記録ID: 2577567
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
藤原岳(鈴鹿山脈・滋賀)
2020年09月19日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:21
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 1,096m
- 下り
- 1,088m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:28
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 6:15
距離 9.3km
登り 1,096m
下り 1,105m
16:22
ゴール地点
大阪方面からのマイカーでしたが、途中、渋滞もあり、到着遅れました。次回は、表登山道でゆっくり楽しみたいですね
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
聖宝寺からの裏登山道は、ガレ場等もあり、初心者には要注意かと思います。ハッキリ言ってお勧めできません。 |
その他周辺情報 | 阿下喜温泉で汗を流しました。検温等感染対策必要です。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
コンパス
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
連休(私は3連休)を利用して、と考えていましたが、土日では土曜の天候が良さそうなので、前々から登りたかった、藤原岳へ。
裏登山道では人もほとんど合わず、道も荒れていて、出発も遅れ、これは、途中で撤退しようかなとも考えておりましたが、表登山道に合流するや、大勢の登山者、団体、ポピュラーな山やったんですね。
山荘に着いて、さらに人が増えて、ホッとしました。
(裏登山道は、本当に、「裏」ですね)
天気も良く、伊勢湾一望、鈴鹿山脈、伊吹山等もよく見えて、秋の風の元、気持ち良く下山できました。
(今度は早めの表登山道で、山頂あたりでのんびりしたいですね)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:342人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳 大貝戸道(登山口休憩所〜展望丘〜天狗岩〜登山口休憩所)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する