記録ID: 258556
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
大文字山5滝めぐり【KPCハイキングサークル】
2013年01月06日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:05
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 634m
- 下り
- 621m
コースタイム
銀閣寺9:00
中尾城跡9:55
中尾の滝10:13
幻の滝10:44
大文字山11:17昼食
桜門の滝12:25
大日山13:07
大日供養塔13:23
駒ケ滝13:43
南禅寺水路閣13:57
蹴上14:10
中尾城跡9:55
中尾の滝10:13
幻の滝10:44
大文字山11:17昼食
桜門の滝12:25
大日山13:07
大日供養塔13:23
駒ケ滝13:43
南禅寺水路閣13:57
蹴上14:10
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
地下鉄蹴上まで |
写真
感想
今日はKPCのハイキングサークルに参加してきました。
大文字山は何度か行ってますが、今回はマイナールートを通って滝をめぐります。
30人の大所帯でしたが、すれ違いも少なく済みました。
メジャールートを通っていたらこうはいかなかったでしょう。
大文字山近辺もまだまだいろんなルートを楽しめそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4101人
おはようございます。
大文字山をフィールドにしているふーちゃんです。
”大文字山5滝めぐり”の記事に惹かれて興味深く拝見しました。
別々に訪れることはあるのですが一日で意識的に制覇したことはありません。
このコース、ちょっと歩いてみたくなりました。
軌跡をダウンロードさせていただきました。
ありがとうございます。
大文字山北斜面にはもっと滝がありますよ。
KPCハイキングサークルに参加して連れて行ってもらいました。
メインルートしか歩いたことがなかったので、すごく新鮮でした。
軌跡ご活用ください
今回、幻の滝は水がありませんでしたが、普段は流れているのでしょうか?やっぱり「幻」?
あと、中尾の滝から火床へ抜けるルートはあるのでしょうか?
幻の滝は・・・。
あの「木の根っこ」を滝に見立てて滝だと友人は言いますが・・・。
水が流れているのを見たことがありませんね。
>中尾の滝から火床へ抜けるルート
ちょっと雑だけれど・・・。
http://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/b53f68a43be635faf554519a2a1f837e
あの「木の根」がそうですか。
同行メンバーの中にもそう発言されている方がおられました。
ルート情報ありがとうございました、また行ってみます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する