記録ID: 2584290
全員に公開
ハイキング
石鎚山
石鎚山 土小屋ルート
2020年09月21日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:30
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 612m
- 下り
- 613m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:12
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 5:29
距離 9.0km
登り 617m
下り 613m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰り道に規制にかかり1時間弱止められました 【車中泊】道の駅木の香温泉 水洗トイレあり 日帰り温泉(11:00〜20:00) レストラン(土日祝 L.O. 19:30) 【駐車場】土小屋駐車場(トイレあり) |
コース状況/ 危険箇所等 |
弥山までは特に危険箇所はないと思いますが、すれ違いの時には注意が必要です 鎖場はスルーしましたが、ニノ鎖の巻道は鎖の方が楽かと思うくらいキツかったです |
その他周辺情報 | 【日帰り温泉】木の香温泉 料金:650円 営業時間:11:00〜20:00 リンスインシャンプー,ボディーソープ,ドライヤーあり |
写真
感想
相方の憧れ石鎚山。百名山三座目です。
前日は道の駅木の香温泉で車中泊。日帰り温泉、レストラン、トイレがあって車中泊にはいいところでした。15台ほど泊まってました。
翌朝、県道40号線経由で土小屋へ。ナビの案内では1時間程度ですが実際には1時間半程度かかりました。
シルバーウィークということもあり山頂では休憩場所の確保が困難だと判断。行動食を食べながら歩くことにして、山頂ではパンだけ食べて下山しました。
天狗岳は大勢の人で渋滞気味なので、今回はやめておきました。次回は平日にゆっくりと天狗岳まで歩きたいですね。
【行動食】(全部食べてませんよ〜)
梅ぼし純(塩分補給)
森永大粒ラムネ(ブドウ糖90%)
柿ピー(ボトルに入れて)
ベビスターラーメン(少し砕いてボトルに)
スニッカーズミニ(一口サイズ)
バナナ(山でバナナはいいですね)
豆大福(おすすめ)
アンパン(山頂で食べました)
どら焼き(食べずに持ち帰り)
ヤマザキ薄皮ミニパン(下山後食べても👍)
アミノバイタル(最後の一踏ん張りに)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1576人
ヤマレコで初コメントをいただきました。ありがとうございます。
猛暑の夏が終わり、これからは車中泊に優しい季節になりますね。中国四国中心に車中泊の山旅を計画中です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する