場、次に牧場の舗装道路を歩きます。

●弥勒新道分岐→一不動避難小屋
大洞沢に沿って何度も渡渉を繰り返します。沢の中を進むことも
滑滝はスラブ状の滝です。経路は左岸に鎖があります。斜面にステップが切ってありました。
帯岩は、岩壁をトラバースしたあと、不動滝の左側を直登します。
鎖あります。斜面にステップが切ってあります。高度感あります。
帯岩の先に氷清水が湧いています。流水はここまで、沢を詰めると稜線にでます。

●一不動避難小屋→(六弥勒)→九勢至
一不動から高妻山南峰の九勢至まで、稜線のアップダウンを繰り返します。
途中の六弥勒で弥勒新道と分岐します。

●九勢至→高妻山
九勢至を過ぎると高妻山へ取り付きます。
次第に傾斜がきつくなり、頂上付近はけっこうな急傾斜です。下りは足元注意
お助けロープありいます。

●六弥勒→弥勒新道分岐
急斜面が続く長い尾根を下ります。
濡れた木の根、泥濘はスリップ注意(2回こけました(>_<))
鎖、ロープあります。
その他周辺情報 ●戸隠牧場登山者用駐車場 約20台 無料
●一不動避難小屋 緊急時のみ利用可
●甘楽PC もつ煮定食 800円
おはようございます。
前日の23時頃に頃神奈川の自宅を出発、圏央道で北上していると電光掲示板の情報は関越道渋滞7km70分とのこと・・( ;∀;)
関越道でアプローチをするのはあきらめて、中央道に乗り換え、長坂IC で降りて中部横断道をめざしましたが、中部横断道まさかの夜間通行止め(>_<)
予定より遅れて5時前に高妻山の登山者用駐車場に到着です。
周囲が明るくなるのを見計らって出発します。
2020年09月19日 05:23撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
9
9/19 5:23
おはようございます。
前日の23時頃に頃神奈川の自宅を出発、圏央道で北上していると電光掲示板の情報は関越道渋滞7km70分とのこと・・( ;∀;)
関越道でアプローチをするのはあきらめて、中央道に乗り換え、長坂IC で降りて中部横断道をめざしましたが、中部横断道まさかの夜間通行止め(>_<)
予定より遅れて5時前に高妻山の登山者用駐車場に到着です。
周囲が明るくなるのを見計らって出発します。
天気図を確認します。
秋雨前線の南下に伴い、長野県北部の天気は回復傾向と判断しました。
ちなみに てんきとくらす 高妻山は B→Aです。
5
天気図を確認します。
秋雨前線の南下に伴い、長野県北部の天気は回復傾向と判断しました。
ちなみに てんきとくらす 高妻山は B→Aです。
霧雨が降ってきました。雨具に着替えます。天気は回復傾向のはずでしたが汗干
登山届を提出後、牧場の敷地を進みます。
一不動へは、ここから牧草地帯を抜けます。
経路に牛の落とし物があります。足元注意( ゜Д゜)
2020年09月19日 05:38撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
5
9/19 5:38
霧雨が降ってきました。雨具に着替えます。天気は回復傾向のはずでしたが汗干
登山届を提出後、牧場の敷地を進みます。
一不動へは、ここから牧草地帯を抜けます。
経路に牛の落とし物があります。足元注意( ゜Д゜)
牧草地帯を抜けて、登山道にはいります。
経路は大洞沢に渡渉を繰り返します。なかには沢の中を歩くところも、沢の水量は少なく濡れずにすみました。
2020年09月19日 05:44撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
5
9/19 5:44
牧草地帯を抜けて、登山道にはいります。
経路は大洞沢に渡渉を繰り返します。なかには沢の中を歩くところも、沢の水量は少なく濡れずにすみました。
沢沿いの経路脇に白鬚草(シラヒゲソウ)が咲いていました。
2020年09月19日 06:04撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
18
9/19 6:04
沢沿いの経路脇に白鬚草(シラヒゲソウ)が咲いていました。
滑滝です。
スラブ状の滝の左岸(右側)を直登します。足場のステップが切ってありました。鎖もあります。
2020年09月19日 06:26撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
14
9/19 6:26
滑滝です。
スラブ状の滝の左岸(右側)を直登します。足場のステップが切ってありました。鎖もあります。
小尾根に取り付き高度をあげて帯岩の上部に到着です。
なかなかの高度感です。今回の登山の核心部です。
経路は帯岩(岩壁)をトラバースしたあと、写真中央の不動滝の落ち口をよじ登ります。
鎖があって。ステップが切られています。慎重に通過しました。
2020年09月19日 06:38撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
7
9/19 6:38
小尾根に取り付き高度をあげて帯岩の上部に到着です。
なかなかの高度感です。今回の登山の核心部です。
経路は帯岩(岩壁)をトラバースしたあと、写真中央の不動滝の落ち口をよじ登ります。
鎖があって。ステップが切られています。慎重に通過しました。
帯岩を越えて、沢を詰めると経路唯一の水場 氷清水があります。
竹筒から水が湧いています。
水量豊富で美味しい湧水でした。
2020年09月19日 06:44撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
5
9/19 6:44
帯岩を越えて、沢を詰めると経路唯一の水場 氷清水があります。
竹筒から水が湧いています。
水量豊富で美味しい湧水でした。
氷清水からほどなく稜線にでます。
写真は「一不動」の避難小屋です。(避難小屋の利用は緊急時のみだそうです)
この先、高妻山までアップダウンのある稜線あるきです。
2020年09月19日 07:02撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
6
9/19 7:02
氷清水からほどなく稜線にでます。
写真は「一不動」の避難小屋です。(避難小屋の利用は緊急時のみだそうです)
この先、高妻山までアップダウンのある稜線あるきです。
一不動から高妻山まで1~10の名前の峰がつけられています。
五番目の峰、「五地蔵山」に立ちよりました。
南側は崖で霧がなければ景色がよさそうです。
2020年09月19日 08:02撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
4
9/19 8:02
一不動から高妻山まで1~10の名前の峰がつけられています。
五番目の峰、「五地蔵山」に立ちよりました。
南側は崖で霧がなければ景色がよさそうです。
稜線をたどり9番目の「九勢至」に到着です。
アップダウンの稜線あるきはここまで、高妻山へ取り付きます。
2020年09月19日 08:43撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
5
9/19 8:43
稜線をたどり9番目の「九勢至」に到着です。
アップダウンの稜線あるきはここまで、高妻山へ取り付きます。
稜線から300mほどの高低差を一気に詰めます。
山頂直下はかなりの急斜面です。落石、足元注意
お助けロープあります。
2020年09月19日 10:19撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
8
9/19 10:19
稜線から300mほどの高低差を一気に詰めます。
山頂直下はかなりの急斜面です。落石、足元注意
お助けロープあります。
傾斜が緩むと、ほどなく高妻山の南峰に到着です。
ここが10番目の「十阿弥陀」です。
2020年09月19日 09:38撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
14
9/19 9:38
傾斜が緩むと、ほどなく高妻山の南峰に到着です。
ここが10番目の「十阿弥陀」です。
高妻山の山頂標識は北峰になります。岩稜帯を越えて高妻山の北峰が見えてきました。
2020年09月19日 10:09撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
13
9/19 10:09
高妻山の山頂標識は北峰になります。岩稜帯を越えて高妻山の北峰が見えてきました。
北峰の高妻山に到着です。
山頂付近だけ青空でした。(周囲はガスガスで眺望なし)
2020年09月19日 10:05撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
49
9/19 10:05
北峰の高妻山に到着です。
山頂付近だけ青空でした。(周囲はガスガスで眺望なし)
2等三角点「高妻山」を発見
お約束のタッチ ミッション終了w
行動食を食べながら休憩していると、続々と登山者が登ってきます。
山頂が混む前に下山を開始します。
2020年09月19日 09:57撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
13
9/19 9:57
2等三角点「高妻山」を発見
お約束のタッチ ミッション終了w
行動食を食べながら休憩していると、続々と登山者が登ってきます。
山頂が混む前に下山を開始します。
経路脇にゴゼンタチバナとシラタマノキの実がなっています。
秋ですね。
2020年09月19日 10:47撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
7
9/19 10:47
経路脇にゴゼンタチバナとシラタマノキの実がなっています。
秋ですね。
竜胆(リンドウ)も咲いています。
2020年09月19日 10:50撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
6
9/19 10:50
竜胆(リンドウ)も咲いています。
下山は弥勒尾根新道を下ります。
危険個所はありませんが、濡れた木の根、泥濘は滑ります。
2回ほど尻もちをつきました。汗汗
写真のような鎖やロープがあります。
2020年09月19日 11:53撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
5
9/19 11:53
下山は弥勒尾根新道を下ります。
危険個所はありませんが、濡れた木の根、泥濘は滑ります。
2回ほど尻もちをつきました。汗汗
写真のような鎖やロープがあります。
森の中に入ると
ジメジメした経路脇にはキノコが生えています。
ベニテングダケ(毒)でしょうか
2020年09月19日 12:05撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
10
9/19 12:05
森の中に入ると
ジメジメした経路脇にはキノコが生えています。
ベニテングダケ(毒)でしょうか
こちらはドクツルタケ(猛毒)
あちこち生えていました。
※9/22 (シロタマゴテングタケ(猛毒)→ドクツルタケ(猛毒)に修正 茎にササクレがあります。)
2020年09月19日 12:31撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
15
9/19 12:31
こちらはドクツルタケ(猛毒)
あちこち生えていました。
※9/22 (シロタマゴテングタケ(猛毒)→ドクツルタケ(猛毒)に修正 茎にササクレがあります。)
弥勒尾根尾根を下りきり、沢の渡渉した先は、戸隠牧場の一端にでます。
2020年09月19日 13:09撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
6
9/19 13:09
弥勒尾根尾根を下りきり、沢の渡渉した先は、戸隠牧場の一端にでます。
戸隠牧場を歩いて登山口を目指します。
お猿さんの群れに遭遇
餌をさがしているようでした。
2020年09月19日 13:13撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
11
9/19 13:13
戸隠牧場を歩いて登山口を目指します。
お猿さんの群れに遭遇
餌をさがしているようでした。
無事に下山しました。
駐車場は8割くらい埋まっています。
山頂は青空でしたが、標高を下げるほど霧が深くなり、登山口は濃霧になりました。(登山口周辺の天気が悪かったです。)
車で麓の長野の市街地に下ると、今度は晴れていい天気 
登山あるあるですね。
2020年09月19日 13:33撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
4
9/19 13:33
無事に下山しました。
駐車場は8割くらい埋まっています。
山頂は青空でしたが、標高を下げるほど霧が深くなり、登山口は濃霧になりました。(登山口周辺の天気が悪かったです。)
車で麓の長野の市街地に下ると、今度は晴れていい天気 
登山あるあるですね。
帰途の途中、上信越道の甘楽PA(上り)で遅いランチをいただきます。
もつ煮定食、美味しくいただきました。
休憩しながら19時ごろ神奈川の自宅に到着しました。
2020年09月19日 16:44撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
34
9/19 16:44
帰途の途中、上信越道の甘楽PA(上り)で遅いランチをいただきます。
もつ煮定食、美味しくいただきました。
休憩しながら19時ごろ神奈川の自宅に到着しました。

装備

MYアイテム
個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ガイド地図(ブック) 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 ストック

感想

長野県と新潟県の県境にある。高妻山へ行ってきました。
直前に天気図を確認すると秋雨前線の南下に伴い、長野県の北部の天気は回復傾向と判断しました。今回の登山は長野県北部のなかで未踏の百名山から選んでみることにします。
高妻山、登山口から1200mの高低差に加え、渡渉、滝の直登、岩壁のトラバース、アップダウンが続く稜線歩き、急な斜面の登降など 変化に富んだ経路です。難易度は高めですが気を付けて歩けば大丈夫かと
登山中は、霧がとれず眺望はありませんでしたが、秋を感じながら登山を楽しむことはできました。
最後に、山の天気予想は難しいですね。(^-^;汗汗
レコを最後まで拝見していただきまして。ありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1060人

コメント

kome100pyouさん こんにちは!
高妻山〜!
連休の混んでる時間前になんとか間に合って静かな山頂を楽しめましたね。
山頂のみ青空も高山あるあるですね。
帰りは渋滞にのまれず帰れましたか?
お疲れ様でした!
2020/9/21 11:05
Re: kome100pyouさん こんにちは!
andounouenさんこんにちは♪
早速のコメントありがとうございました
高妻山の直前の天気予報がいまいちでしたので高妻山はすいていましたよ、おかげさまで静かな山歩き楽しめました♪
山頂のみ晴れ、たまにありますよね
そうそう毒キノコの写真になってしまいました。汗干
ええ帰り道、反対側は大渋滞でした
早めに行動して下山したので、渋滞に巻き込まれなくてよかったです。(^_^)v
レコを最後まで見ていただきましてありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
2020/9/21 16:58
高妻山の核心部
kome100pyouさん、こんばんは。
高妻山のレコを見させて頂いて、帯岩部分が危険な感じがだったのを思い出しました。
私が登った時も滑りそうなところをトラバースしました
優しい山ではないですね
連休で混みだす前に登頂できたのかと思いましたが、スキーシーズンだけでなく関越道は混んでいるのですね。中部横断道も中央道とつながってほしいです
高妻山にまた登ってみたくなりました。ありがとうございました。
2020/9/21 22:49
Re: 高妻山の核心部
shinke3 さんこんばんは
高妻山のレコ拝見していただきましてありがとうございます。
高妻山を含む戸隠は修験者の山だけありまして急峻でした。しっかり整備されて濡れた岩壁に立派な鎖とステップが刻まれていました。もしなかったら、かなり厳しかったかと
混む前に行動しましたが、4連休の前夜の交通量が多かったようです。普段は混まないところの渋滞でびっくりして、急遽中央道でアクセスした次第です。
ええ中部横断道、途中で切れてますので、早くつながってほしいです。
コメントありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
2020/9/22 4:16
静かな良い連休の山行でした
Kome100pyouさん、こんにちは。私たちの高妻山のレコにコメントありがとうございました。

秋雨前線の位置の予報が難しかったらしく、直前になって予報がコロコロ変わりましたね。。。  ベストチョイスと思いましたが、ガスは辛かったですね〜  たまたま13時ごろ展望がありましたが、やはり山は早出が一番ですよ  その後の渋滞ニュース等を聞くと、お互い、静かな良い連休の山行でしたね
2020/9/22 20:47
Re: 静かな良い連休の山行でした
rikky さんこんばんは、
小生のコメントのレスありがとうございました。
連休初日の天気はほんとうに読めなくて、ガスガスの登山でしたね。
その分登山者がすくなくて、高妻山の登山楽しめました。
レコ拝見して、山頂からの眺望が羨ましかったですよ 思わずコメントしてしまいました。
またどこかのお山でお会いできることを楽しみにしています。
コメントありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
2020/9/22 21:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
戸隠山・高妻山・乙妻山縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら