記録ID: 258095
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
あけまして初天城山【天城高原〜万三郎ピストン】
2013年01月05日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:08
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 615m
- 下り
- 616m
コースタイム
天城高原登山口11:55-12:48万二郎岳-13:52万三郎岳14:10-16:03天城高原登山口
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口からうっすら雪。 登山道は凍結。 石や木の根を踏むと滑るが、アイゼンはいらない。 今回は使わなかったが、ストックがあると下りが楽だと思う。 |
写真
撮影機器:
感想
お正月明けの土曜日、弟が帰省するというので、実家待機。
スキーに出かけられないで暇な時間をもてあましたので、年末年始で食べ過ぎたぶんちょっとでも運動しようと天城山に散歩にでかけました。
標高1000mの駐車場は−2度。
インナーと化繊の綿入りミドルレイヤーとカッパの上着。
動き出す前は寒い。
でも、動き出せば汗をかいて、ジャケット1枚脱ぎました。
トレイルは踏み固められた雪が溶けて凍っていて、石や木に乗ると滑るので、足場に気をつけながら進みます。
霜を踏むとザクザクいっておもしろいので、ついつい踏んづけてしまいます。
今日、出会った人は10人くらい。
駐車場には15台くらいの車が止まっていたので、シャクナゲコースを使って下山した方が多かったのでしょうね。
私は、シャクナゲコースは変化がなくてつまらないので、あまり使いません。
今日も、行きはガスで見えなかった景色が帰りには晴れて見られたので、万二郎経由で下山して正解でした。
天城山、今年は何回登るかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1526人
ほぼ、間違いないと思いますが。
寒かったですね。
potnouseさん>
お返事大変おそくなってしまいました。
スキーシーズンに入り、こちらを除く機会がめっきり減ってしまっていました。
あの時入れ違いになったお二人でしたか?
確かに、寒い日でしたね。
晴れ間もほんの少ししかなくて、だからこそ、富士山が見えたときはとてもうれしかったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する