ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 258346
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

王岳 富士五湖周辺の山

2013年01月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:30
距離
8.8km
登り
873m
下り
870m

コースタイム

08:00 根場西湖駐車場⇒ 08:25 登山道入口(鍵掛峠)⇒ 08:55 尾根⇒
09:30 鍵掛峠⇒ 09:55 鍵掛⇒ 10:40 王岳⇒
11:45 鍵掛(途中昼食)⇒12:15 鍵掛峠⇒ 12:40 尾根から下がる⇒ 
13:00 登山道入口⇒ 13:30 根場西湖駐車場
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新東名高速道路静岡県新冨士ICを下りて国道139号線を山梨方面に向かいました
山梨県に入り精進湖を過ぎて御殿庭より山梨県道21号線(河口湖精進線)に入り根場西湖駐車場に車を置きました
コース状況/
危険箇所等
 天気は曇り気温−7℃山梨県道21号線を渡り、茅葺き屋根の古民家をたくさん移築展示してある「西湖いやしの里根場」左端の林道を登り王岳 鬼ヶ岳に登る鍵掛峠登山口に向かいました。
 根場集落簡易水道施設を過ぎ間もなく登山道の道標があり、広葉樹林の中を沢沿いに登り鍵掛峠に続いていると思われる尾根に上がりました。
 落葉した登山道を登って行くと大きな岩が現れるとともにアセビやミツバツツジブナの木が点在してきました。
 鍵掛峠の稜線尾根に上がる手前から、気温がさらに低くなり風も出てきて霧が凍り吹き付けてきました。
 楽しみにしていた富士山の展望はガスで視界は50m程しかありませんでした。
 鍵掛峠からの登山道は所々溶けた雪が凍り、滑り歩きにくいのでアイゼンを履いて進みました。
 標高1623mの王岳山頂には二等三角点と山梨百名山の標示がありました。
 ガスで何も見えず気温も低いし天候はさらに悪くなると判断して、直ぐ尾根伝いに来た道を戻りました。
 途中風下で昼食を採り鍵掛峠手前でアイゼンを外しました。
 鍵掛峠まで戻ると天候が回復して富士山が目の前に現れ日差しが射してきました。
 結果論ですがどうやら一番悪い状態の時に行動したようです。
 山の天気には勝てません、根場西湖駐車場へ下がりました。
根場西湖駐車場から山梨県道21号線を渡り
西湖いやしの里根場茅葺き屋根の古民家を目指しました
2013年01月06日 07:25撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/6 7:25
根場西湖駐車場から山梨県道21号線を渡り
西湖いやしの里根場茅葺き屋根の古民家を目指しました
西湖いやしの里根場の左端に薬明大神があり鍵掛峠への道標がありました
2013年01月06日 07:27撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/6 7:27
西湖いやしの里根場の左端に薬明大神があり鍵掛峠への道標がありました
薬明大神から続く林道を登りました
先に根場集落簡易水道施設や堰堤があります
2013年01月06日 07:28撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/6 7:28
薬明大神から続く林道を登りました
先に根場集落簡易水道施設や堰堤があります
鍵掛峠への登山道入口右手に折れて登山道に入りました
2013年01月06日 07:29撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/6 7:29
鍵掛峠への登山道入口右手に折れて登山道に入りました
最初は手入れの悪い人工林の中を登りました
2013年01月06日 07:30撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/6 7:30
最初は手入れの悪い人工林の中を登りました
落葉したブナなどの広葉樹の中をジグザグに登ります
2013年01月06日 07:31撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/6 7:31
落葉したブナなどの広葉樹の中をジグザグに登ります
鍵掛峠への尾根道
2013年01月06日 07:32撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/6 7:32
鍵掛峠への尾根道
大きな岩が現れてきました
2013年01月06日 07:33撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/6 7:33
大きな岩が現れてきました
大きな岩に石仏
2013年01月06日 07:33撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/6 7:33
大きな岩に石仏
石仏の左に新しいく慰霊碑でしょうか何やら文字が刻まれているようです
2013年01月06日 07:34撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/6 7:34
石仏の左に新しいく慰霊碑でしょうか何やら文字が刻まれているようです
ブナの木肌
2013年01月06日 07:35撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/6 7:35
ブナの木肌
ブナの大きな木がありました
2013年01月06日 07:35撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/6 7:35
ブナの大きな木がありました
鍵掛峠
鬼ヶ岳方面と王岳方面に分かれます
2013年01月06日 07:36撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/6 7:36
鍵掛峠
鬼ヶ岳方面と王岳方面に分かれます
鍵掛峠にあった案内板
2013年01月06日 07:36撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/6 7:36
鍵掛峠にあった案内板
鍵掛峠から王岳に向かう稜線には所々雪がありました
足元が滑り意外と通過に苦戦したので無精をせずにアイゼンを着けました
2013年01月06日 07:38撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/6 7:38
鍵掛峠から王岳に向かう稜線には所々雪がありました
足元が滑り意外と通過に苦戦したので無精をせずにアイゼンを着けました
王岳に向かう稜線の標高1589mの鍵掛の標示
2013年01月06日 07:39撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/6 7:39
王岳に向かう稜線の標高1589mの鍵掛の標示
王岳に向かう稜線ちょっとした岩の間を進みました
2013年01月06日 07:39撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/6 7:39
王岳に向かう稜線ちょっとした岩の間を進みました
緩やかな王岳に向かう稜線に向かう稜線
2013年01月06日 07:41撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
1/6 7:41
緩やかな王岳に向かう稜線に向かう稜線
北側芦川村方面の斜面
2013年01月06日 07:42撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/6 7:42
北側芦川村方面の斜面
王岳山頂
2013年01月06日 07:42撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/6 7:42
王岳山頂
王岳山頂から戻りは稜線は霧氷で白くなっていました
2013年01月06日 07:44撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
1/6 7:44
王岳山頂から戻りは稜線は霧氷で白くなっていました
もっと白くなればきれいだと思います
2013年01月06日 07:45撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/6 7:45
もっと白くなればきれいだと思います
大木にうっすらと霧氷が付いています
2013年01月06日 07:46撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/6 7:46
大木にうっすらと霧氷が付いています
少し冬の雰囲気が出てきた稜線登山道
2013年01月06日 07:46撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/6 7:46
少し冬の雰囲気が出てきた稜線登山道
鍵掛峠付近から西湖麓の根場方面
2013年01月06日 07:47撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/6 7:47
鍵掛峠付近から西湖麓の根場方面
鍵掛峠
2013年01月06日 07:48撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/6 7:48
鍵掛峠
鍵掛峠より富士山
2013年01月06日 07:49撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/6 7:49
鍵掛峠より富士山
鍵掛峠より
アップした富士山
2013年01月06日 07:50撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3
1/6 7:50
鍵掛峠より
アップした富士山
鍵掛峠より王岳に続く稜線
2013年01月06日 07:51撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/6 7:51
鍵掛峠より王岳に続く稜線
鍵掛峠より下山する麓の根場
2013年01月06日 07:52撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/6 7:52
鍵掛峠より下山する麓の根場
鍵掛峠から尾根伝いに下がった所にあった案内板
2013年01月06日 07:53撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/6 7:53
鍵掛峠から尾根伝いに下がった所にあった案内板
太陽が差し込んできた広葉樹林に下がりました
2013年01月06日 07:53撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/6 7:53
太陽が差し込んできた広葉樹林に下がりました
西湖いやしの里根場
茅葺き屋根越しからの富士山
2013年01月06日 07:54撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/6 7:54
西湖いやしの里根場
茅葺き屋根越しからの富士山
西湖いやしの里根場の風景
2013年01月06日 07:55撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/6 7:55
西湖いやしの里根場の風景
西湖いやしの里根場の案内板
2013年01月06日 07:56撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/6 7:56
西湖いやしの里根場の案内板
根場から見上げた王岳への稜線
2013年01月06日 07:57撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/6 7:57
根場から見上げた王岳への稜線
西湖
2013年01月06日 07:58撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/6 7:58
西湖
西湖からの富士山
2013年01月06日 07:58撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/6 7:58
西湖からの富士山
西湖からの富士山アップ
2013年01月06日 07:59撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
1/6 7:59
西湖からの富士山アップ
根場西湖駐車場
2013年01月06日 08:02撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/6 8:02
根場西湖駐車場
野鳥の森公園
茅葺き屋根と富士山
2013年01月06日 08:03撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
1/6 8:03
野鳥の森公園
茅葺き屋根と富士山
野鳥の森公園
2013年01月06日 08:03撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/6 8:03
野鳥の森公園
野鳥の森公園
氷のオブジェ越の富士山
2013年01月06日 08:04撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6
1/6 8:04
野鳥の森公園
氷のオブジェ越の富士山

感想

 冨士五湖周辺の山でなぜか王岳は登り残してあったので、年始のだぶついた体に刺激を与えるために登りました。
 汗をかかないようにゆっくりと登り始めましたが、麓の根場西湖からは急斜面を一気に短時間で稜線に登れますがその分体力を使い熱くなりアウターは脱ぎました。
 稜線に登ると風が当たり今度は強烈に寒くフードを被りましたが、目出し帽が欲しいほど顔が冷たくなりました。
 山頂を踏み鍵掛峠から麓の根場集落に下がる時に晴れてきて富士山が見え始め、鍵掛峠から続く稜線の鬼ヶ岳山頂は霧氷で白く輝いて見えました。
 あと三時間程頑張ればと思いましたが、弱音が出て終い、再びアイゼンを着ける気になれずそのまま下山しました。
 最初から確りした計画をたてないとこんなものだと思いました。
 今度は新緑の時季、花を見ながら一汗かいて稜線に登り富士山を眺めゆっくりと縦走しようと思っています。

 この辺では冨士山ばかり注目されますが富士山を囲んで、富士山を眺める山がたくさんあります。
 誰でも楽しめるハイキング程度の山、ちょっとした岩場も体験できる山かなりきつい山などがあります。
 交通の便が良くまた観光地ですので麓には宿泊施設日帰り温泉、道の駅などが整っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2690人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
王岳 - 富士の大観と美しい樹林を楽しむ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら